サイダーハウス・ルールのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サイダーハウス・ルールの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

サイダーハウス・ルール

[サイダーハウスルール]
The Cider House Rules
1999年上映時間:126分
平均点:7.30 / 10(Review 296人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-07-01)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラッセ・ハルストレム
助監督スティーヴン・P・ダン(第1助監督)
演出神尾千春(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
キャストトビー・マグワイア(男優)ホーマー・ウェルズ
シャーリーズ・セロン(女優)キャンディ・ケンドール
マイケル・ケイン(男優)ウィルバー・ラーチ医師
デルロイ・リンドー(男優)ミスター・ローズ
ポール・ラッド(男優)ウォリー・ワージントン
ジェーン・アレクサンダー(女優)看護婦 エドナ
キャシー・ベイカー(女優)看護婦 アンジェラ
キーラン・カルキン(男優)バスター
ケイト・ネリガン(女優)オリーヴ・ワージントン
J・K・シモンズ(男優)レイ・ケンドール
スカイ・マッコール・バートシアク(女優)ヘイゼル
アニー・コーレイ(女優)カーラ
ジョン・アーヴィング〔原作〕(男優)駅長
エヴァン・パーク(男優)ジャック
パス・デ・ラ・ウエルタ(女優)メアリー・アグネス
ケヴィン・チャップマン(男優)養父(ノンクレジット)
日下由美キャンディ・ケンドール(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
中村正[声優]ウィルバー・ラーチ医師(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
宝亀克寿ミスター・ローズ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
猪野学ウォリー・ワージントン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
入野自由バスター(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
山像かおりローズ・ローズ(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
水内清光(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
天田益男(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
藤本譲(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
水原リン(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
常盤祐貴(日本語吹き替え版【VHS・DVD】)
森なな子キャンディ・ケンドール(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
堀部隆一ウィルバー・ラーチ医師(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
長克巳ミスター・ローズ(日本語吹き替え版【ネットフリックス】)
原作ジョン・アーヴィング〔原作〕「サイダーハウス・ルール」(文藝春秋社)
脚本ジョン・アーヴィング〔原作〕
音楽レイチェル・ポートマン
編曲ジェフ・アトマジアン
レイチェル・ポートマン
撮影オリヴァー・ステイプルトン
製作リチャード・N・グラッドスタイン
アラン・C・ブロンクィスト(共同製作)
レスリー・ホレラン(共同製作)
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
メリル・ポスター
配給アスミック・エース
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
録音リチャード・P・シリンシオーネ
字幕翻訳石田泰子
その他バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ホーマーはニューイングランドの孤児院で育った。その孤児院には産院が併設し、親が育てる気のない子ども達は、孤児院に引き取られるのだ。産婦人科医の院長は、ホーマーを息子のように愛し、産婦人科の技術を教える。それでも、ホーマーは、院長が女性の権利を守るために違法を承知で進めている堕胎は、拒否する。ある日、ホーマーは、堕胎のために孤児院を訪れた若い男女に出会い、自分を一緒に連れて行ってくれるよう頼む。ホーマーの旅立ちが始まる…。ミラマックス制作、作者のジョンアービング自身が脚色した心洗われる佳作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
46.《ネタバレ》 タイトルのイメージから地味で退屈かと敬遠していましたが、すごくいい作品でした。テーマはタイトルどおり「ルール」でしょう。十把一絡げにルールを定めても、それが全員にとって都合がいいとは限らない。ルールを破ることで誰かが救われるなら、喜んで破りましょうというのが孤児院の話。たまたま先日、米国の連邦最高裁は中絶を認めないという〝画期的〟な判決を出しましたが、ラーチ先生ような存在がますます求められることになりそうです。医師免許の偽造やレントゲン写真の件も人を救うためのルール破り。経緯を考えれば、心に沁みます。 それからサイダーハウスにも杓子定規なルールはありますが、季節労働者たちはハナから守る気がないし、そもそも読めない。では無法地帯かといえばそうではなく、真面目に働くし、商品を汚した者には烈火のごとく怒る。近親相姦という究極的なインモラルに対しても、ある種の〝自浄作用〟が働くわけで。それから主人公とヒロインとの不倫も、きれいすぎるほど跡形もなく決着。 このあたりは宗教観も関係するのかもしれませんが、誰かにルールを押しつけられなくても、人にはそれぞれ自分なりのルールがあって、いろいろ間違いを犯しても結局は「善」に戻るのだというメッセージとして受け止めました。見終わった後に温かい気持ちになれたのは、そのためかなと。
眉山さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2022-07-03 23:16:19)(良:1票)
45.この映画の主人公はホーマーだけどひときわ光るのはマイケル・ケイン演じるラーチ先生だろう。親のない子どもたちへの並々ならぬ愛情はしっかりとホーマーに受け継がれるのだが、ホーマーの心臓の秘密には大変驚いた。ルールとは誰のために何のためにあるのかを私たちに問うている映画だと思う。良作!
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 9点(2015-04-01 09:32:41)
44.《ネタバレ》 良い作品観たなあとしみじみ。トビーマグワイアはその後の活躍が理解できる繊細で素晴らしい演技だった。とにかく演出や人物描写が丁寧ですぐに映画に溶け込んでしまう。主役のホーマーの成長の表現やラーチ医師の老いと愛情は心に沁みいる。題名とおりの脚本をつくっているのには感心した。ホーマーの遵法心を冒頭でさりげなく振って、あとはそれに対する問いかけ。ルール紙を燃やすシーンは上手く象徴してる。最後のラーチ先生の大ネタはオチにふさわしい。作品をあとで振り返るのも楽しいし、いろいろ考えさせてくれる良い作品だった。なにげに女子子役メアリーアグネスのホーマーに恋している描写の演技演出が好き。ベタだけど。
タッチッチさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-08-22 09:08:49)
43.《ネタバレ》 昨今、やれ省エネだ節約だとか、至る所で規則や禁止事項が多く、効率化・マニュアルというものに縛られ、本当に大切な事を見落としがちになっている気がしてならないです。余裕を持てる心というか、バランス感覚がおかしくなっている気がします。以前ニュースで、妊婦が病院をたらい回しにされて亡くなったという記事を見たことがありますが、そのニュースを聞き、憤りを感じる半面、様々な規約に縛られているが故に、正常な判断ができなくなっていて仕方が無かったんだろう、と思ってしまいました。ホーマーの親代わりだったラーチ医師は、医師免許を改ざんしてでも、ホーマーへの愛、そして孤児たちへの愛を優先しています。もちろん、多数の人間が生活していくために、はたまたそれが集団~村~国へと大きくなるにつれ、決め事は無くてはならないもので、重要・必須です。・・・考えれば考える程、とても難しいテーマを題材にした映画だなと思い、感嘆しました。非の無い人間なんて居ない、だけど、非の分よりたくさん、人間らしさをもっていれば、いいんじゃないでしょうか。 自分もそうあっていきたいな、と思います。
VNTSさん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-07 16:29:23)(良:1票)
42.《ネタバレ》 ホーマーが孤児院を飛び出してリンゴ園で見た誰が作ったんだかも分からない無意味とも思えるルールや様々な経験を通して自らの人生のルールを自らで見つけ出し、自らの意思で孤児院に戻っていく成長の過程がハルストレム監督らしく重いテーマも含みながらも温かく叙情的に描かれ、最後は実に爽やかな感動がありました。ホーマーが孤児院に戻り、子供たちから歓迎される場面と、ラストシーンの「おやすみ、メインの王子、ニューイングランドの王」という台詞と子供たちの笑顔は何度見ても本当にいいです。
とらやさん [映画館(字幕)] 9点(2009-01-12 17:23:15)
《改行表示》
41.自らの手は汚さずに理想を理想として掲げているだけでは、私たちはいつまでも幼いままで生き続けることになります。そしてその理想も、結局は人を傷つけるだけの凶器にしかなりえません。私たちは恐れながらも現実をまっすぐ見つめ、受け止めていくことによって初めて、幼い理想を捨て、より高い段階へと進むことができるのでしょう。これまで何回も見ているのに、ホーマーの帰郷の場面にはいつも涙があふれてきてしかたがありません。 
きのう来た人さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-06 06:34:37)
40.私には思い出したように見返したくたくなる映画が何本かありますが、これもその内のひとつです。美しい映像、素晴らしい音楽、良い演技、心憎い演出、「ああ先々、名作と呼ばれるのはこうゆう映画か?」と思わせるものが在りました。私的には満点に近いのですが、レビュー、つまり人に推薦するという性質上、好みにも依るので少し引いておきます。
ムーミンパパさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-13 14:43:03)
39.《ネタバレ》 重い作品ではあります。冒頭の赤ちゃんホーマーとラーチ先生のシーンが好きです。数分の短いシーンですがラーチのホーマーへの愛情が感じられました。何度観ても何故かあの部分はジーンときますね~。黒人親子のエピソードは重いけどあの体験でホーマーはラーチ先生の言っていた意味、してきた事の意味が少し理解出来たのではないでしょうか?トビー・マグワイア、マイケル・ケインをはじめ、渋めの役者さん達や子供たちの演技は秀逸だと思います。静かな感動をいただきました。
chocolaさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-16 16:42:51)
38.この映画で駄目な点をあげるとすれば一つ。題名があんま意味ねえ。なるほどなーだからサイダーハウスルールなんだ!ってのがない。後はもうホーマーの映画見るときのアホづらとか、もうこの役者にしかできない顔だねあれは。ならば何か役に立て!と彼が言うシーンなんか成長したなーと思うね親なみに。あとかなり驚きのストーリー展開、予測できなかった…最後とか決してハッピーエンドじゃないんだけど、なんかいい後味だし。もう個人的にかなりの傑作。ただ黒人のくだりで、微妙な展開をみせるそして微妙な場面での題名発表~これがなければな~
マキーナさん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-11 20:33:22)
《改行表示》
37.《ネタバレ》 ハルストレム監督って、本当に優しい映画を作りますね。見終わった後心が洗われる感じ。ギルバート・グレイプといいマイ・ライフ・アズ・ア・ドッグといい、とても人間が好きなんだな と思いました。その割に結構厳しい一面も兼ね備えていたりして、何ていうか不思議な監督です。この映画もよかったなぁ……。 ホーマーもいいけど、ラーチ医師が本当にイイんですよ。孤児院の男の子が死んじゃうシーンではもらい泣きしました。もう最後なんて号泣です。ハルストレム監督、いつも優しさに満ちあふれた魔法をありがとう。なんてね(照)
Ronnyさん 9点(2005-03-08 00:28:22)
36.サイダー・ハウス・ルール自体全く興味無し。そして、この映画の最も主要となる堕胎も近親相姦でさえも俺にとってみればどうでも良いことだった。事実俺にとってみればこの二つはこれから生きていく上で全く関係無いから。ただ、この映画の孤児の部分は極めて興味を惹かれた。この映画の孤児達はかわいそうでならないから・・・俺の映画の見方からして~がかわいそう等と思うことはほとんど無い、ほとんどがそれらしきものがあると嘘臭いと思うからだ。この映画も一見嘘臭いのだけど、隔離されていて、里子探しに来る人がいると自分をアピールする姿を見ると切なくなってくる。そして、主人公が孤児院を出たいと思う気持ち、もっと自分には何かあるんじゃないかと言う気持ちがそれらに上乗せして切なさを倍増している。堕胎は酷いと言うかもしれないけど、俺からしてみればこの映画の最も酷いことは産んで捨てられた子供達のこれからのことだ。映画は一本しか知らなく、海も見たこと無い、自分が知っているのはあの隔離された孤児院だけ。どんな子供にも夢と可能性があると思っている俺から見れば悲しいことに他ならない。
taronさん 9点(2004-06-29 21:44:50)
35.最後の最後の子どもたちのクスクス笑いが、実にスバラしい。この笑い声にこの映画のすべてが凝縮されてる。何度みてもこの笑い声に感動して泣いてしまう。こんなエンディングが描けるのって、スゴイ。
tommyさん 9点(2004-06-11 13:58:44)
《改行表示》
34.この監督は行間を読ませるのがうまい。 自分だけかもしれないけど、映画の合間合間に自分の思い出が入り込んでくる。そして不思議と包まれる感じ。 社会に置いてのルール、自分にとってのルール、相手に対してのルール。人を幸せにするためのルールなんかないわけで人生の中で学んでく。時にそれが違反であっても。突き詰めていくと矛盾してくるのだが。とにかくルールに縛られすぎなことはよくないのかな。あとは自分自身の道徳や理念に従うのみ。そのためにも人間として最低のルールだけは親が責任を持って教えなければいけないね。
ひでさん 9点(2004-03-11 03:21:41)
33.トビーマグワイアは、なんかかっこいいですね。母性本能をくすぐるというか、親しみが持てるキャラクターです。かと思えば手術のシーンのような緊張感のある役もこなせます。役者のそういったギャップを魅せられるということでも名俳優であるかの判断材料になります。
ノマドさん 9点(2004-02-06 01:37:41)
32.偉い人が考えたもっともらしいルールが現場の人たちにとって正しいものであると一概には言えないんです。ね、ブッシュ君。
ぽめさん 9点(2004-01-27 21:07:35)
《改行表示》
31.ラスト・シーン「おやすみ、イングランドの王子・・・」とホーマーは子供たちに語りかける。かつて院長のマイケル・ケインが していたように。 里親たちに気に入られるように、孤児院の子供たちは愛らしい表情で自分をアピールする・・・。不覚にも涙がこぼれた。 自分にとっては、この二つのシーンと忘れがたいメロディと共に この映画は傑作になった。 アービング自身の脚本も良くできていて、これは優しさと厳しさを兼ね備えた名作だと思う。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-14 21:32:50)
30.↓でKazuさんのコメントにあるように、ともすれば重くなる問題を大事に扱いながら爽やかに描かれた作品です。言葉が足りないので表現できませんが、この映画を見たらきっと自分のどこかに温かさが残ると思います。でしゃばるようですが、性が乱れがちな中・高生の年代の方に見て欲しい作品。
流月さん 9点(2004-01-12 05:25:01)
《改行表示》
29.《ネタバレ》 普段映画では全く泣くことはない冷徹マシーンなのだが、この映画では自然と目に光るものがあった。 何でだろう…一言でいえば、「美しかった」からかな。 ハルストレム監督作品は2、3本見てきたけど、これが一番良かった。 美しい風景と美しく深い人間の感情描写は彼の作品の持つ魅力だけど、 この映画はさらに美しい音楽とともに、すごく余韻の残る作品になった。 ジョン・アーヴィングの脚本も原作を洗練させたものであるので、一人一人の役者さんがとても美しく見える。 人物の相関関係も簡潔で、それぞれの個性も強い。孤児院外での経験も重いけど、違和感がない。 また、ラーチ先生の、ホーマーを愛する気持ちが本当によく伝わってきた。 「人の役に立つべきことをせよ」という彼の教えに沿って、「ルールを破って」でも外に出て経験を積み、結局は孤児院に戻ってくる。 そういう思いにさせたのは、例の出来事で打ちのめされたから、って見方もできるけど、やっぱり今まで真に家族として育ててきてくれた先生のところに恩返しをしに戻りたかったからではないのかな。包容力のある愛の物語です。 (シャーリーズ・セロンはホント絶世の美女という感じだけど、今回のキャラは浮いてた。)
ブッチ・ハーモンさん 9点(2004-01-10 01:02:29)
28.《ネタバレ》 重いテーマなのに、あまり暗く見せない傑作。個人的にグッときたポイントは、トビー・マグワイアが孤児院に帰ってくる所と、マイケル・ケインの「病気というのは嘘で、ただ出ていってほしくなかった事」が発覚したラスト近く。マイケルは出番はそれほど多くなかったが、アカデミー助演男優賞もうなずける。
kazuさん 9点(2004-01-09 23:37:22)
27.ラッセ・ハルストレム作品は例外なくそのテーマ性の奥深さにいつも感服させられる。一見感動作に見える今作も、そのテーマは非常に痛烈で重厚なものだ。映画の真理だけを見ればとても生々しくなるところを、非常に上質なオブラートに包み上げ映画として美しく完成させる。その手腕にこの監督は優れ、結果として秀逸作を量産している。
鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 9点(2003-12-24 01:25:12)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 296人
平均点数 7.30点
000.00%
120.68%
210.34%
331.01%
4144.73%
5217.09%
64314.53%
76521.96%
87525.34%
94615.54%
10268.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.63点 Review11人
2 ストーリー評価 6.86点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.73点 Review26人
4 音楽評価 8.00点 Review20人
5 感泣評価 6.55点 Review18人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞マイケル・ケイン受賞 
監督賞ラッセ・ハルストレム候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)レイチェル・ポートマン候補(ノミネート) 
美術賞デヴィッド・グロップマン候補(ノミネート) 
脚色賞ジョン・アーヴィング〔原作〕受賞 
編集賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
助演男優賞マイケル・ケイン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョン・アーヴィング〔原作〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS