79.《ネタバレ》 SFの題材をスタイリッシュにまとめあげた傑作。手抜きかとも思えるほど抽象的なロケットの描写も、SFのガチャガチャしさを排除するための演出だと理解できる。おそらく、もしエレベータ付きの自宅や、半重力で浮かぶ車椅子などを出したりしたら、ここまで秀逸な雰囲気は出なかっただろう。その代わり、ガタカの社屋にライトの建築を使用したり、一見クラシックな外観の車が充電スロットを使った電気自動車だったりと、心をくすぐる意匠が随所に見られる。惜しむらくは、弟アントンの描写が弱いこと。違うバージョンの脚本には、兄弟間の屈折した思いや、アントンの内面描写などのエピソードが載っていたと言うが…。物議をかもしているラストシーンについて少し。ユージーンは何でも完璧にこなしてしまう自分に嫌気がさして、自殺しようとした過去を持っている。だから、不完全ながらも努力するヴィンセントに遺伝子を貸すことによって、自分を託していたのである。その分身ともいえるヴィンセントが目標を成し遂げた時、本物のジェロームはヴィンセントであり、自分は不必要となった。自分を滅ぼすことが、アイデンティティを完成させる最後の1ピースだったのだ。炎に溶けつつ銀メダルが金色に輝く…。なんとも悲しい物語だ。 【ウーフー】さん 9点(2003-10-13 23:52:15) (良:3票) |
78.《ネタバレ》 何十年後かには確実に訪れそうな最先端選民思想への恐怖をうまく描いていると思う。 少し冗長な分カタルシスも弱いが、展開自体はなかなかスリリング。 「着眼点の良さ」を、ストーリーが壊すことなく、キッチリ仕上がっていると思う。 面白かった。 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-06-15 01:29:16) (良:1票)(笑:1票) |
77.ジュード・ロウは私にとりまだ評価しにくい、苦手な俳優の一人だが、本作はすばらしかった。イーサンは、これのカメラテスト?か何かで初めてジュードに会い、随分とショックやらプレッシャーやらを受けたらしいが、そんなエピソードも、納得だ。イーサンも主役として「負けてられない」と思ったのでしょうね、ナチュラルな演技でもって、この特異な世界に見る者を引き込む。またもちろん作品全体も素晴らしかった。まず第一に、すべてにおいて大変ユニーク。遺伝子操作がもたらす新たな問題、という、時代を先取りする着眼点もいい。そもそも97年制作、そのさらに前からの企画と考えると、進取の姿勢にも感服である。もう一つのポイントは、SFでありながら人間としての苦悩が描かれていて切ないこと。この両立がすごい。SFに詳しい人なら、そういう作品は案外ありますよ、と言われてしまうのかもしれないが、こんなにバリバリのSFで、サスペンスとしても一級で、しかも哀切に満ちた世界があったなんて、驚きだった。なおかつ映像がクールでスタイリッシュ。無機的な美しさに見事にマッチしているユマの美しさもまた絶品です。 この世界観がやや重たく感じられる人は、深く考えずに画面の美しさにひたるだけでもいいんじゃないか、と思うほど。しかし残念なことが1つある。そもそもこのサイトを知るまでこの秀作の名前の片鱗すら知らなかった。高得点やあらすじを知って興味を持ち、近所のビデオ屋でさんざん探したのに、SFの棚のむちゃくちゃすみっこの、これ以上目立たない場所はない!というところに置かれていたので、見つけるまでにかなり時間がかかってしまった。きっと世間でも本作を知らない人、未見の人は多いだろう。残念。これはまずSFは苦手だ、と思っている人こそ観たほうがよいシロモノです。 【おばちゃん】さん 9点(2003-12-18 10:37:31) (良:2票) |
76.《ネタバレ》 “ブレードランナー”から猥雑さを削いで、かちりと硬質な感じに仕上げた近未来の世界。基本色彩はブルー・グレー、濃い緑色の海やソーラー・システムが地平まで連なる中、朝日が金色に世界を染め上げるシーンなど、映像の美しさに見惚れる。加えてユマ・サーマンやJ・ロウといった、どことなくプラスチックな顔立ちの役者を配したのも、人工化が幅を利かす未来を描写するのに効果的。あ、でも清掃員という先端から外れた方面にはA・ボーグナインと人間味溢れた顔を採用してます。なるほど。イーサンとジュード、遺伝子工学に人生と心を挫かれた二人が、共に絶対的な壁を前に人間の可能性を賭ける。クールな映像でありながら、人間の心の潜在力を謳い上げる、なかなかに熱いものがこみ上げる一本。最後に意外やDNA万能主義に異を唱える人物がもう一人現れる、ここ良かったなあ。 【tottoko】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-07-29 00:12:12) (良:1票) |
