クレイマー、クレイマーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クレイマー、クレイマーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

クレイマー、クレイマー

[クレイマークレイマー]
Kramer vs. Kramer
1979年上映時間:105分
平均点:7.71 / 10(Review 309人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-04-05)
ドラマ法廷ものファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ベントン
演出山田悦司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャストダスティン・ホフマン(男優)テッド・クレイマー
メリル・ストリープ(女優)ジョアンナ・クレイマー
ジャスティン・ヘンリー(男優)ビリー・クレイマー
ジェーン・アレクサンダー(女優)マーガレット・フェルプス
ハワード・ダフ(男優)ジョン
ジョベス・ウィリアムズ(女優)フィリス・バーナード
東地宏樹テッド・クレイマー(日本語吹き替え版【BD】)
田中敦子〔声優〕ジョアンナ・クレイマー(日本語吹き替え版【BD】)
矢島晶子ビリー・クレイマー(日本語吹き替え版【BD】)
日野由利加マーガレット・フェルプス(日本語吹き替え版【BD】)
小島敏彦ジム・オコナー(日本語吹き替え版【BD】)
宝亀克寿ジョン(日本語吹き替え版【BD】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【BD】)
磯部勉テッド・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田昌子[声]ジョアンナ・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渕崎ゆり子ビリー・クレイマー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木弘子マーガレット・フェルプス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
吉田理保子フィリス・バーナード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
富田耕生ジョン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫ジム・オコナー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
潘恵子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
榊原良子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲村秀生(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ロバート・ベントン
作曲アントニオ・ヴィヴァルディ「マンドリンと弦楽のための協奏曲ハ長調」より第1楽章
撮影ネストール・アルメンドロス
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
製作スタンリー・R・ジャッフェ
コロムビア・ピクチャーズ
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ポール・シルバート(プロダクション・デザイン)
衣装ルース・モーリー
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
字幕翻訳野中重雄
古田由紀子(NHK)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
あらすじ
テッド・クレイマーは仕事一筋、そんな彼に妻ジョアンナは不満の感情しか抱いていなかった。そしてついにテッドの昇進が決まったその日に、突然妻は家を出て行ってしまう。残されたのはテッドと7歳の息子ビリー。かくして二人だけの生活が始まるのだった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
59.《ネタバレ》  1970年代後半、世界にウーマンリブの風が強く吹いている時代。女性の家庭からの解放、積極的な社会進出に寛容そうに思えるアメリカでも、主人公のように妻を”家に尽くす主婦”という型にはめようとする男性がまだまだ自然だったのかもしれない。  また、仕事と並行して個人のプライベートな時間も尊重するように思われるアメリカの企業も、家庭の問題にかまけて仕事に穴を開けた主人公を冷徹に解雇する。日本よりも「個人」が生きやすい理想社会と想いがちなアメリカ社会の実像を見せられた思いがする。  いつもよりは抑え気味な演技でダスティン・ホフマンが、離婚によってはじめて「父親」として成長していく中年を丹念に演じている。原題通り、タイトルは「クレーマーvsクレーマー」とした方が内容に沿っているのに、と思いつつ、裁判以外では妻の見せ場が思ったより少ないので、「vs」とするのも正直、微妙な印象ではある。  深刻な社会問題を扱いながら、軽妙な音楽とソフトな演出によって湿っぽくならず、後味のよい傑作に仕上がっている。  
あやかしもどきさん [DVD(字幕)] 9点(2020-07-04 16:49:34)(良:1票)
58.《ネタバレ》 仕事第一の何が悪い!と言いたくなる様な映画。子役が凄い上手くて可愛い。メリル・ストリープは好きな女優だが、この役は本当嫌い。ある意味ハマリ役なのでしょうね。面白いです。
SUPISUTAさん [DVD(字幕)] 9点(2016-05-04 13:04:41)
57.《ネタバレ》 最後の、エレベーターで一緒に上がらないテッドの覚悟と、そのエレベーターが閉まる瞬間のタイミングとセリフと表情が秀逸。
ドクターペッパーさん [DVD(字幕)] 9点(2012-06-14 00:22:47)
56.《ネタバレ》 感動しました…。こんな素晴らしい映画が自分が生まれるずっと前にあったなんて…まだまだ自分の知らない名作がたくさんあると思うとワクワクします!1回目と2回目のフレンチトーストの作り方の違いで、テッドと息子の絆がどれだけ深まったかを感じ取れました。ラストは少し出来すぎですが、テッドとジョアンナの間の絆も感じ取れたのでよかったです。
nyarameroさん [DVD(字幕)] 9点(2012-04-27 18:49:14)(良:1票)
《改行表示》
55.《ネタバレ》 初見の時は、何て身勝手な母親なんだと思ったけど、今は母親の気持ちも少し理解出来ます。 だいぶ昔の映画だけど、これって現代でも通じる普遍的なテーマですよね・・・  お父さんパワー全開。 お父さんだって、やる時はやるんだぞ・・・と。  本当は妻が出て行かなくても、こういう父子関係が築けるのが理想なんだろうけどなぁ~。  本当、夫婦って難しいんだけど、子を愛する気持ちは一緒ってのが伝わってきて良かったです。  
ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 9点(2012-02-22 14:17:24)
54.《ネタバレ》 リアルタイムでこの映画を知らない人には同じような人が多いと思うのですが、小生もてっきりモンスタークレーマーが出てくる話かと長年思っておりました。が、父と子の感動的なストーリーでした。フレンチトーストのシーンも子供が怪我するシーンも良かったけど、法廷のシーンでダスティン・ホフマンがメリル・ストリープを気遣うシーンも感動でした。
ashigaraさん [DVD(字幕)] 9点(2011-07-09 14:48:42)
53.泣いたー、大学の視聴覚室で泣いたーー
HRM36さん [レーザーディスク(字幕)] 9点(2011-06-07 10:43:04)
52.フレンチトーストを作る場面が非常に印象的。
akilaさん [DVD(字幕)] 9点(2010-12-16 02:23:32)
51.何度か観てるけど、そのたんびに違った感銘を受ける、いつまでも古びない名作のひとつ。実はDVD特典の映画撮影時のメイキング裏話目当てでDVDレンタルしたんですが、結局惹きこまれてしまい久しぶりに本編を全部見直す事に。自分が好きだったシーンは殆どダスティンのアドリブだったとか、すっかり大人になったジャスティン・ヘンリー君の姿に隔世の感を強くしたり・・・とにかくこの特典部分も含め大いに楽しめました。メリル・ストリープは当時の社会情勢の中、下手な女優が演じたら誰にも同情されなかったであろう妻ジョアンナという難役を真摯に演じ、これまた名演。インタビューでの「私の演技で彼女を擁護したかった」っていう発言も納得出来る程の見事な助演ぶり。ガキの頃は何て冷たく身勝手な母親なんだ!って怒り心頭だったのも今は昔・・・か(笑)今は冒頭子供を置いて家を出ざるを得なかった、彼女の言い分も充分理解出来る、いやそれも正しい選択のような気もしてくる。どちらが悪い、どちらが良いとは言いきれない巧みな人物設定。いや~、俺も大人になったもんだと軽く自画自賛などしてみたり。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-11 11:11:58)
50.こういうテーマこそが一番現実的な話だと思います。親の勝手な都合によって不適切な環境で生きていかなければならなくなった子供はたくさんいると思います。が、逆に厳しい壁を乗り越える一人の親と子供の生活は必死で逞しくて魅力的。ダスティンホフマンが見事に演じきってくれてます。二人の生活はなんか温かかった。
mighty guardさん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-21 23:26:47)
49.《ネタバレ》 「えっ、ここで終わるの」って感じもしましたが、これはこれで視聴者に想像させるとして良しだと思いました。突出した演出もないし、本当に無駄なシーンがほとんどなくてスムーズに流れたと思う。自分の非を認めてうまくいかない仕事と対峙しながら子供の世話をして分かり合っていく父親と、確かに子供を捨てて家を出たが他のみんなのためでもあり、それによって子供への愛情に気付けた母親、どちらに感情移入して良いかがわからず複雑な気持ちになったが、どちらもこれを経験して人間として一回り大きくなるのが良くわかった。ギターのBGMも良かったし、ダスティンホフマンの笑顔が素敵だった。本当に今こんな境遇の人がいてもおかしくないのに、これはもう約30年前の映画だってことは、今も昔も人間そんなに変わってないと言うことだと思いました。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 9点(2006-08-31 00:03:47)
48.《ネタバレ》 幸運にも映画館のスクリーンで観ることが出来ました。物語後半に掛けて垣間見える父親と息子の親子愛。あくまでも子供のために上告を避けた父親。父親と一緒に暮らしたいと泣く子供を前に笑顔を見せ続けた父親の強さに胸を打たれました。子供の自分の元に残したいと親権を争っていた父親と母親が、最後のシーンで2人とも子供のためを第一に考えた決断をしてくれて良かったです。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-10 11:00:18)
《改行表示》
47.《ネタバレ》 フレンチ・トーストのシーンがうまい!   このシーンの違いから親子関係が深まっているのが実によくわかる見事さ。    スピルバーグはたぶんこの作品を好きなんだと思います。  「宇宙戦争」の親子愛のシーンにこの作品がオマージュされていると思う。  トースト、ボストン、置き去りにされた子供とパパ・・  仕事が生きがいで子供の好き嫌いさえ知らない・・    この作品は変わった演出も揺さぶられるような音楽もありません。  淡々とした音楽とまるで実際の人の家庭を覗くようなリアルな静けさ、  そして盛り上がりも法廷劇もあるのですが、  それのなんと乾いたドキュメンタリーのような無機質さ。  しかもぬくもりがある・・      俳優の演技と脚本だけで包み込む映画なのではないでしょうか。  今回なぜか彼のなかにチャップリンを見ました。  足取りのおぼつかなさやコミカルな動きや無愛想な笑顔。  「キッド」を思い出したのは私だけでしょうか・・  子供が初めて自転車に乗ったシーンではおおはしゃぎだった道が、  母であり妻がそこに佇み駆け寄る子供の道にもなるのです。  その様子を見守る夫であり父のなんと哀愁のある寂しさ・・  お互いの意地だけでしか子供をつなぎとめようとしかできない二人。  一体この子はただの愛玩動物なのか。  それとも権利を奪い合うためだけのおもちゃなのか・・  話の内容から母親には共感はできかねたけれども、  こうなったのも夫であり結局はふたりの問題ではないのか・・  子役の演技がいいんですよ。  一見不細工に見える表情もだんだんかわいく見えてきて、  ああこの子役はたいした役者だと感心しました。  ホフマンの演技はほとんど素だそうです。  なぜならば彼の実生活とこの作品はあまりにも似ていて、  自分を演じるようで苦痛であったと。     そしてラストの演出はこの作品にある種の希望感さえ残してくれます。  意味不明と感じる人もいると思うけれど、  これはきちんとした別れと父と子の新しく変わりのないいつもの生活。  崩壊してゆくのならば離れて時々会えるほうがいい・・  アメリカではこういった形態の離婚家族が増えています。  片方の親は別れても会いに行けます。  時代や国が違い日本ではどうなのでしょうか。  家族の義務と一体感は続いてゆけるはずです。    
アルメイダさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-02 13:31:56)
46.《ネタバレ》 ダスティン・ホフマンの演技と子供の演技でぼろ泣きさせられた。吹替えのDVDを只今探してます。
湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 9点(2005-10-26 23:36:32)
45.この作品は、観るときの状況やどんな視点で観るかによって印象がかなり違いますね。最初は、夫婦の争いで犠牲となる子供と母親の身勝手な行動が印象に残っていたのだが、今回再見して、夫婦と子供3人の言動が、自分の感情と相手への愛情に素直で人間らしく、全く違った印象を受け感動している。特に母親については、自分の人生を見つめ直した時、たしかに、あのような行動をとってもおかしくないし、むしろ自然な行動のような気がしている。愛情と犠牲は違うものであり、子供がかわいそうだからと言って、自分を犠牲にすべきとはならない。相手の立場を尊重し、自分自身も大切にする。意見が違えば、我を通さず、妥協点を探すことが必要か。たしかに難しいんだが。
パセリセージさん 9点(2005-02-26 22:11:07)(良:1票)
44.全てに於いて最高水準レベルです。奥さんの行動理念についてどんな見方を持つかで、この作品の評価も変わってくるかとは思いますが……。
Kさん 9点(2005-02-21 20:38:23)
43.家庭科の授業で観ました。授業で観る映画なんて…と思っていましたが、不覚にもホロリときてしまいました。なんといっても母親の理不尽さに腹が立ちます。フレンチトーストは思い出すだけで泣けてきます・・。いい映画を学校で観れて幸運でした。
ウィマさん 9点(2005-02-12 20:50:51)
42.以前授業で見たときにはテッドに共感。でも、今こうして見ると、自分は欠陥人間だと涙を流すジョアンナの言葉が突き刺さる。それぞれの気持もわかるし、そこから見た相手の気持もわかる。それなのにうまくいかないことがあるのもわかる。こんなに泣ける映画だったとは・・・素晴らしいのは、何より作った人の気持が暖かいところにあるからだと思います。
ジマイマさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-02-12 17:40:50)(良:2票)
《改行表示》
41.ラストまで時間を忘れ映画の世界に浸れる名作です。類稀な名演によるものでしょう。 まだ観ていない人には監督、脚本、主演男優・女優・子役が出演している特典映像付き DVDでの鑑賞をお勧めします。ダスティンもメリルも老けてジャスティンは大人になっていますが、当時離婚問題を抱えていて出演を拒否していたダスティンに、監督や脚本家が説得・交渉に向かったことや、このシーンは実はアドリブで感情表現するのにどのような演出を行ったかなど、本人たちから感想が聞けます。本番で脚本を超えるアドリブを演じ、周囲を驚かせたことや実際に体験した出来事を急遽加えてできあがったシーン等の積み重ねによって、なぜこの映画が名作の域に昇華したのかということが分かるはずです。
かささぎさん 9点(2004-10-16 12:11:20)
40.わたしはこの映画を見てバスタオルがびっしょりになるくらい泣いた。友人に泣ける映画ない~?と聞かれたらこの映画を真っ先に挙げる。役者がみんなうまいし、特に子役が泣かせます。見た当時は高校生でメリル・ストリープが憎らしく思ったなぁ。でも今思うと奥さんの気持ちもわからなくもないんだ。女性の社会進出が顕著になってきた時代に作られた映画ですけど、それから25年経っても『僕と彼女~』みたいに見事にぱくったドラマがつくられ、人々を感動させてるってどうなのかなぁ。家庭における女性への意識って変わってないってことすよねぇ。そんなことより映画は素晴らしいです。はい。
ぼんてんさん 9点(2004-05-23 23:41:14)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 309人
平均点数 7.71点
000.00%
100.00%
220.65%
351.62%
472.27%
5113.56%
6258.09%
77022.65%
89530.74%
95919.09%
103511.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.86点 Review22人
2 ストーリー評価 8.00点 Review33人
3 鑑賞後の後味 7.77点 Review31人
4 音楽評価 7.86点 Review29人
5 感泣評価 7.60点 Review23人
chart

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
作品賞 受賞 
主演男優賞ダスティン・ホフマン受賞 
助演男優賞ジャスティン・ヘンリー候補(ノミネート) 
助演女優賞メリル・ストリープ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ベントン受賞 
撮影賞ネストール・アルメンドロス候補(ノミネート) 
脚色賞ロバート・ベントン受賞 
編集賞ジェラルド・B・グリーンバーグ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ダスティン・ホフマン受賞 
助演女優賞メリル・ストリープ受賞 
助演女優賞ジェーン・アレクサンダー候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャスティン・ヘンリー候補(ノミネート) 
監督賞ロバート・ベントン候補(ノミネート) 
脚本賞ロバート・ベントン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS