死霊のはらわた(1981)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 死霊のはらわた(1981)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

死霊のはらわた(1981)

[シリョウノハラワタ]
(20周年アニバーサリー 死霊のはらわた(リバイバル))
The Evil Dead
1981年上映時間:86分
平均点:6.91 / 10(Review 171人) (点数分布表示)
ホラーシリーズものオカルト映画ゾンビ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2016-04-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・ライミ
キャストブルース・キャンベル(男優)アッシュ
テッド・ライミ(男優)ゾンビ
アイヴァン・ライミ(男優)ゾンビ
スコット・スピーゲル(男優)ゾンビ
サム・ライミ(男優)(ノンクレジット)
加瀬康之(日本語吹き替え版)
脚本サム・ライミ
音楽ジョセフ・ロドゥカ
製作ロバート・G・タパート
製作総指揮ロバート・G・タパート
ブルース・キャンベル
サム・ライミ
配給日本ヘラルド
特殊メイクトム・サリバン
特撮サム・ライミ(特殊効果〔ノンクレジット〕)
編集ジョエル・コーエン(編集助手)
その他ジョセフ・ロドゥカ(指揮)
あらすじ
山奥に建つ一軒の貸し別荘に休日を過ごしにやって来た5人の男女。肝試し気分で降りていった地下室で彼らは一冊の本と古いテープ・レコーダーを発見し、再生してみる。それが、その地に太古から眠る死霊を甦らせる呪文とも知らずに…。目を覚ました死霊に次々に身体を乗っ取られ、不死の怪物と化していく仲間たち。そして、生き残った者たちは、いつ終わるとも知れぬ、血にまみれた孤独な戦いへと身を投じていくのであった…。 サム・ライミが若干21歳でメガホンを取った衝撃のデビュー作にして、ホラー映画の金字塔!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.《ネタバレ》 人里離れたロッジに迷い込んだ若者たち。そこにあった伝説の魔道書に書かれてあった呪文を不用意にも唱えてしまったことから、彼らは想像を絶するホラー&スプラッタ&ギャグ描写が嵐のように巻き起こる死霊たちの宴へと引き摺り込まれてゆく――。今では大物となってしまったサム・ライミ監督の伝説のデビュー作は、いま観てもその魅力はなんら衰えていません。徹底的に怖い映画を撮ろうとして、恐らく監督自身も意識していなかったであろう〝笑い〟の要素が何故だか描出されてしまったところに若き日のサム・ライミの才気が光っています。死霊に取り憑かれ、いつゾンビと化すかも知れなくなってしまった愛する女性を電気のこぎりでバラバラにしようとするものの、長い煩悶の果てに結局出来なかった主人公が、次の瞬間には躊躇なくスコップで首チョンバしちゃうという、凡人の発想を遥かに超えた唯一無二のグログロ世界に僕たち観客を誘ってくれます。他にも、森で触手プレイされちゃうヒロインとか地下室に閉じ込められたゾンビがまるで「頑張れ~!」と仲間のゾンビを応援するかのように扉をガッチャンガッチャンするシーンだとか、その後に量産される似たようなスプラッタホラーには到底到達できないだろう、恐怖と笑いが絶妙にブレンドされた名シーンの数々にはあらためて最大級の賛辞を贈りたいと思います。うん、やっぱこれ、凄いっすよ!
