14.《ネタバレ》 そんなに話題になってなかったのでリアルタイムでは観ておらず、主題歌を演奏する機会があったのでDVDを借りて観てみた。 っておいおい、これすごくいい映画じゃないの。 トレーラーを観た感じではコミカル要素の強い映画かと思っていたが、こんな泣けるストーリーだったとは。 末代にわたって音楽を禁止する一族や死者の国での姿がガイコツというところはかなり思い切った設定で、一歩間違えれば観客の興味を遠ざけてしまいそうだが、それを観ている内に自然にそして愛らしくさえ感じさせてくれるピクサーの器と力量に脱帽。 多くのレビューにあるように先の読めてしまう展開といえばそうなのだが、それでいて最後には大きな感動を呼び起こすことができるってすごいことよ。それにいきつくまでのシーンがいかに丁寧に、計算されて作られていることがわかる。 もっと沢山の世界中の人たちに観て欲しい映画。 ああ、これからリメンバーミー演奏するたびに泣いてしまいそう。 デラクルスがクズ過ぎたのがちょっと残念。偽物であったとはいえミゲルを音楽に導いた人でもあったので、もうちょっといいヤツであってほしかった。(あの最期を迎えさせるためにクズにするしかなかったんだろうなあ) 【banz】さん [DVD(字幕)] 9点(2018-10-12 03:55:04) (良:1票) |
13.じんわりと幸せを感じさせてくれる作品。 写真がないから戻れないひいひいおじいちゃん、 普通に二度目の死を迎えちゃうじゃん!って思っていたのに、 本人と既に出会っていたのが読めなかった、私はおバカなのか。。 主人公の男の子がこりもせず二回ギターを手にした時は笑った。 日本にはあんな風に写真を飾って、死者の日っていうお祭りみたいなのがなくて、さみしいなと思った。 どこの国にもないか・・汗 音楽は禁止だと言われ育ち、こっそりギターを愛していた主人公。 いつもやさしく微笑んでただ座っていたひいばあちゃんが、最後に歌を歌いはじめたときは泣きました。 実際に観てからだいぶ時間がたつけど、リメンバーミーの主題歌、あの曲は鳥肌がたつ。いい意味で。 すごい若い男の子が歌っていたんだよね。 なんかレビューとかけ離れたかな。 また見たい映画です。 【新しい生物】さん [映画館(吹替)] 9点(2018-07-07 02:49:49) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 感動した。面白い。 最後に、キーとなる歌を歌って、ひいおばあちゃんに父親を思い出させるシーンは涙が溢れた。 ストーリーは、非常に王道的な作りである。悪いやつを倒し、愛や友情でクライマックスを作る。悪く言えばありがちであるのだが、完成度が高いので評価できる。 きっちり伏線をはり、いくつかのどんでん返しを用意し、綿密にストーリーが練られている。 メキシコ独特の宗教、文化を活かした設定も面白い。現世で写真を飾っていれば現世に一日だけ戻ることができて、そのための入国管理局みたいなのがあったり、などなど。 大人でも感動できるというふれこみの通りで、自分もいたく感動したが、逆に小さな子どもはこのストーリーを十分に理解できるのだろうか?とも思う。アナ雪などと比べると、かなり複雑な内容になっている。 【椎名みかん】さん [映画館(吹替)] 9点(2018-05-04 16:40:21) (良:1票) |
11.《ネタバレ》 安定のピクサー作品。死後の世界があって、日本のお盆のように先祖が帰ってくるという考え方は万国共通なのでしょうか。でもその死後の世界でも現世から忘れられると消えてしまうというのは、独身者の自分にとっては結構恐怖で落ち込みました。 【kaaaz】さん [映画館(字幕)] 9点(2018-03-25 15:24:02) (良:1票) |
