【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-10-30 01:48:20) |
4.最も豪華な、最も優美な、あるいは最も壮大な映画は何か?と問われれば、それは「山猫」であると答えるでしょう。 画面の隅から隅まで、いやおそらく映っていない外側の部分でさえも雅であろうと思えるほどで、その一部たりとも隙のない華やかな世界で落日してゆく貴族をバート・ランカスターが見事に体現しています。本来なら全く興味が湧かない貴族社会の舞踏会の様子が永遠と描かれているのに退屈せず、特に心理描写があるわけでもないのですが、涙をながすランカスターに訳もなく泣かされてしまうのですから、これはもう凄いとしか言い様がありません。 【ミスター・グレイ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-09-13 18:43:30) |
3.《ネタバレ》 冒頭からニーノ・ロータの荘厳な音楽に、何か只ならぬ物語の幕開けを予感させる。個人的にガリバルディについてはあまりよく知らなかったのですが、それでも政治的変化による社会混乱によって翻弄される一家の一大叙事詩ということで大いに楽しめました。行動力の強いシチリア貴族演じるアラン・ドロン、特に前半部分の眼帯を付けた彼の姿はまさにベスト・オブ・ドロンと呼ぶに相応しい凛々しさです。大人の味わいを感じさせるバート・ランカスターは、劇中の「シチリアが2500年の間植民地だったのは我々の責任であり、我々は疲れ果て力尽きたのだ」という台詞に彼の人間性が集約されているような気がします。又、後半部分の随所に広がる美術の数々はヴィスコンティならではの豪華絢爛ぶりで、無駄な字幕を読んでいて見過ごすのが勿体無いほどの美しさです。 【かんたーた】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-05-09 18:27:34) (良:2票) |
2.ちょうど時代の転換期に生き、変革の必要性を十分に理解しながらも自分は旧体制側の人間だと自覚している公爵の姿が孤高で切なくて胸を打つ。これまで通りの生活が永遠に続くと思っている様子の単純な公爵夫人や、新しい時代の象徴であるがやや品位の欠ける中産階級との対比が見事。 【みねこ】さん 9点(2004-01-10 23:32:46) (良:2票) |
1.巨匠ビスコンティが落ち着きのある手慣れた筆致で、移りゆく時代を理解しながらも受け入れる事の出来ない封建領主の心情を見事に描ききったさすがの一本です。ヘルムート・バーガーは出ていませんが、アラン・ドロンもクラウディア・カルディナーレもとても綺麗だし、バート・ランカスターの渋く、抑えた演技は当然の如く絶品です。私としてはビスコンティを初めて見るなら、むしろこれを薦めたいですね。それから家族の肖像を十分に堪能していただいて、次に地獄ではまって下さい。 |