かたゆきさん [DVD(字幕)] 9点(2012-09-23 15:54:59)
21.あっという間の90分。「これがスプラッターだ!!」と言わんばかりの溢れる血糊とパワフルな演出。若きサム・ライミの才気が迸る。ゾンビ役の人たちのハイテンションな演技も凄い。80年代を代表するホラー映画の傑作。
フライボーイさん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-28 07:05:02)
20.この映画がなければ、今なおスプラッタ映画を観ることはなかったと思う。
ほりじさん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-20 17:46:27)
《改行表示》
19.高校生の時に上映してましたが、看板の絵のあまりの怖さに約20年近く見るのをためらってました。内容は映画紹介等の映像でスプラッターというのは知っていたのですが、とうとう怖い物見たさでチャレンジしました。いざ見始めるとコメディっぽいところもあったり、くどいほどの死霊の演出があったりで、一人ですげーと言いながら見ました。おかげで続きの2本も一気に見てしまいました。今度はコメンタリで見てみよう。 間違いなくホラーの傑作です。
dilfyさん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-25 19:22:16)
18.無名の若い監督が大ヒットを飛ばしたと騒がれたサムライミの出世作であった。そう、無名だったのよ。ところがところが見始めたら釘付けよ。私は映画の最低条件はこの「釘付け」感と思っている。釘付けになれない作品はどんなに芸術的と言われても「駄」。この作品は「釘付け全開」。その理由は「ゾンビ」を出したことではなく、「シナリオ」「展開」「ドラマ性(必然性)」がしっかりと組まれていたためだ。「ゾンビを出」せばよいというものではなく、「どのように出すか」が考えられている。若いのに大したものだった。妙にアート感覚紛々の映画は個人的に好きじゃないので、誰とはいわないがこの作品のライミの爪の垢を煎じたらどうかと思っている(リ○チとか)。「退屈」と思っていても「芸術的」とか「本当は深い」とかいう評判が立つと、すかさず礼賛されがちな傾向を憂えている。釘付け映画№1.
パブロン中毒さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-05 13:36:57)
《改行表示》
17.うはー。誰だよこんな最高映画作ったの。 もう最高。絶望の嵐。これどうやって助かるんだよって 絶望感がとてもいい。追いつめられる主人公っていいですよね。 ん?マゾなのか?
とまさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-08 23:27:07)
16.怖いっていったら怖いけど、半分笑えたって感じかな。グロさキモさといったら一級品ですな。ホラー苦手な人にはお勧めできないけど個人的にはあり。
rainbowさん 9点(2004-06-06 11:33:20)
15.20歳そこそこのサム・ライミ。若ぁ。そりゃほとばしる情熱があるさ。とにかくそのパワーには圧倒される。この作品、そこらの量産系スプラッター映画とはレベルが違う。ステージが違う。何かもう、特別。基本的に私はホラーを観ても怖いとかは一切思わないので、ホラーを観る時もジャンル分けは特に意識せず、1つの映画作品として観ています。そしてこの作品は、1つの映画作品として傑作だと思います。この映画の持つ圧倒的な力に単純に感動しました。DVDの選択画面がまた良いですね。もういいってのにいちいち出て来る無駄にうざいゾンビ。素敵です。何か笑える。
ひのとさん 9点(2003-12-21 17:38:10)
《改行表示》
14.《ネタバレ》 さて昔ビデオで観賞して内容もあまり覚えていないのに8点をつけた本作。  「ブレインデッド」で何か物足りなかったので、  保存版にDVDを所持していたのを思い出し久々に見ました。  また採点をあげてしまいました。  これはホラーうんぬんというよりも、ひとつの作品としても立派です。  前に見たときも変わった撮り方をしているなぁと感心したのですが、  今回見直すと(もしかしたら計算して撮ったのかも)と思わせるようなカメラワーク。  逆さカメラなどは序の口なんですが見る視点がカメラ=死霊なのです。  ホラーやサスペンスの基本といえば基本。  でもきちんとスムーズに繋がるうまさは、奇をてらったものでもなく古典的でもある。  アイデアもいいですよね。  呪文を唱えると死霊がよみがえる、それをレコーダーを使うところが。  ホラーでありながらもオカルトファンタジーも盛り込んでいます。  そしてアニメによくあるような(本作の影響かと)木が人を襲うシーン。  這うように追いかけるカメラ・・同じ構図で2でも再現されていますが、  やはりこちらのほうが温度を感じます。  「悪魔のいけにえ」とよく似た色調の画面。  今の映画には出せないような生の映像。(悪く言えばハンディカムで撮ったような)  ホラー映画で大切なのは哀しさ暗さも出さなきゃならない。  こういう脚本や演出はサム・ライミはうまいですよ。  スパイダーマンそしてダークマンに通じます。  哀しく暗くそしてこっけいでなければ・・この加減が難しい。  前に見たときも思いましたがやはり確信しました。  この作品を超えるホラーはないだろう・・    