10.《ネタバレ》 ピクサーからまたもや大傑作の誕生。 このサイトでも人気の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も、既に古典と言ってよいほどの昔の映画になってしまった2018年、いまを生きる子供たちに新たに送る「フューチャー」ならぬ「バック・トゥ・ザ・現世」の大冒険。クライマックスでの、あの懐かしいギリギリ感とヒヤヒヤ感が見事に再現されてます。 さらには、ディズニー映画らしく、号泣必至のシーンも。というか、こちらの方がむしろ映画の主題ですが。 確かに、子供向けアニメ映画だからこその設定の甘さやご都合主義的展開はあるものの、全く許容範囲。 大活劇+大感動の1粒で2度おいしい、素晴らしい映画でした。 余談:珍しくこの映画は、オリジナルタイトルより邦題の方が良いのではないだろうか? 【Northwood】さん [映画館(吹替)] 9点(2018-03-24 00:53:27) (良:1票) |
9.メキシコ風の死者の国という、かなりストライクから外れた設定を選んでおきながら、鮮やかに伏線回収して着地するストーリーと、職人芸全開の映像と音楽で、完璧なクオリティに仕上がっている。まさにピクサーに外れ無し。真骨頂。お家芸。子供はもちろん楽しめるが、扱われるテーマは大人にとっても見ごたえあり。 【54dayo】さん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2020-05-03 15:31:26) |
8.いつもは字幕派の私ですが、ミゲル役の石橋陽彩(ひいろ)君の魅力に圧倒されました。 歌手志望の気持ちもぐいぐい伝わってくるし、歌唱力の素晴らしさ。 しみじみと泣けましたよ~。 それから、骸骨が動く動く。 ハリーハウゼンさんに見て頂いたら目を丸くすることでしょう。 実にリズミカル。 骸骨のガッツと活力に、私も力をもらいました。 このご時世ですから、お家で映画。 気持ちをすっきりとリフレッシュ出来ました。 繰り返し観たい名作。 【たんぽぽ】さん [地上波(吹替)] 9点(2020-03-27 18:37:53) |
|
7.《ネタバレ》 死者の国に迷い込んでしまった少年とその家族の物語。もう王道のピクサーアニメで、練れれた脚本、美麗な映像、魅力溢れるキャラクターたち、普遍的なテーマと、どれもこれもが素晴らしい出来でした。もう言うことなし!9点!! 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 9点(2018-10-26 12:30:06) |
6.《ネタバレ》 音楽を禁止された一家の物語なんか、ミュージカルになるのか?なんて思っていたが、実に感動的なミュージカルになっていた。サントラCDも3分の一ほどが「リメンバーミー」で、大丈夫か?と思ったが、日本語版とオリジナルが両方収録されて、お得感はある。また、私の好きな、シシド・カフカ嬢がエンディングバージョンの『リメンバー・ミー』を歌っているのもウレシイ。 先祖の魂が帰ってくる日があるなんて、とても日本人には受け入れやすい話で、これを見て自分も両親の写真など引っ張り出してみるかぁ、などと考えたりもする。公開は3月だけど、8月にDVDで見たのはとても時節に合っていたようだ。 劇中の設定で、忘れ去られたら二度目の(本当の)死を迎える、という設定にはちょっと唸る。自分もそろそろ生い先長くない自覚が出てきており、自分が死んだ後に覚えてくれている人がどれほどいるのかとか、考えてしまっている。逆に言うと、まだ人の記憶にあるうちは、その人はある部分生きている、という感じ。この「生死感」、巧い設定のような気がする。確かに私の心の中には、両親は生きているものなあ。 【Tolbie】さん [DVD(字幕)] 9点(2018-08-23 13:53:12) |
5.《ネタバレ》 この一年間で二人の親族を亡くした。 双方ともかなりの高齢で疎遠になっていて面会する機会を失ってしまった。 だから主人公の曾祖母の設定が現実の二人と重なって切なくなる。 死者の国が舞台であるなら尚更だ。 しかし予想に反して、現代文明とほとんど変わらない明るく陽気な雰囲気の都会でユーモアの連続が重い雰囲気を緩和してくれる。 それでも覚えている生者がいなくなれば、その住人もいつかは本当の死が訪れる運命。 たとえエルネスト・デラクルスが悪人だとしても、後悔と苦悩を持った複雑なキャラクターであれば物語に深みを与えていたはず。 家族がいたかもしれないし、単純な悪役に落とし込まれるのは短絡的ではないか。 記憶も命の灯も消えていくであろう曾祖母への"リメンバー・ミー"。 分かり切った展開であるはずなのに見終えて初めてじわじわ心に広がって涙する。 死ぬ前にこういうことができたミゲルは幸せだ。 全てがミゲルみたいな幸せな家庭だとは限らないが、その人が生きていた証を残すことが、生きている人ができる善行かもしれない。 【Cinecdocke】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2018-08-12 21:54:55) |
4.《ネタバレ》 周囲で評判がよかったため鑑賞しましたが、事前の想像以上の完成度でした。先祖や家族の思いや過去を交えて家族愛を謳う⇒現世と死者の国の結びつきや交差を描く⇒死者の日の行事に紐づける⇒舞台はメキシコ…といった流れで設定や舞台を決定していったのかなぁと考えながら見ていましたが、花びらの扱い方や、いわゆる「二度目の死」の意味、認知症の進行するひいおばあちゃん、といった伏線がかなり効果的に物語の世界観を形づくっていきます。「ミュージシャンだった夫が家族を捨てたから音楽はダメ」という初期設定は、映画を盛り上げるキー材料として音楽を使いたいがためのやや無理なこじつけと感じていましたが、ここまで最後に泣かせるのなら作り手の勝ちでしょう。急な悪役の出現は「カールじいさん」などでもあったピクサーの典型的展開ですし、最後はミゲルが歌を聞かせるんだろう流れも予想できるところではあるのですが、先が読めるかどうかによらず十分感動はするんだなぁと実感しました。これほどの完成度の作品を仕上げるピクサーのチームワークには頭が下がります。また、邦題が原題よりもマッチしている珍しい作品だと感じました。 【Thankyou】さん [インターネット(吹替)] 9点(2018-08-12 00:02:16) |
3.《ネタバレ》 ピクサーとディズニーは、映画という媒体で、家族や平和の大切さを訴えているのですね。 身に沁みました。 【ビアンキ】さん [映画館(字幕)] 9点(2018-05-15 22:20:51) |
2.好みなのか、自分のハートを鷲掴みされました。 音楽、ストーリー展開 画 全て 文句の付けようがないです。 こんな映画作るから、ディズニーアニメ の虜になる。(ピクサー含む) |
1.《ネタバレ》 主人公ミゲルが迷い込んだ死者の世界の映像美に圧倒させられた。死者の集まる世界の中での自分だけ生きているミゲルが出会うヘクターとのやりとりの中で家族の大切さを知るミゲル、憧れていたひいひいじいさんがヘクターの作った曲、映画のタイトルでもあるリメンバー・ミーを自分だけの物にしようと企み毒殺した事を知る。ヘクターが本当の家族だと知った後にミゲルとヘクターが見せる表情が素晴らしい。ヘクターの願いを叶えようとするミゲル、ヘクターがどの様にして死んだのか?彼は愛する娘、ココの事を一度たりとも忘れた事などないのだ。ヘクターの生前の顔だけ写ってない写真が映し出される度に泣けてきて仕方なく、そんなヘクターが最後に報われる救い、希望に満ち溢れた素晴らしい映画です。この映画、大人は自分の今、生きている家族、亡くなってしまっている身内の思い出など絶対に忘れられない大切な思い出に涙し、子供は死者の集まる世界感を見て冒険映画として楽しむ。そんな内容に監督をはじめとするこの映画に関わった人達の子供から大人まで皆に楽しんで貰いたいという思いが伝わってきました。 【青観】さん [映画館(吹替)] 9点(2018-03-17 20:56:27) |