66.プレデターがかっこよかった。最初はあたしエイリアンのあかちゃん、かわいーとか悪趣味な発言してましたけど・…さいごのほーはプレデターに夢中ざんすよ・…☆「アタシの彼はプレデター」とかってゆう映画も作ればイイのに。あと、セバスチャンてひとかっこいい。 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-24 20:53:41) (笑:3票) |
65.《ネタバレ》 主人公とプレデターがまさか同士になるなんて。違う意味で完全に裏切られた。優しいプレデター、以前と同じエイリアン。まさか頭が楯になるとは、恐れ入った。ただ、戦いの場面は全然おもしろかった。人は登場しやんと、二つが戦ってたらもっとおもろかったやろうに。 【ymmt】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-24 00:40:15) |
64.プレデターと人間が味方同士になった時点で面白くなくなった( ̄^ ̄) 女がプレデターに殺されそーになった時のエイリアンの登場シーン良かった! 女と一緒に走ったり、一緒に脱出したり、なんかおかしかったよ、死んだプレデタータンカに乗せて運ぶシーンも笑っちゃった、フツーすぎて。 【まおあむ】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-05-19 16:27:26) |
63.元々プレデター2での一場面からの派生ストーリーだけに、どんな脚本なのか興味あったのですが。こんなレベルかい!って正直な感想です。まあビショップは長い間お疲れさんでした。 【毒林檎】さん [DVD(字幕)] 2点(2005-05-14 19:39:37) |
62.エイリアンとプレデターのファーストコンタクトはテンションあがったけど・・・。 【Aキト】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-10 19:35:00) |
61.フツーのいい人になっちゃってますね、プレデター。 エイリアンいっぱい出すぎ。 出そうで出ない・・・と思ったら出たア、というのがエイリアンの真骨頂なのにウジャウジャ。 宇宙トカゲとか言われちゃってます。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-09 02:33:12) |
60.《ネタバレ》 思ったよりおもしろかった。なんでエイリアンの方が悪い奴みたいになってんだよ。なにプレデターと人間が仲間になってんだよ。なんでエイリアンとプレデターが一緒の場所にいるんだよ。とハラハラドキドキというよりそう思いながらニヤニヤしながら観ていた。病人と理解したプレデターは殺すのをやめたが、攻撃してきたのでそれに怒りやっぱり老人を殺した…というところが印象的だった。無駄に長くなく、何も考えず表面だけで楽しめる映画だった。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-08 23:07:16) |
59.《ネタバレ》 それぞれピンで立つと強烈な破壊力を誇るのだが、両者が並ぶと…まー、こんなもんかレベル。ある程度両者の持ち味は生かしているのだが「恐怖」にするのか「圧倒」にするのかのテーマを絞りきれていない分、どっちつかずの作品になってしまった。どうせやるなら最後は三者共全滅だと救われる(のか?)なぁと見てたんだが… 【王様】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-07 01:27:23) |
58.プレデターもエイリアンも観てないのですが観てしまいました。プレデターの真骨頂は消えることなのにエイリアンと戦うときには消えることなく戦ってたのが”ん~~っ”て感じでした。それだったらプレデターの意味あんまねえな~と思いました。設定とかいろいろとつっこみどころが多かったがまあ企画ものだから別にいいかなっと。次はスパイダーマン VS Xメンしかない。(謎 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-06 20:13:00) |
57.「エイリアン」と「プレデター」という夢の対決を映画にしたというので、どんなに悪くても少しは甘く見ようと思っていたのですが、これはちょっと酷すぎです。登場人物一人、一人まったく個性が無い。プレデターがふつうの人間っぽいし、エイリアンはなんか強すぎるというか。とにかく、スリルもドキドキ感もなかったです。 【幕ノ内】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-05 20:56:53) |
|
56.本当にただ、エイリアンとプレデターを戦わす為に作った映画、タイトルからしてそれは分かるので、予定通りといった所なんだろうか。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-05 11:50:01) |
55.《ネタバレ》 個人的にはもっと激しいバトルに徹するか、真逆にじわじわと恐怖をあおる、かのどっちかがよかったのだけど、その真ん中あたりで無難に着陸した感じ。これじゃ、エイリアンの相手がプレデターでなくてもよかったんじゃないのかな~。もっとそれぞれの個性を大事にしてほしかった。でもこのエイリアンVSプレデターという世界でも、戦うヒロインを必ず登場させるあたり、ハリウッドって何かコンプレックスがあるの?結局、ウーマン>エイリアン+プレデターだよね。 【リニア】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-05-04 11:26:07) |
54.プレデターの走り方がふつうすぎてネタっぽかった 【ALEC】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-02 23:31:58) |
53.《ネタバレ》 『エイリアン』・『プレデター』の両世界観を軽薄化しちゃった感はぬぐえない。せっかくエイリアン軍団のなかの一匹を個性化させた(網の目エイリアン)のに、活躍させなかったのは残念!プレデターはこの作品で少し“二枚目化”されてない?ラストのエイリアンクイーンの迫力に+1点。 【いわぞー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-01 21:09:21) |
52.ちょっと設定としてハチャメチャな感じがしたが、それなりに楽しめた。ただ、全体的に暗いシーンが多すぎで、ちょっとストレス感じた。それにしても主人公の女強すぎっていうかしぶといっていうか運がいいっていうか。 【rainbow】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-05-01 02:06:58) |
51.《ネタバレ》 もっとプレデターにエイリアンをざくざく殺してもらいたかった。。。そういう意味では消化不良。ラストでプレデター種族の遺伝子をもったエイリアンが誕生するが彼らは体内をスキャンすることが出来るので、あれはワザとそうしたのだと理解した。今後、成人の儀式はあの型のエイリアンとの戦いによって行われるのだ。とかなんとか続くのか? 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-30 07:01:42) |
50.《ネタバレ》 「アステカ文明で西暦はつかわねーだろ!」とか、「メートル法->十進法->10分って強引すぎねーか?単位変わってるし!」とか、「プレデターは人間と一緒に走る時はなぜかスピード同じくらいね!」とか、見ている最中から野暮な突っ込み入れ放題でありました。 ラストもあっけない。クイーン海に落ちて死にますか!そうですか!まさかあれで死ぬと思ってなかったので、最後に「ドカン!」があるかと思ったのだが無かったよ・・・。でも、まあ、プレデターのかっこよさに4点+企画に1点+前半のダルダルさに-1点 【february8】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-26 23:31:12) |
49.突っ込みどころはたくさんありますが、そこそこ面白かったです。 ただ、エイリアンとプレデターのバトルがちょっと少なかったのが不満です。 パート2?に期待。 【ジム】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-04-26 20:03:43) |
48.センスの無いこの監督にはやはり荷が重かったようだ。地球を舞台にしたのがそもそもの間違いで、知名度の高い「エイリアン」をベースとし何処かの星での戦いで良かったのだ。そうすれば、むやみに長い”こじつけ”を聞かなくて済んだし、「トカゲの化け物」などという白けた翻訳を見なくて済んだのである。またこの監督の特長である、余計な部屋の仕掛けや人物描写が無いままにあっさり殺されていくその他大勢。幾らお決まりの死に方を出さないといけないといっても、もう少し恐怖の演出の仕方があったのでは。肝心の戦いであるが、流石に映像技術は見事で迫力があったが、如何せん時間が少な過ぎる。まあ、個人的には14年ぶりにプレデターを見れたので良かった。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-22 03:20:03) |
47.ショルダー・キャノン使わせたら、やっぱ圧勝になっちゃうか・・。 【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-21 23:31:09) (笑:2票) |