75.《ネタバレ》 面白い映画ではないけど凄く良い映画。ちょっと哲学的なお話。友情や愛情や家族愛と言った人と人との繋がりを見せてくれつつ、人間に運命なんてものはなく未来は自分で切り開くもの、という人類普遍とも言えるテーマを掲げている映画でした。なんか勇気を貰えます。今観ておいて良かったー。これ10代の時に観ても多分分からなかっただろうし30代とかになってから観ても遅すぎたかもしれない。あまり自分というものに自信がなく卑下しがちな自分には刺激的な内容でした。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-04-17 06:32:50) (良:1票) |
74.この映画はいつも私に勇気を与えてくれます。 心からの感謝を込めて9点献上。 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-01-23 17:10:07) (良:1票) |
73.SFやファンタジーといっても内容は様々で、ただひたすらおとぎ話のような映像を見せつけて「どうです! すばらしいでしょ!」っていうものが多いのですが、ごくまれに、人間をより深く描くためにSFという設定を利用する映画があります。本作はそうした映画のひとつで、その硬質な画面とあいまって人間が持つ運命の苦しみと悲しみが見る人の心に深く染み入っていきます。おとぎ話的映像を期待すると当てが外れますが、数あるSF映画の中の傑作のひとつです。 【きのう来た人】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-02-21 05:38:25) (良:1票) |
72.《ネタバレ》 この物語で注目すべきテクニックは対比にある。例えば、優性×劣性、オプティミスト×ペティミスト、裕福×貧富、社会×人間、科学×生命。対比の構図がいろんなところに存在する。その対比が果てしない未来にリアリティを持たせている。 ところで、ジェロームはなぜ最後にあんなことをしたのでしょう?この謎がうまいテクニック。この謎が完全に解けるまで、何度も観て楽しむことができる。 【028】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-06 16:07:33) (良:1票) |
71.《ネタバレ》 反発は覚悟の上で書くが、これは「アメリカ万歳」映画だと私は思っている。 一般的にアメリカ万歳映画だと思われているアレやソレに高評価を与えている私なんだけれども、それらの圧倒的なスケール感は、今の時代ではやはりアメリカじゃないとできないということは否定できないし、軍や宇宙技術といったアメリカの充実した「ハードウェア」に依存している面は大きい。一方こちらは未来のNASAである「ガタカ」が舞台だが、中心に描かれるのは遺伝子によって人生を決められた人間の運命への抵抗と、それへの勝利並びに敗北である。 どうも日本人の多くの傾向として、滅びや別れの悲しい運命が待ち受けていようともそれを潔く受け入れる姿は美しいと考えがちである。この映画を見た人の中にも主人公に対し「何もそこまでしなくたって・・・」と思う人は少なくないと思う。しかしその運命の渦中にいる者にとっては今にも逃げ出したい現実でしかない。実際映画の中では何かと遺伝子的に優れた弟と比較され、生きるために必要な自尊心さえ傷つけられる。主人公が宇宙飛行士を目指す理由も現実から逃げることだった。アメリカという国はフロンティア精神と言われるように自ら進んで開拓していくイメージがあるが、実際のところは清教徒が迫害を逃れるために新世界に希望を求めたというのが本音であり、やがて移民が増えるに連れ徐々に西へ西へと地平を広げていく過程で自由、自主、独立、開拓・・・アメリカのパブリックイメージであるこうした国民性を手に入れた。時には銃で先住民を駆逐する「犯罪」を犯しながら・・・主人公もこうして宇宙という「西海岸」へ到達し映画が終わる。 決められた運命を受け入れるのは美しく見えるが、本来人間と言うのはより良い存在になろうとすべく努力を重ねる。それは生きるために必死に道を探す、「生物」としての人間の姿でもある。(私は決して主人公の犯罪を肯定しているのではない。ただ自分の生きる道が自分の運命とは違う所にあると知って罪を犯すことを選んだその心を否定はできない)ドクターが最後に不正を許したのもジェロームの人生の選択も、あくまで自分自身として生きようとした主人公に胸を打たれ夢を託したからだと思うが、その姿は自分の道は自分で切り開くプラスのイメージでのアメリカ人の在り方でもあった。 これはアメリカの精神の部分に光を当てた「アメリカ万歳」映画だと思うのだ。 |
70.《ネタバレ》 生まれたときから、遺伝子によって自分の限界を知ってしまったら人間は努力などできるだろうか? 私にはできない。努力して運命を切り開こうとしても遺伝子によって自分を知りすぎているのだ。 だからユマ・サーマン演じる女性は、夢を諦めて生きている。 たぶん誰もがそうなるだろう。 しかしイーサン・ホーク演じる劣等な遺伝子の持ち主は、けっして諦めなかった。そして遺伝子が教えてくれた自分の能力を上回ってしまった。これは奇跡。 この対比する男女2人を恋愛関係にして映し出す姿はとても見事でそれ自体がこの映画の勝因だと考える。 注目のジュード・ロウは、優秀な遺伝子なのに、優秀でいられない自分に絶望して死んだ。 優劣が最も優先される社会に身をおく自尊心の強いジュードには、こうするしか方法がなかったのかもしれない。 ジュード・ロウがこの世界で生きる未来の人間たちの苦しみを1人で演じている姿が素晴らしかった。それに拍車をかけて全編を通して流れるあのもの悲しい音楽はこの作品にぴったりだった。久しぶりに感動した。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-03-21 13:16:41) (良:1票) |
|
69.医学の高度な発達とともに遺伝子の優劣により、区別と差別が顕在化するという近未来世界についての警鐘というよりも、むしろ、ラストのお抱え医師の台詞に象徴されるように、そんな世の中でも人間の人生を切り開いていくのは弛まぬ努力と夢を信じ続ける意思であるというポジティブなメッセージの方に強く感動した。映像と音楽も大変美しく、また、出てくる車が電気自動車でありつつエクステリアはシトロエンだったりしてディーテイルにもかなり凝っている。 【ダイ】さん 9点(2001-09-02 00:27:33) (良:1票) |
68.名作だが何故か見る機会を失していた。9点 SF近未来でありながら悲しく、泥臭い人間ドラマもあり心の奥を揺さぶられた。 人類が繰り返してきた先を暗喩的に表現してあり我々の行く末の運命を感じた。 詳細は先の秀逸なレビュー陣に任せるとしよう。 |
67.《ネタバレ》 「モノは実に立派だ」 おそらく監督の思惑通りに、初めのお医者さんとの会話は男性同士のよくある下ネタかと 勘違いさせられました。 このセリフの意味するところは、男性器の退化ですね。 ガチムチもボンキュッボンもガタカには居りません。皆中性的。 不適正を生み出すおそれのある愛の営みは忌避され、“普通の方法”で数世代に渡り 子孫を作り続けた結果、男性の精子を送り届ける大切な機能は必要とされず衰えていった。 それが特にエリート集団では顕著だ、という事ではないでしょうか。 他にも多くの方が挙げられている通り、遺伝子等を象徴するいろいろな場面が観られ、 含意を読み解くのが非常に面白いです。 ユージーンが最期に提げたメダルは二位の意味で二人の人物が刻まれていますが、私には 彼とヴィンセントが競い合って楽しく泳いでいるように思えました。 もう十何年も昔の箱根駅伝で、優勝間違いなしと目されていた大学が二位で終わってしまい ました。一位と三位の大学は大喜び。対して優勝するはずだった大学は、誰も言葉を発さず、 ものすごい落ち込みようでした。 今の彼らは当時をどう思い起こすでしょう。銀メダルにどのような思いを抱くのでしょうか。 自分は無関係なのに、ずっと気になっています。 【ぱいなぽ】さん [DVD(字幕)] 9点(2020-06-27 02:53:57) |
66.《ネタバレ》 生まれつき“適性者”でなければなれない職業、宇宙飛行士。何でも出来るのに、適性がない自分に悩む。下半身不随でありながら適性者の血統を持っている、同僚の協力を得て、別人に成りすまして宇宙開発社ガタカに入り、宇宙飛行士を狙う。後半はいつバレるかとドキドキです。よく出来た作品です、面白い! 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 9点(2016-04-04 00:09:55) |
65.生まれつき「劣等」の烙印を押された男は、他人になりすまし宇宙飛行士を目指す。わずかな痕跡からも人物同定がなされてしまう未来社会。異分子である彼は、ひたすら「自分自身の存在を消すこと」によってのみ、存在が許される。うわーコレ、ツラい。何がツラいって、我々も社会生活を乗り切っていくにあたって多かれ少なかれ、そういう不自由、偽りの仮面を被って素の自分を隠し続ける不自由の中に、生きてる訳ではないですか。何とも身につまされますなあ。そういえば、同様に身につまされ系設定のSF作品『TIME/タイム』も、同じくアンドリュー・ニコル監督の作品でしたね。まあ何にしましても、本作の主人公、別に我々のように穏便に暮らしたいがために自分を消している訳ではなく、宇宙飛行士となる夢のために敢えてこの苦難に身を投じている、というところにドラマが生まれます。打ち上げられるロケットが遠くに垣間見える。この「垣間見える」ということが、主人公の憧れの気持ちを実によく表現しています。現実世界以上に厳しい設定の世界でありながら、ラストはいささか甘いものであるかも知れませんが、ただ甘いだけではなく、そこには犠牲を伴うという苦さもあって、余韻が残ります。それにしてもジュード・ロウ、「他人になりすまされる」役が、良く似合う・・・? 【鱗歌】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2015-05-19 22:39:09) |
64.テーマが素晴らしい。近未来SFと言われる本作ですが本当にこんな世界は近いのかもしれない。恐ろしいことです。 【akila】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-02-21 20:02:59) |
63.《ネタバレ》 とても大好きな映画です。そもそもスペースサーガとかスペースオペラに全く興味がない自分にとって、こういった類のSFは宝物です。この映画の世界に限らず、現実ってのは思いのほか理不尽ですよね。でもそこでヒーローが出てきて問題を片付けてくれたり、自分がヒーローになったりっていう夢を見るには、自分はあまりにも色んなものを見過ぎた(?)みたいです。 みんなが知らない振りをしている事「選ばれた人しかヒーローにはなれない」。それに真っ向から挑み、優生学を情熱と努力(と運)でねじ伏せるイーサン・ホークを見ていると、同じく選ばれし者ではない自分にとって明日への希望にもなります。そういった意味ではこれこそSFファンタジーなのかも! 【HAMEO】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-02 15:02:37) |
62.《ネタバレ》 (たまたま,テレビでやっていたのを見て・・・)2度目なんだけどストーリーにぐぐっと引き込まれついつい最後まで見てしまいました。「2度目でも(ラストが分かっていても),最後まで観ることができる」っていうのは,私にとっては良い映画の条件の1つ。さて,何が良かったのかとふりかえるとジュードの煙草の吸い方が格好いいんですね。これが。ワインの中に煙草の煙を入れてタイタンを語るイーサンがぐっとくるんですね。何故か車の中でねていて,イーサンと会話して。イーサンの髪の毛をはらりと落とすユマが美しいんですね。そして,海辺のそばの家,ベッドと窓一面の海辺が何とも素晴らしい。もちろん,話の内容も良いのですが,そういった一つ一つがこの映画の良さでもあるのではないでしょうか 【蝉丸】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-10-31 10:34:51) |
61.《ネタバレ》 唯一無二。ガタカ内での偽装工作については節々にありえない感が漂いますが、近未来の感じはとても好きです。弟との対面、最後の最後に検査官が見逃すところまではベタベタで、なんとなく点数としては6,7点位な感じだったんですが、ラストは素敵でした。 「死んだこと」「一緒に宇宙に行ったこと」が素敵というわけではなく、何であれ最後に空が開け星が全面に…、語り過ぎず淡々と打ち上げられるロケット。旅立ちのシーンで終わる映画の中でも格別なものでした。 【はんにまる】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-15 02:08:08) |
60.《ネタバレ》 この映画は遺伝子が云々を言いたいのではない。人間、努力をしなくてはダメになる事を教えてくれている。引き込まれていく素晴らしい世界観を確立できています。何度でも見てしまいます。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-01-28 21:10:59) |