家族ゲームのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 家族ゲームの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

家族ゲーム

[カゾクゲーム]
1983年上映時間:106分
平均点:7.34 / 10(Review 131人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-06-04)
ドラマコメディファミリー青春もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-02)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督金子修介
キャスト松田優作(男優)吉本勝
伊丹十三(男優)沼田孝助
由紀さおり(女優)沼田千賀子
宮川一朗太(男優)沼田茂之
鶴田忍(男優)慎一の担任・英語
加藤善博(男優)茂之の担任・体育
伊藤克信(男優)茂之の担任・国語
清水健太郎(男優)若い先生
松金よね子(女優)茂之の担任・英語
戸川純(女優)近所の奥さん
白川和子(女優)美栄子の母
阿木燿子(女優)吉本の恋人
金子修介(男優)クボタ書店の店員
脚本森田芳光
撮影前田米造
猪本雅三(撮影助手)
製作佐々木史朗〔製作・1939年生〕
ATG
企画山田耕大
多賀祥介
配給ATG
美術中澤克巳
編集川島章正
録音小野寺修
照明矢部一男
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.《ネタバレ》 随分久し振りに見ました。何十年振りだろう。でもやっぱり面白い。
森田監督はわざと松田優作に何十回もNGを出して現場の空気を悪化させたり、作中に一切音楽を流さない等、持ち味であるシュールさをさらにジメッとした方向に振り切り、この湿気の中にコメディを落とし込むという斬新な映画に仕立て上げた。これに出演している伊丹十三が直後に監督・脚本を手掛けた「お葬式」にこうしたシュールコメディ色を応用しているが、日本アカデミー4部門受賞と高い評価を得ている。
思えば森田監督が最も高い評価を得たと言えるこの「家族ゲーム」で確立したカラーが、のちの氏の作品にあまり活かされていない気がして残念でならない。監督デビュー3年目の1983年にしてこの最高傑作を作り上げたのち、次に高評価を得るのは16年目、1996年の「ハル」まで待つ事となる。以降も何とも言えない微妙な映画を作り続け、30年に及ぶ監督稼業に幕を閉じた。一体何が足りなかったのだろう。
「家族ゲーム」に次ぐ氏の傑作は多分、監督デビュー作の「の・ようなもの」になるのだろうが、この2作に共通するのは圧倒的な魅力を放つ名優の存在と、さらに脇を固めるもう一人の名優である。カリスマが2人、詰め込まれているのだ。
「の・ようなもの」の主演はこれがデビューとなる伊藤克信であるが、青々しい彼の演技がこの映画の評価を押し上げた大きな要因であると同時に、それをさらに凌駕する魅力を放つのが相手役の秋吉久美子である。出番は伊藤に比べ少ないものの、逞しさの中にも哀愁を感じさせる飄々とした風俗嬢を演じた秋吉の魅力がイコールこの映画のイメージ、評価と言える。この2人の共演なくして「の・ようなもの」の高評価は有り得ない。
同じく「家族ゲーム」も松田優作というカリスマが放つ魅力、圧倒的な存在感、演技力、個性がすなわちこの映画のカラーそのものと言える。宮川一朗太の横顔にゆっくりと近付きぼそぼそと呟く様は、優作の代表作の一つである怪作「野獣死すべし」伊達邦彦のオマージュに他ならない。優作が熱演した犯罪者・伊達邦彦は見た者全てが真似したくなる強烈なキャラクターであり、ギャグの一歩手前と言える程の怪演である。森田監督がコメディに落とし込みたがる気持ちも十二分に理解出来る。我々はまた「あの優作」に会えた事によりニヤリとするのだ。
さらにこの「家族ゲーム」には優作の他にもう一人、華やかな魅力を放つ名優が存在する。由紀さおりである。元々ドリフのコントにてその名演技は認識される所ではあったが、この時既に三十代後半であったとは思えない若々しさと美貌がアップになるたび際立つ。こんなに綺麗な人だったのかと驚かされるばかりだ。さらに家族ばかりか同じマンションの住人にも困らされ、やかんがピーピー音を鳴らす最中に電話が鳴り響き、追い詰められおたおたする役どころが萌えに拍車を掛ける。思わず手を差し伸べて不倫したくなる団地妻キャラに仕上がっている。主演の優作を押しのけ堂々エンディングは由紀さおりの居眠りでスタッフロール。話を回しているのがメインであるはずの宮川一朗太から母親の由紀さおりに移行している事にこの時気付かされる。
名作はいかに魅力的なキャラクターを作り上げるかに懸かっていると言っても過言ではない。この映画が改めてそれを思い知らせてくれる。さらにそれが2人いれば、名作は傑作になるのだ。
にしきのさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2021-11-03 14:58:20)
18.《ネタバレ》 シュールで不思議な魅力を持った映画で好きです。

この時代の受験戦争、受験生を抱えた家族がよく描かれていると思います。
横並びの食卓なんか家族間の希薄さ伝わって、家族のようなもの(家族ゲーム)に思えた。
終盤、家庭教師がその食卓で暴れた後、皆揃って料理の残骸を片付けるとこに一瞬、本当の家族に一歩近づいたように見えた。

あと意味ありそうでない?生活音が繰り返されるに、何か引き込まれちゃいました。

そして初めて観た時は、しっかり母親役に見えた由紀さおりさんが、今観ると妙に艶っぽくて結構自分の守備範囲に入る女性に見えて時が経ったんだなぁ~と。

更に、この映画観た時から目玉焼きは半熟が好みになった私であります。

ぐうたらパパさん [DVD(邦画)] 9点(2012-01-25 14:42:09)(笑:1票)
17.《ネタバレ》 それぞれのカットが写真の様で見ていて飽きない。その意図を素直に心地良く考えながら見れ楽しい!それはセリフや各出演者の動きにも溢れでている。話し声が聞こえなかったり、レコードを流しているのにBGMが入らなかったりー。戸川純がトイレットペーパーを持っているのは往年のウォシュレットトイレCMへの裏返しなのだろーかー…とか。今回見て、ラストにどの様な意図があるのか考え、ネットで検索して様々な考えに接しれて楽しかった。黙祷。「キミを吸ってるじゃないか。いつも。」
reitengoさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2011-12-29 09:25:38)(良:1票)
16.《ネタバレ》 唯一無二の雰囲気を纏った良質コメディ映画。独特なカメラワークもセンスに溢れている。
ラストの食卓シーンはゲラゲラ笑ってしまった。
eurekaさん [DVD(邦画)] 9点(2011-11-03 21:10:24)
15.《ネタバレ》 最後はヘリコプターが団地の上を旋回している音で、映画が終わるわけですが、いったい何で団地の上にずっと留まっているんだろう、と友人との間でも謎になっていたんですが、私のなりの結論を出しました。それは、物語の途中で戸川純が、棺桶を運び出すのはどうするんですかね?みたいなくだりがあったと思うんですが、あれは、ヘリコプターで棺桶を団地の外へ運び出すための音なんじゃないかと思っています。あと食卓での松田優作の壊れっぷりは必見です。
成迩さん [DVD(邦画)] 9点(2009-12-11 02:09:24)
14.噂に違わぬ凄まじい作品。表向きはホームドラマだが、裏に内包されている狂気が作品に只ならぬものを与えている。恐らく森田監督生涯最高の役者演出であろう、ラストの食卓のシーンにはただただ唖然とするのみ。
j-hitchさん [DVD(吹替)] 9点(2009-01-01 03:14:00)
13.《ネタバレ》 今ではすっかり駄目監督の烙印を押されてしまっている森田芳光監督ではあるが、この作品は間違いなく森田芳光監督の最高の作品である。おそらくこれを超える程の作品を撮ることなど出来ないと思う。それは何故か?昨今の日本映画には役者の魅力の無さと力量の無さ、個性溢れる俳優、特に脇役でそういう人が少ない。昔の邦画にはそれがある。例えば黒澤、小津映画には三井弘次や中村伸郎が溝口映画には小沢栄が成瀬映画には加東大介が市川崑映画には伊藤雄之助が川島雄三、今村昌平映画には小沢昭一がいるようにそういう俳優がいないからである。この作品は狂気の塊のような作品である。人間の狂気、これがあるからこそこの作品はいつ見ても面白く見ることが出来る。松田優作の家庭教師の狂ってる様、そんな狂気の塊のような人間に対してこれまた周りも皆、どこか狂ってる。何を考えてるのかさえ全く解らない連中だらけの家族、成績も悪ければ運動おんちで喧嘩も弱く、いじめられてばかりの息子、これを演じている宮川一郎太の冷めた表情、家庭教師も教えてもらう側もどちらも常に冷めた空気で充満している。そんな冷めた二人に対してこれまた伊丹十三、由紀さおりの二人もこれまた冷めた空気、二人共人間の狂気を感じることが出来る。劇中一切の音楽を使わないこの作品、音楽が無いことで生まれる緊張感、一人、一人が何を考えてるのか読めないこの空気、緊張感、単なる家族の話なのにこの緊張感は凄まじい。横一列に並んで食事する場面、伊丹十三が目玉焼きをチュウチュウしながら食べている。この場面こそ正しく人間なんて何を考えてるのか誰にも解らないと言っているようである。この映画の成功は何よりもこのキャスティングによるものが大きい。松田優作に伊丹十三というこの二人の個性、若くして亡くなってしまった松田優作と自殺により自らの命を絶った伊丹十三、この二人が今も生きていたら、今でも間違いなく活躍している筈である。そう思うと本当にこの二人の死は日本映画界にとって大きな痛手あることは間違いない。松田優作、伊丹十三にとっても監督の森田芳光にとっても歴史に名を残す傑作であろう!勿論、宮川一郎太にとっても由紀さおりにとってもこの映画に出逢えたことは大きいと思います。いずれにせよ、この映画は狂気の塊による才気溢れる傑作である。
青観さん [DVD(邦画)] 9点(2008-11-28 22:15:00)(良:1票)
12.松田優作の演技と森田監督の演出がすばらしいと思った。
ピボーテさん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-30 02:53:54)
11.もともと会話も噛み合わないような家庭の食卓を、さらにメチャクチャにぶっ壊して去っていく松田優作がすんばらしい。しかも船で去っていく。冒頭の「沼田くんの家ってあれですか?」とマンションを指差すのも可笑しかった。
ゆうろうさん 9点(2004-12-10 17:41:18)
10.考えてみないで見たらかなりおもしろい映画。
PADさん 9点(2004-06-02 10:42:53)
9.邦画のコメディの最高傑作。笑いました。この映画で笑えない人が笑う映画はきっと私は笑えないだろう。分かれるところではある作品かも。
じふぶきさん 9点(2004-02-26 13:55:32)
8.平凡でヘンな感じ。
ありきたりなことをデフォルメした感じ。
(ビデオ)
zero828さん 9点(2004-02-25 20:26:44)
7.スタイリッシュだった
のりまきさん 9点(2004-01-22 03:44:21)
6. 中学生の時にリアルタイムで見て「宮川太一郎馬鹿だなあ」と思ってた。それなりの衝撃を受けた。大学生になってビデオで見て「松田優作すすげえ」と感じた。表面的な家族の危うさに気づいた。「世の中おかしい」と感じ,松田優作が食卓をめちゃくちゃにしていくさまに痛快さを感じた。家庭をもつようになり,伊丹十三には共感する事はなかったが,恐さを感じた。ヘリの音や松田優作に恐さを感じた。自分の親が「若いうちにたくさん映画を見ときなさい」っていってたが,見ていたおかげで,自分の思考の変化が思い出される事に気づいた。そういう一本。どんな映画もそうだけど,一度見た映画は数年経って見ると印象が変わる事がある。この「家族ゲーム」はそういう映画の一つです。
蝉丸さん 9点(2003-11-23 16:08:16)
5.これはなんつーか、ただ面白いとしか言いようのない映画だね。いちいち面白いトコあげてたらきりがない。松田優作他キャスティングは完璧と言っていいでしょう。
イサオマンさん 9点(2003-03-27 22:40:20)
4.森田監督作品は当たり外れが激しいが、これは最大の当たり。やっぱりこの監督は、この映画のような奇妙な「間」を大事にしてほしいと思う。
まこさん 9点(2003-03-02 02:54:52)
3.初めて見たとき、何なんだこの映画は!って思った。もちろん、おもしろいっていう意味で。 
村木さん 9点(2002-11-10 23:21:30)
2.今観ると少し古臭いけど、当時はアナーキー(笑)でした。松田優作の演技。小さい音をも拾うマイク(笑)。実はベタな展開もあったりしていい意味でも悪い意味でも日本風。
3Mouthさん 9点(2002-05-14 01:58:48)
1.私にとって日本映画に目を向けさせてくれたターニングポイント的な映画です。「「それから」までの森田の映画は好きですね。松田優作ファンに「どの映画が一番いい」と聞かれ「家族ゲーム」と答えたら「お前は間違っている」といわれてしまいましたが・・・
f takaさん 9点(2001-11-21 01:39:52)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 131人
平均点数 7.34点
000.00%
100.00%
221.53%
321.53%
475.34%
5107.63%
61410.69%
73022.90%
83123.66%
91914.50%
101612.21%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.14点 Review7人
4 音楽評価 4.40点 Review5人
5 感泣評価 6.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS