桐島、部活やめるってよのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 桐島、部活やめるってよの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

桐島、部活やめるってよ

[キリシマブカツヤメルッテヨ]
The Kirishima Thing
2012年上映時間:103分
平均点:7.19 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-08-11)
ドラマ青春もの学園もの小説の映画化
新規登録(2012-08-08)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2021-01-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督吉田大八
演出山田一善(アクションコーディネーター)
キャスト神木隆之介(男優)前田涼也(映画部)
橋本愛〔1996年生〕(女優)栗原かすみ(バドミントン部)
東出昌大(男優)菊池宏樹(野球部)
大後寿々花(女優)沢島亜矢(吹奏楽部)
清水くるみ(女優)宮部実果(バドミントン部)
山本美月(女優)梨紗
松岡茉優(女優)沙奈
落合モトキ(男優)竜汰
浅香航大(男優)友弘
前野朋哉(男優)武文(映画部)
鈴木伸之(男優)久保(バレー部)
藤井武美(女優)詩織(吹奏楽部)
太賀(男優)風助(バレー部)
猪股俊明(男優)教頭
奥村知史(男優)屋上の男子
出演田口トモロヲ男(劇中映画「鉄男」より)(ノンクレジット)
原作朝井リョウ「桐島、部活やめるってよ」(集英社刊)
脚本吉田大八
喜安浩平
作詞高橋優「陽はまた昇る」
作曲高橋優「陽はまた昇る」
リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕「ローエングリン」
主題歌高橋優「陽はまた昇る」
撮影近藤龍人
製作日本テレビ(映画「桐島」映画部)
集英社(映画「桐島」映画部)
WOWOW(映画「桐島」映画部)
読売テレビ(映画「桐島」映画部)
企画日本テレビ(企画・製作)
集英社(企画協力)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
配給ショウゲート
特殊メイク梅沢壮一
編集日下部元孝
その他塚本晋也(映像協力 「鉄男」監督)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
16.《ネタバレ》 高校を舞台にした青春群像劇なのですが、わざとらしさがないのがいいです。先に出来事があるのではなくて、ありがちなディテールが積み重なった結果として出来事が動き出すような、地に足の着いたリアル感があると思います。登場人物は高校生なので、基本、地に足着いてないのが多いのですが・・・だからこそ学校という特殊な集団で起こりがちな出来事ってのは、本質的に面白いし、懐かしさを感じるものなのですよね。山本美月と橋本愛は雰囲気があって巧かったと思います。
camusonさん [DVD(字幕)] 9点(2023-06-21 19:34:59)
15.《ネタバレ》 私が高校を卒業したのは20年以上前です。当時からスクールカーストはありました(私は帰宅部でしかもイケてないので当然下位)。現代はそれがさらに強化されている印象です。そうした中で、下位に位置づけられるであろう映画部の部長が曲がらない信念を持っており、陽キャ相手に戦いを挑むシーンはカタルシスがありました。(2021年再見)陽キャの女の子と偶然知り合いに。この先良いことがありそうじゃない?→いえいえ、女の子にはちゃんと彼氏がおりました、って陰キャあるあるだなあとしみじみ思いました。
次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 9点(2021-07-09 22:55:16)
14.心の奥底に、染み入ってくる映画でした。すべての登場人物に感情移入できてしまう、リアリティがすばらしい。立ち位置も性格もバラバラな、彼ら一人一人の中に、ことごとく「あのころの自分」の姿が映し出されるという奇跡。そう。「あのころの自分」は、彼でもあり、彼でもあり、彼女でもあり、彼女でもあった。「スクールカースト」を描いた映画だとも言われているようですが、むしろ、「カーストなんて、マスコミが作り上げた幻想」だと、この映画は言っているように感じます。もし、これが現代の高校生の姿なのだとしたら、僕が高校生だった遥か昔から、世界は何ひとつ、変わっていないのだから。
コウモリさん [DVD(邦画)] 9点(2015-12-01 14:16:58)(良:2票)
13.《ネタバレ》 最初に観た時はちょっと消化不良気味でしたが、なんとなく気になっていたのでもう一度観ると、面白さをじっくり味わうことができました!「できるヤツは何でもできるし、できないヤツは何もできない」という前ふりのセリフ、そして屋上での「デキるヤツ」が「デキないヤツ」の前で流す涙、それをつなぐ「ドラフトまでは引退しない」野球部のキャプテンのくだり、ラストの野球部の練習への話の展開がとても良かったです。
ramoさん [DVD(邦画)] 9点(2014-03-09 00:19:01)
12.《ネタバレ》 何故、あの時はあんな風に思ったんだろう?何故、あんな事したんだろう?青春を思い出してしまう映画。人によって感情移入出来る登場人物は違うだろうが、今も昔もあの年代の悩みや感性は基本は変わらないと感じた。たかが部活を辞めることが【たかが】じゃないと感じられるのはあの時代しかない。大人になって、なんであんな事したんだろうって思い出して恥ずかしく思う事ってたまにあるけど、それをいい思い出としてくれる、そんな映画です。
ラグさん [DVD(吹替)] 9点(2013-11-18 23:44:04)
11.ひねくれた私だからこそ、面白いと感じたのかもしれない。
もし、あなたが華やかで楽しい学園生活を送っていたならきっと、この作品はつまらない作品なんじゃないかと思う。
無意識に作られるスクールカーストの上層部にいる人たちの嫌ーな部分が描かれていて「いやだなぁ」と思いつつ、登場人物たちの活躍?のお陰で最後の方は随分スッキリしました。笑
満点ではないけど、出会えた事に感謝したい一作です!
まりおんさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-08-28 21:24:09)
10.《ネタバレ》 これは……!
とてもいい映画です!

私は原作も読んだしそれに感動もしたのですが、正直その映画化である本作がここまで秀作であることを期待していませんでした。

…原作を愛する読者がその映画化作品に満足すること、これは本当に難しいことで滅多にあることではありません。当たり前です、原作好きの人間にとってはその原作によって頭の中に築き上げられた世界こそが完璧であり、全ての愛読者の脳内世界を超える映画などどんな巨匠にも不可能なことなのだから。
だた稀に原作を超える映画も確かにあるのは事実です。でもそれは、断じて「原作に忠実に丁寧に作られただけのもの」であるはずがない…その映画には「原作とは違った魅力」という要素が含まれなければならず、それにより「同じでありながら全く別の作品」としての存在感が求められるのです。
この作品はそういう意味でほぼ完璧といっていいぐらいアレンジ上手い…そしてその結果この映画単品としての「味わい」を生み出すことに成功しています。…映画中にところどころ現れる原作と違う点(映画部の撮っている映画のジャンル、彼氏彼女関係、片思いの相手、新たに追加されたクライマックスのローエングリン)、全て不愉快な違和感を感じることがなく、納得して鑑賞できました。…いやむしろ原作よりいいわ、こっちのほうが…

そんなわけでの9点献上(-1点は実果のストーリーは原作読まないとわかんないのじゃないかという老婆心から。もうちょっとうまくオリジナルな展開で映画に溶け込ませられそうなものだという気がしたものですから…)。
いずれにせよこんな映画が今の(TVドラマ、アイドル偏重の)邦画界に誕生したことに少なからず、感謝です!
ぞふぃさん [DVD(邦画)] 9点(2013-08-02 17:35:04)
9.《ネタバレ》 予想以上に良い作品に出会ったという思いです。
時系列をうまく使った群集劇は個人的に好きなのですが、それに学園青春ものを組み合わせたのは新鮮に感じました。
大げさな出来事がおこるわけではなく、登場人物も派手さはなく、いってみれば普通の高校の日常に近い平凡なストーリーです。
しかしながら、構成が非常にうまく、何より言いたいことが明確だったことが良かったと思います。
安易な暴力・性的描写や奇抜なキャラクターに頼らず、インパクトを残したのは見事。
もう中年に足を踏み入れた身としては、「あったあった」「わかるわかる」といった描写も楽しめました。
原作のおかげだと思いますが、「霧島」が気になって最後まで飽きずに見続けてしまうのも、術中にはまった感じです。
結局、どんでん返しも、これといった種明しもない・・・だが、それがいい♪ 
中高生限定の安い青春ストーリーとは一線を画す、30、40のおっさんおばさんになっても楽しめる作品だと思います。
いや、むしろおっさんおばさんになってから見てもらいたいような気がします。
それにしても、大御所俳優が主演の重厚ドラマ(いわゆる「アカデミー賞っぽい」作品)を退けて、本作品が日本アカデミー賞最優秀作品賞に選ばれたのは意外や意外。
「アカデミー賞」=「面白い」わけではなく、ハズレのケースもありますが、この「桐島・・・」は"お勧め"とさせてください。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 9点(2013-07-27 16:16:01)
8.こういった凝った構成の作品は好きですよ。
学校内のパワーバランスがコミカルに描かれていて笑えました。
普段あまりホラー映画を見ないので、ホラーネタではいまいち乗れなかったけど、それ以外の人間模様はいちいちツボに嵌りました。
特に大後寿々花の行動がお気に入りで、終盤の何プレイだかよくわからない展開は萌えました。
それにしても、この淡々とした展開であそこまで盛り上げられるシナリオ構成には感心するばかり。
ホラー映画に興味のない僕ですら、生徒会・オブ・ザ・デッドはちょっと見てみたいと思いましたもん。
そして、ドラフトの件やラストの野球部の練習風景でちょっと泣きそうになるという名作の余韻もあり、僕の中ではほぼ満点に近い評価です。
ホラーネタを理解できずスルーした分だけ謙虚に点数付けておきますね。
もとやさん [DVD(邦画)] 9点(2013-05-17 17:41:12)
7.《ネタバレ》 まばらに帰り始める同級生にばいばーいとさよならを投げかけつつ、部活の準備をする。
 そろそろ帰宅部の連中は駅やアパートに向かって行ってしまった頃になる。そうすると僕らの第二格技場に向かう広い道で四人のクラスメイトが、ケチをつけてくる。いつもの出来事である。

「ねー、そんなにガチにやんなくても良いから帰ろうよ」

 街で遊ぼうよという彼の気持ちは分かる。出来るだけ大勢が良いと言うのもだ。でもこの日は単調なトレーニングが中心だったからかつい、練習したいから遊びにいってくれ。と、僕は強く言ってしまう。このとき生じた彼らの中の黒い気持ちは、すぐに大きくなって僕に向かった。
「あのさ、ここはお前んちじゃねえし」俺らの勝手だし。一人が乱暴に近づいて僕の襟首を引き寄せると、彼らの心から本音のような物が溢れてきた。

 不愉快だったのは彼らのせいでは無かったと思う。けど、僕は彼の右腕に僕の右腕をするすると這わせて肩口をつかんだまま、背後に立った。用意していた左手でつかんだ後ろ襟から彼に重しを掛けるとすぐに膝を突かせて自由を奪った。視界が揺れた瞬間の出来事に何が起こったのか彼は理解できないようだった。
 今にも暴行事件になりそうな雰囲気に、残りの三人は顔色を変えてすまんすまん、コイツが悪い。悪かった。と、慌てて走り寄ってきた。
「いや、そう言うつもりでは無く、なんか怒っちゃってすまん」と、今にも壊れそうになっている人間関係を取りなそうと、僕も含めて全員必死だ。

 彼らの中に溜まっていた、「何かに打ち込みたい」という応力が心を折って、今日は外に向かってしまったのだった。僕の一言が原因でもあった。
 だけど、この一件で僕の心も何となく本当は打ち込んでいない事実を自分のなかに見つけてしまった。
 厭々やっている。自分で選んで入ったのに。仲間が無心でサンドバッグを打ち続けているその傍で、僕も怒声を上げて人を蹴り上げている。嫌なのに。
 そうやって月日が経っていくうちに、部活には出なくなってしまった。

 結局、僕も講義が終わるとベンチに座って遊びに行くのを誘う側に立っている。「何かに打ち込みたい」って思いながら。
 新しい仲間全員がそう思っていない事を意外に思い、でも、自分だけが勝手に狭い価値観を作り出している事にやっと気がついた。

 と、脳内学園で事件が起こった。
黒猫クックさん [DVD(邦画)] 9点(2013-05-15 17:03:42)
6.《ネタバレ》 ピラミッドの頂点に君臨する(悪魔でも一部の人たちの中で)桐島が抜けることで起きるリアルな変化を見事に表現されています。まず、学園生活の中で自分がどの位置にいるかを考え、その階級の人物に感情移入できるかでしょうね。訳のわからない痛い活動をしていたのは、私のリアルな世界では演劇部にあたります。体育館で失笑していた自分を思わず振り返ってしまいました。そういう風にあるあるな出来事が、自分の思い出の中と重なれば、この作品にハマるでしょう。「あいつは良いよな」という人にも、それ相応の悩みがあり、「あいつは可愛そうな人生」っと見下している人ほど、充実した生活を送っている勝ち組なのかも知れません。個人的なツボは「あ!」、「え!」などの使い方が非常に巧みで笑ってしまいました。特に映画部と沢島の場所取りでの辛みは最高です。沢島を演じる大後寿々花の表情がすごく印象的。作品全体を通して言えば、トップ俳優がでてこないので、ストーリーに集中できます。とにかく青春時代は人生の中で一番大事な時、それを精一杯楽しむことがベスト!!そういう意味では、学生生活だらだらと時間の無駄遣いをし続けた私も負け組。余談ですが、エンディングでキャストにクラブ名を入れているなか宏樹だけ「()」表記でした。影の主人公は、宏樹だったのかも知れません。
マーク・ハントさん [DVD(邦画)] 9点(2013-04-20 20:54:09)
5.《ネタバレ》 学園内のヒエラルキーを明確に描いた作品と言えば、ジョン・ヒューズの『ブレックファスト・クラブ』が挙げられる。しかし、「現実はそんなもんじゃないぜ!」とNOを突きつけたのが、ウィノナ・ライダー&クリスチャン・スレーターの『ヘザース』だった(『ヘザース』で描かれていたことが現実化したのが、例のコロンバイン高校での銃乱射事件)。学園内のスターだった「桐島」がバレー部を突然辞めたことで、平穏だった人間関係に歪みが生じ、ヒエラルキーにも変化が生じる。最下層の映画部でこそこそとゾンビ映画を撮っていたメガネ君が、「あいつらみんな食い殺せ!」とゾンビたちに命令する時の爽快感と言ったら!もちろん自分はメガネ君に終始感情移入して観ていたものだから、その瞬間にはぶわっと鳥肌が立った。好きだった女の子でさえゾンビに食い殺させる、その哀しみと切なさ。お恥ずかしい話ですが、自分も高校生の頃、ゾンビ小説なるものを書いていて、好きな女の子を登場させていました…(汗)ジョン・ヒューズからタランティーノを経て、日本はこんな凄い映画を作ってしまった。一言、傑作。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 9点(2013-02-28 23:02:44)(良:3票)
4.《ネタバレ》 丹念に作った名品という感じである。「桐島」なるマクガフィンが引き起こす運動と細部がいちいち面白いのが身上で、「別の視点からの別の見え方」という造りは本気のねらいではなさそうだ、が、これをもっとねらってもよかったかも(『運命じゃない人』みたいに)。恋人にするならアスリートかアーティストかという古典的な二者択一がとっくに無意味のはず(アスリートの圧勝)なのに、まだ、アーティストのルサンチマン(ゾンビに化ける)は生きていた、というのが面白い。
ひと3さん [DVD(邦画)] 9点(2013-02-25 15:36:42)(良:1票)
3.《ネタバレ》 原作未読。評価が高いので「桐島は出てこない」という部分だけ仕入れて鑑賞。冒頭から生々しい高校生活が展開されて非常にイタかった。花形運動部vsマイナー文化部で語られるけど、自分の高校生活はマイナー運動部で、しかもレギュラー落ちレベルだったので、バレー部の代役リベロ君が辛かった。でも自分も(概念として)帰宅部や文化部よりはえばっていたかも。実際は文化部や帰宅部の人とも遊んでいたし、楽しくやっていたと思うんですがね。そして好きだった人は花形運動部の人と付き合っていたし(涙)……。高校時代に少しでも葛藤があったならお薦めできる映画です。
Banjojoさん [映画館(邦画)] 9点(2012-10-23 01:06:29)
2.《ネタバレ》 2012.08.30鑑賞。原作未読。「鬼龍院花子の生涯」を思い出させる、タイトルの「桐島」が主人公ではない紛らわしい映画。しかし、傑作です!説明セリフの無いリアルな会話、ラストしか音楽使われていない(はず)のに、一切ダレることなく、あっという間でした。公表されたアンケートでは評価が真っ二つ(ワケわからんの意見・・・)に分かれていましたが、この監督には年1本ペースで撮ってもらって、邦画、日本の若い観客を高めていってほしいですね。
かんちゃんズッポシさん [映画館(邦画)] 9点(2012-09-01 00:37:41)
1.これは素晴らしい日本映画!
本作は、バレー部に所属している「桐島」がいなくなり、それによる変化が起こる様を描いています。
桐島をよく知る人物には直接的に、ほとんど接触がない人物には間接的にそれは訪れます。
その変化は初めは「ほんのちょっと」だったけど、やがて大きな波となり、登場人物に襲いかかります。
その過程に、ゾクゾクしっぱなしでした。
高校生の「格差社会」がしっかり描かれていることも面白いです。
特に作中の「映画部」はヒエラルキーの底辺にいるような存在で、他人に蔑まれていいるような描き方にはニヤニヤしてしまいました(こう言うと意地悪ですが)。
構成も特殊ですが、それも成功しています。
本作は同じ時間軸をたびたび繰り返し、複数の視点から登場人物の行動を描くという「羅生門」スタイルです。
このおかげで桐島がなくなった日のそれぞれの登場人物の「反応」が多角的にわかるのです。決して奇をてらっただけの演出になっていません。
高校生以下だとこの映画の面白さはわからないかもしれないけど、大人になると「自分の高校生活を思い出すと似たようなことがあったなあ」と回想できる面白さがあると思います。
ある意味大人よりもやっかいで、うっとおしいような人間関係。
それは大人になった今になると、なんとも愛おしく感じる「痛面白さ」なのです。
ラストも素晴らしいと思います。観たあとは最後の「あの人物」の行動を思い返してみることをおすすめします。
あとアベンジャーズに対抗して「ハリウッドよ、これが日本映画だ」と銘打ったキャッチコピーもGJ。
ヒナタカさん [映画館(字幕)] 9点(2012-08-15 19:14:09)(良:2票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 7.19点
000.00%
100.00%
221.43%
342.86%
453.57%
51410.00%
61913.57%
73323.57%
82920.71%
91611.43%
101812.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.55点 Review9人
2 ストーリー評価 5.31点 Review19人
3 鑑賞後の後味 5.94点 Review18人
4 音楽評価 5.57点 Review14人
5 感泣評価 4.00点 Review12人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS