21.《ネタバレ》 「男はつらいよ」は30本以上はみていると思いますが、これを見たのは初めて。シリーズを沢山見てからコレを見たほうが感動は大きいのかも。とてもスピード感とテンポがあります。寅さんがネクタイして革靴を履いている。さくらがOLをやっている。さくらがとらやの2階に住んでいる。さくらが出て行く博を柴又駅まで追いかける。というシリーズ後ではありえないシーンが満載。そしてさくらと博と結婚して満男が生まれる。おいちゃん、おばちゃんの他に、寅さんはさくらの「お兄ちゃん」であり、博の「兄さん」であり、満男の「おじさん」なわけです。このファミリーなくして「男はつらいよ」はありえない。結婚や出産によって家族・親戚が増える。寅さん自身は絶対的な存在であるが、一方各々の家族によって多面的に相対化されていく。まさに伝説のスタートにふさわしい作品です。 <追記>15年ぶりに再見。この後何回か出てくる寅さんの博モノマネが最高に面白い。川甚もコロナで廃業になってしまい、時代の移り変わりをあらためて感じる。マドンナはよく言えばサッパリしているが、悪く言えばちょっと素っ気無いかな。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2021-10-17 01:56:39) (良:1票) |
20.《ネタバレ》 結婚式のシーン大好きです。笑いと涙が同時に押し寄せました。 寅さん、ほんとロクデナシだけど愛すべきキャラで心を鷲掴みされました。 そして、倍賞千恵子さんの可愛らしさといったらもうしゃれになりません! 【まっか】さん [DVD(邦画)] 9点(2019-05-30 23:53:47) |
19.《ネタバレ》 記念すべき「男はつらいよ」シリーズの第1作。既に後につながるフォーマットが完成していることに感心。おまけにこの1作目でさくら結婚したりと、イベントてんこ盛りな事にビックリ。劇場やテレビでほかの何作かは観ているけど、物語の展開に何の違和感も無いのがスゴイよね。 そして、特筆すべきことは、、、倍賞千恵子さんの可憐で美しいこと!! 撮影当時28歳ぐらい? いやいや参りました(笑)。個人的に寅さんの言う事がいちいちおかしくて笑った~(テメーコノヤローw)、と、思わせきやのホロリとさせる場面が憎いぜコンチクショー。 いやーこんなにいいとは思わなんだ(苦笑)10点つけたいけど、これから1作づつ観ていこうと思うので、今後にとっておきますハイ(笑 【Kaname】さん [DVD(邦画)] 9点(2013-04-03 12:01:35) |
18.《ネタバレ》 ”寅さんでも見るか”と視聴してきた本シリーズ。第1作目。原点でもあるし、腰を据えて「男はつらいよ」を観てみようと鑑賞したモノです。で、結局、とっても若くてイキがいいころ寅さんに魅了されてしまうわけです。またしても「寅さんを見てしまった」状態になるわけです。タンカ芸については、あまりにうますぎて、映画の流れを忘れて見入ってしまう。「アリのキンタマ」とかのボキャブラリーをもって、オレも会話できるようになりたい。 【なたね】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-03-17 22:30:15) |
17.《ネタバレ》 このシリーズ、公開時には1作(『寅次郎と殿様』)しか見たことがなく、本作も初見ですが、かなりよかったです。寅さんって、ヤクザな家業をしているためか、やや世間の常識からズレたところがある。その一方で、人として大切にしなければいけないものも持っている。そのバランスが絶妙です。非常識すぎると単なるお荷物だし、優等生すぎると笑いがとれないでしょう。笑って泣けるのは、寅さんの絶妙なキャラクターがあってこそだということが、よくわかりました。 話は前半さくらの結婚が中心で、その分寅さんの恋話に割かれる時間が少なく、失恋するのも唐突に感じられたことが残念でした。しかし、光本幸子さんはたおやかなお嬢様風で素敵でした。ところで、あのビニール製の鹿の人形は、子供の頃私も持っていたような気がします。というか、あれと一緒に撮った写真があったと思ったのですが、昔の写真は今いずこ……。 印象的だったのは、寅さんが登を追いやったあと、泣きながらラーメンをすするところ。それを後ろで見ている女店員をしっかりフレームに入れているのが、面白いです。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2012-01-05 16:37:14) |
16.空気の読めないヤツ。お調子者。マイペースなヤツ。酒癖のよろしくないヤツ。感情的になりすぎるヤツ。品の無いヤツ。面倒臭いヤツ。ハッキリいって、私は好きではない。嫌いだ。 そう、私は車寅次郎みたいな男が、あまり好きではない。てか、嫌いだ。 しかし、何なんだろうなぁ。このまったくブレない人間性というか、これが憎めないんだよなぁ。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 9点(2011-09-07 00:51:04) |
15.この第一作があったればこそ、日本映画史上に輝く寅さんシリーズ「男はつらいよ」があったのだと思う。亡き渥美清と日本の人情映画第一人者の山田洋次監督に敬意を表したい。 当初は通俗な娯楽映画と決めつけ敬遠していた私だったが、柴又慕情、寅次郎夢枕あたりから再々見ることになった。 この第一作はしばらく経ってビデオで見たのだが、さすがに映画のできが良く、登場人物すべてが良い人間だということがわかる。結婚式での志村喬の演技は特に印象深かった。 【ESPERANZA】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2011-04-13 14:55:10) |
14.さくら綺麗だなあ・・・。地味な映画ですが人情味あふれる映画ですよね。日本をこういうスタイルや映画を大事にしていってほしいと思います。 【ケ66軍曹】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-12-16 10:27:13) |
13.人間がみんな脂ぎっていて最高です。笑いあり、涙ありの人情喜劇のお手本。映画としては地味だが、日本人なら一度はみておきたい一本。寅さんのしゃべくりは最高だ。主題歌も最高だ。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 9点(2008-03-24 18:27:40) |
12.《ネタバレ》 これから続いていく「男はつらいよ」シリーズの寅さんの位置づけとして素晴らしい作品に仕上がっている。これほど個のキャラを活かした役というのも珍しいぐらいのはまり役で、終盤はすっかり心を奪われてしまった。脇を固める役者たちもなかなか魅力的で、これからも暖かく見守っていきたいシリーズだと思った。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-03-19 13:52:45) |
|
11.《ネタバレ》 寅さんシリーズは、後期のものから見始めて、初期作品はほとんど見たことがなかったので、第一作見てみました。いや~、面白いなあ~、と同時にへえ~、こうだったんだ~、ということ満載でした。寅さんが賭場みたいなところで仁義を切る場面では、寅さんほんとのヤクザだったんだあ、ってビックリ。映画の中間くらいのところで、ヒロシさんに恋の講義をするバーで横に座っていた女性が渡辺えり子のように思えるのですが、クレジット見ても確認できないし、見間違いでしょうか? 【かけ】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-12-16 16:02:35) |
10.《ネタバレ》 これが長寿映画の第一作目と思うと、この出来の良さには感嘆する。出てる役者がみんな上手いので、見ていて何の引っ掛かりも無い。普通にこの表現をすると面白みが無いというイメージで取られてしまうが、この映画の場合は何も引っ掛からないからこそ、親近感、温かみ、下町の情緒というものが感じられる。あたしみたいな田舎者ですら、知る事の無い下町の風情に懐かしみを感じるというのが映画全体の出来の証明だろう。寅さんが博とさくらの披露宴で打つ演説にあたしはホロリとさせられてしまった。 【奥州亭三景】さん [DVD(邦画)] 9点(2006-11-03 20:28:27) |
9.シリーズでこの頃の寅さんが一番元気があって好きです。寅さんのシリーズはそれぞれのキャラに個性があって飽きませんね。とくにタコ社長はいい味だしてますね。オジサンと寅さんの喧嘩のシーンもおなじみながら笑える。賠償さんは素敵ですねー。 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2006-04-23 02:02:50) |
8.以前にシナリオを読んだっきり、なかなかお目にかかる機会がなかった、この記念すべき第1作目。BS2の全作放送でようやく観させていただきました。あのシナリオに書かれていた寅さんが命を吹き込まれ活躍する感動、「これがあの(日曜洋画劇場でお馴染みの)長寿シリーズ第1作なんだ~」という感動、そしてみな若く活き活きとしている感動。まさに感無量ですな。失恋して落ち込む寅さんの姿に、妻と二人で観ながら「可哀想」、「可哀想」、と連発しているうちに、本当に泣けてきそうになったのはやはり、その後のシリーズ各作品での寅さんの数々の苦闘、その長い道のりが、つい頭に浮かんでしまうからでしょうか。本シリーズは、我々日本人のデオキシリボ核酸に深く浸透しているのであります。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-13 18:53:44) |
7.《ネタバレ》 これがあの伝説のシリーズの第一作目ですか。何を隠そう僕は今まで寅さんの本名が寅次郎ということも知らなければ、演じている俳優さんが渥美清という名前であることすら知らなかったのですが、テレビで延々と繰り返し放送されている作品群の様子を見て「このシリーズは絶対にいつか最初からちゃんと観たい!」と思い、今回ようやくその願いが叶いました。大満足です!最初は寅さんのキャラクターが想像していたのと大分違い、何だかとても身勝手で薄情なイメージがあったのですが、後半恋に破れるところでは不覚にも男泣きしてしまいました。もう「男はつらいよ」と言うよりも「寅さんはつらいよ」という感じです。喧嘩に別れ、再会に旅立ち、そして純愛に失恋とこの映画には人生の全てが詰まっているような気がします。考えてみれば自分が小学生の頃に渥美清が亡くなって、皆「寅さんが死んだ、寅さんが死んだ!」と騒いでいたことを思えば、それほど国民に愛されていたキャラクターなんだなぁということが分かります。ようし!こうなれば自分もこれから寅さんの後に付いて行くぞ!しっかし笠智衆の「バター」には笑ったなぁ。 【かんたーた】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-13 00:18:37) (良:2票) |
6.偉大なるマンネリズムの原点。車寅次郎のイメージを崩す事なく後半生を生き、そして逝った渥美清さんに敬意を表して。若い頃苦手だった時代錯誤的な古臭く狭っこしい「とらや」の風景が、今ではかけがえのないほど豊かな世界に思えてくるから不思議。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-17 13:09:52) |
5.当方、後期の作品から本シリーズを見始めた最近のファンでして、初期の作品は今作が初めてでした。しかし何とも活気に溢れていて良いですね!怒涛の展開の中にふとシリアスなセリフが混在していたりして、そのさり気なさ具合が逆に切なかったです。お見合いの席でいうギャグの中に言う「真面目にやってほしかった」だとか、おいちゃんとの口論の合間の「親父のゲンコツのほうが痛かった」とか。あと、「それいっちゃおしまいよ」など、後の作品で多用されるギャグのルーツを知れたというだけでも、見た価値がありました。それにしても若い頃の倍賞さんは、ほんと素敵ですね。「まくら」の美しさにプラス1(笑) 【kozi】さん 9点(2004-06-28 09:50:55) |
4.最初の寅さん映画だけあって、力のこもった作品。 寅さんの長口上が聞けます。いつも、ふられて旅に出るという終わり方をしているシリーズですが、この作品はさくらが結婚したりと他の作品に無い充実感があります。 【T-zen】さん 9点(2004-02-04 10:39:03) |
3.ギラギラしてて、ヤクザで、粋がりで、凶暴な、それなのに説明できない郷愁を感じさせる男を、まだ若かった渥美さんが完璧に演じている。水を得た魚のようだ。一見、何の思いやりもないように見えるけど、それだけにマドンナに振られて、泣くだけ泣いた後の、潔いサッパリした寅が、可愛そうになる。とにかくこのシリーズには、どれだけ励まされ、泣かされ、笑わされたことか、それで充分。マンネリ?ワンパターン?それって大勲章。マンネリになる以前に飽きられてしまう映画わんさかあることを考えれば、大衆に、あれだけ支持され、いまだに新たな(それも若い)ファンが増えているという事実で充分。山田監督、スタッフ、渥美さんやキャストのみなさんに「有難うございます」と最敬礼したい。 【ひろみつ】さん 9点(2004-01-13 00:45:18) (良:3票) |
2.「男はつらいよ」は色々な作を何度も観たので、正直シリーズごとに細かく覚えていません。よって本作でまとめて評価させて頂きますが、日本的なテンポ、文化、雰囲気などがよく表現されているシリーズだと思います。こんな世知辛い世の中でも、本作の人情に触れればほのぼの温かくなれる気がします。 【凛々】さん 9点(2003-11-02 11:34:56) |