アルメイダさん [DVD(字幕)] 9点(2003-12-07 13:36:54)
13.まさに、「びっくり系」ホラーの金字塔。傑作です。友達が白目剥いて「ら~らら、ラ~ら」と歌うのがうまくていまだにものまねをせがみます。そしてハリ手をする。しばらくうつむきまた歌い出す。作り手の情熱がストレートに画面に溢れるそんな作品です。あぁサムライミ万歳。
涙練さん 9点(2003-12-02 01:26:09)
12.「やっぱりな~」っていうデス版ドリフ的な展開は、先が読めても心地よく恐怖感をかきたれられますよね。主人公アッシュに「アッシュ! 後ろ~うしろ~!」って何度言ったことか…。
猫と猫さん 9点(2003-11-09 17:42:07)
11.洋画で唯一、本気で怖いと思った。
腸炎さん 9点(2003-10-17 21:18:03)
10.中学生の時、映画館で観ました。それ以来ホラー・スプラッタ好きになりましたが、コレ以上の作品にはまだ出会えてない。『なにをしてもかなわないのか?ここから脱出できないのか?』みたいな絶望感がよかった。時計の振り子が止まるところ・カードの種類を言い当てつつ声が変わっていくところが『かっこイイ!』と感じました。
コジコジさん 9点(2003-10-03 17:11:55)
9.小屋の前の木製のブランコが風もないのに揺れていることに早く気づいてほしかった。死霊に取り付かれた主人公の妹が、白目を剥いて、地下室の蓋を持ち上げるところが怖い。それから、最後に死霊のはらわたから飛び出る巨大な手も。
くるみぱぱさん 9点(2003-07-15 03:52:45)
8.公開当時、新宿の映画館でみたけどホント怖かった。劇場は満員御礼状態でみんなキャーキャー言いながら見ていた。映画が終わるとナゼかみんな拍手。あんなグロ映画に拍手とは・・・!?僕もそうだったけど、みんな奇妙な感動があったのは事実。映画で拍手したのって「ET」とこの映画くらいのものだ。
KKK団さん 9点(2003-06-20 16:37:57)
7.良い。クセになる。精神まで揺さぶらない上っ面のエグさだから健康的。真の恐怖をホラー映画に求めちゃあかん。
電灯さん 9点(2003-05-19 21:25:53)
6.学生時代とにかく怖いものが観たくてしょうがなかったときに、とても満足出来ました。深夜電気を切って一人で観てたら突然部屋に入ってきた父にも飛び上がりましたが、何より本気で人格を心配されました(笑)。典型的なホラー映画でスプラッター好きにももってこいです。
フィャニ子さん 9点(2003-05-15 19:25:15)
5.なんといっても白目むいた悪霊が怖い。グロいだけと言う人もいるが、グロさもホラーには必要である。1はひたすら怖い。ビデオのパッケージからしてやばい。2は主人公が反撃にでる。3はホラーじゃなく、ハムラプトラみたいな感じ。ジャンルが2の途中から変わっていくが全体的にまとまってる。理屈抜きで見るべし。
もっちんさん 9点(2003-04-18 15:32:45)
4.ホラー映画の真髄がここにある。
サラエボの銃声さん 9点(2003-03-03 17:46:08)
3.この映画は小学校の時から見たかった映画で、中1の時に見たときはマジで感動しました。元々幽霊モノが好きで、そこに絶妙なスプラッター描写が加わって、恐怖をさらに引き立ててくれます。ファンには申し訳ありませんが、ルチオ・フルチのような残虐シーンだけが売りのような映画よりもずっとよく出来ています。僕としては一番好きなホラー映画なのですが、DVD版だと眼潰しのシーンがカットされているので、少し残念だったです。
アッシュマンさん 9点(2002-04-30 17:13:18)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.91点
010.58%
121.17%
242.34%
352.92%
474.09%
5169.36%
62514.62%
74023.39%
83520.47%
92212.87%
10148.19%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.12点 Review8人
2 ストーリー評価 8.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.75点 Review8人
4 音楽評価 5.75点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS