プレステージ(2006)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
プレステージ(2006)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
プレステージ(2006)
[プレステージ]
The Prestige
2006年
【
米
・
英
】
上映時間:130分
平均点:
5.74
/
10
点
(Review 108人)
(点数分布表示)
公開開始日(2007-06-09)
(
サスペンス
・
ファンタジー
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2007-03-11)【
みんてん
】さん
タイトル情報更新(2014-11-14)【
DAIMETAL
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリストファー・ノーラン
助監督
アラン・B・カーティス
演出
リッキー・ジェイ
(テクニカル・アドバイザー)
リック・エイヴリー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
ヒュー・ジャックマン
(男優)
ロバート・アンジャー
クリスチャン・ベール
(男優)
アルフレッド・ボーデン
マイケル・ケイン
(男優)
奇術考案者 カッター
パイパー・ペラーボ
(女優)
ロバート・アンジャーの妻 ジュリア
レベッカ・ホール
(女優)
アルフレッド・ボーデンの妻 サラ
スカーレット・ヨハンソン
(女優)
奇術助手 オリヴィア
デヴィッド・ボウイ
(男優)
ニコラ・テスラ
アンディ・サーキス
(男優)
ニコラ・テスラの助手 アリー
ロジャー・リース
(男優)
コールドロウ卿の代理人 オーエンズ
リッキー・ジェイ
(男優)
奇術師 ミルトン
ジェームズ・ランカスター
(男優)
ニコラ・テスラの発表会の司会者
ジェイミー・ハリス[男優・1963年生]
(男優)
サレン・ワーダー
声
山路和弘
ロバート・アンジャー(日本語吹き替え版)
東地宏樹
アルフレッド・ボーデン(日本語吹き替え版)
小島敏彦
奇術考案者 カッター(日本語吹き替え版)
佐々木敏
ニコラ・テスラ(日本語吹き替え版)
原作
クリストファー・プリースト
「奇術師」(日本語翻訳版・ハヤカワ文庫)
脚本
クリストファー・ノーラン
ジョナサン・ノーラン
音楽
デヴィッド・ジュリアン
ハンス・ジマー
(音楽製作総指揮)
主題歌
Gackt
「RETURNER ~闇の終焉~」(日本版主題歌)(日本クラウン)
撮影
ウォーリー・フィスター
製作
クリストファー・ノーラン
アーロン・ライダー
タッチストーン・ピクチャーズ
(共同製作)
エマ・トーマス
ワーナー・ブラザース
(共同製作)
製作総指揮
チャールズ・J・D・シュリッセル
クリストファー・ボール〔製作〕
ヴァレリー・ディーン
ウィリアム・タイラー
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特撮
BUFカンパニー
(視覚効果)
美術
ネイサン・クロウリー
(プロダクション・デザイン)
編集
リー・スミス〔編集〕
録音
リチャード・キング[録音]
その他
ブレイク・ニーリー
(指揮)
あらすじ
19世紀末のロンドン。ロバート・アンジャー(ヒュー・ジャックマン)とアルフレッド・ボーデン(クリスチャン・ベイル)は、奇術師カッター(マイケル・ケイン)の下で修業をしていた。ある晩、水中脱出マジックの失敗でロバートの妻・ジュリア(パイパー・ペラーボ)が亡くなったことが原因となり、二人は決裂し敵対するようになる。
【
DAIMETAL
】さん(2014-11-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.
《ネタバレ》
おもしろいと思う、個人的にはハマッた作品。「SF要素がリアリティがない」とか「マジックのタネが読める」とかは本質ではない(だから、その点は観衆に読みやすく意図的に作ったのだろう)、主人公2人がどのようにして自身を複数化していったのか、そのある意味で異常な過程の中でどんな感情や心の痛みがあったか、まさにラストシーンの2人の会話にテーマが集約されていたと感じた。脚本はさすが!と感じた。伏線もどんでん返しも緩やかに仕上げており、奇をてらう感がないのも良かったと思う。メメント以降の作品にはキレがなく、「バットマン・ビキンズ」では、単なるメジャー監督に成り下がったかとガッカリしていたが、ノーラン監督カムバックの印象を受けた。フィンチャーたちにも頑張ってほしい。
【
ぼぎー
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2008-03-08 01:51:41)
(良:2票)
2.
《ネタバレ》
張り巡らされた伏線が次々と回収されていく終盤の快感はまさに絶品。印象的なシーン(潰された鳥、無数のシルクハット、そしてボーデンの台詞の数々等)が脳裏にフラッシュバックされます。はたと膝を打つ感覚が堪りません。“プレステージ(偉業)”、その一瞬の為に“多大な犠牲を払う”主役2人の生き方の対比がドラマのメインストリームでした。ヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベイルが濃厚な人物像を見事に体現してくれています。唐突なSF設定があまりに荒唐無稽ゆえ、拒否反応を示す向きもあるようですが、よく考えれば本作は奇術師の映画。マジックのタネにケチをつけるのは粋ではない気がします。例の流行の映画ではありませんが、“ありのままに”受け入れるのが正しい鑑賞姿勢かと。所謂『難解』映画とは一線を画しますが、解釈に幅があり、かつ奥行が感じられるのが素晴らしいところ。思う存分物語の“裏側”を推理推測して愉しんでください。その中でも最重要ポイントと思しきものは次のとおり。ステラが発明した“瞬間移動マシン”の隠された効用に最初に気づき、実用化したのは一体誰だったのでしょうか?
【
目隠シスト
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2014-06-24 18:57:23)
1.
《ネタバレ》
評価低いですね・・・個人的にはかなり楽しめた作品だったんですけどね。まず脚本の出来が良すぎ!これだけ2転3転しながらラストにきっちり伏線回収しどんでん返しを持ってくるなんて並みの芸当じゃありません。さすがノーラン監督ですね、脱帽です。後オチを知ってから気付いたのですが、クリスチャンベールしっかり2役演じ分けてましたね、まず声の出し方。一方はゴッドファーザーのデニーロのようなしゃがれた声でしたが、もう一方はいたって普通の声の出し方ですよね?と言っても自信はないのですが(笑)こういう所にも伏線張っているあたりからして2度3度見ても楽しめる映画だと思います。
【
キリン
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2012-12-23 18:32:28)
別のページへ(9点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
108人
平均点数
5.74点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
5
4.63%
3
6
5.56%
4
11
10.19%
5
25
23.15%
6
23
21.30%
7
24
22.22%
8
10
9.26%
9
3
2.78%
10
1
0.93%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.50点
Review10人
2
ストーリー評価
5.87点
Review16人
3
鑑賞後の後味
5.06点
Review16人
4
音楽評価
5.81点
Review11人
5
感泣評価
3.50点
Review10人
【アカデミー賞 情報】
2006年 79回
撮影賞
ウォーリー・フィスター
候補(ノミネート)
美術賞
ネイサン・クロウリー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