4.あまり親しくない人に「この映画いいよ~」って勧めたら、ちょっと引かれてしまうかもね。でも、私は大好きですっ、浴衣のがらから小道具の数々まで。松尾スズキさんとぐっさんの歌、竹内力の顔が数日間、頭からはなれませんでした。リヤルを理解できたわけではありませんが、ただのおバカ映画ではなく、愛のかたちについて考えさせられたりしました。(チョットだけだけどね) 【鉄】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-02-23 17:15:25) |
3.大人計画の芝居や松尾スズキ系の世界が好きじゃないとこの映画は辛いだろうなあと思った。僕なんかは阿部サダヲが登場するだけで喜び、または荒川良々が画面にでるだけで声を出して笑ってしまう。そんな要素のある人にはたまらない1本ではないか。ただし、受け付けない人もたくさんいそうだけれど。しかし、七之助と長瀬の芝居には拍手したいと思う。しかし全てがむちゃくちゃで不条理な世界を夢オチとかにしないでくれて安心しました(笑) 【SHU】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-17 13:13:03) |
2.やばいマジ好きすぎる。クドカンワールド最高!!阿部サダヲのアホさ加減がマジツボった…。2時間ずっと笑いっぱなしでしたよwwちょと最後の方グダグダ感がありましたが。それでもクドカン特有の間や言い回しは大好きです!ちなみにヒゲのおいらんは今の私の着メロです(あーあ 【Ronny】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-20 09:53:32) |
1.《ネタバレ》 森下愛子が懐かしかったオジサンです。すごく哲学的な映画でした。怠惰になりがちな日常を変えるには、目的を持って行動すること、人との出逢いの大切さを暗示しているような。どの宿も予想もつかぬ展開だったが、結末の開放感イマイチ。でも、こんな凄い発想を実写にした皆さんに感服。なにがなんだかわからん世界観は、続編を期待したいほど面白かったです。 【怪挙】これまでたくさんの映画観たけど、男性の金●引っ張るシーンには驚愕。うまく表現したね!たぶん、ボカシなしは世界初?… 【ちくわ】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-07 19:28:29) |