トーク・トゥ・ハーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トーク・トゥ・ハーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

トーク・トゥ・ハー

[トークトゥハー]
Talk To Her
(Hable con ella)
2002年スペイン上映時間:112分
平均点:6.37 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-06-28)
ドラマロマンス
新規登録(2003-10-07)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-21)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ペドロ・アルモドバル
キャストハビエル・カマラ(男優)看護士 ベニグノ
ダリオ・グランディネッティ(男優)フリーライター マルコ
レオノール・ワトリング(女優)元ダンサー アリシア
ロサリオ・フローレス(女優)女性闘牛士 リディア
ジェラルディン・チャップリン(女優)アリシアのダンスの師匠 カタリナ
フェレ・マルティネス(男優)サイレント映画の男優
パズ・ヴェガ(女優)サイレント映画の女優
セシリア・ロス(女優)(ノンクレジット)
マリサ・パレデス(女優)(ノンクレジット)
ロラ・ドゥエニャス(女優)
松本保典看護士 ベニグノ(日本語吹き替え版)
山路和弘フリーライター マルコ(日本語吹き替え版)
魏涼子元ダンサー アリシア(日本語吹き替え版)
高乃麗女性闘牛士 リディア(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ロサ(日本語吹き替え版)
稲葉実ロンセロ(日本語吹き替え版)
仲野裕アントニオ(日本語吹き替え版)
脚本ペドロ・アルモドバル
音楽アルベルト・イグレシアス
撮影ハビエル・アギーレサロベ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
衣装ソニア・グランデ
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
交通事故で4年間昏睡状態のアリシア(レオノール・ワトリング)を献身的な愛情によって世話する看護士のベニグノと、昏睡状態の恋人を持つマルコは、お互いの境遇を話し合ううちに友情が芽生えてくる。2人の女性昏睡者に変化はなく、この状態がずっと続くかのように思われたがある日、ベニグノのとった思わぬ行動から事態は一変する。せつない異色のラブストーリー
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.《ネタバレ》 まさに変態純愛映画というジャンルを確立した(?)、ワンアンドオンリーな快作。事故により、意識不明の植物人間と化してしまった若く美しい女性を献身的に介護する孤独な看護師の男が、彼女を愛するがあまり一線を越えてしまう……。女性の人間性を徹底的に排除し、ただひたすら女の肉体のみを愛でるという、この川端康成晩年の傑作「眠れる美女」をも髣髴とさせるこの究極のフェティッシュな愛は、恐らく男にしか理解できない世界(いや理解できる男も少ないかもね)。そんな淫靡な世界を妖艶に美しく描き出している。そして、劇中劇として展開される、これまたまさに究極の変態サイレント映画も強烈だわ~。これは円熟期を迎えたころの、スペインが生んだ天才変態映画作家アルモドバルが創出した傑作だろう。もし、日本が世界に誇る変態大作家・谷崎潤一郎が生きていてこの映画を観たとしたら、是非ともその感想が聞いてみたい(笑)。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-22 04:18:53)(良:2票)
11.《ネタバレ》 アルモドバルの集大成はこれでしょう。芸術的で且つ娯楽(惹きつける要素)を見事にブレンドさせた脚本。素晴らしい。評価分かれているようですが、完成度は高いと感じました。主題については自分の気持ちと似たようなことを書いてる方がおられたので、ベニグノについて。
彼は軽い嘘の言い訳をしたことで、レイプに対して罪悪感を感じているようにも見えますが、あれは純粋にただ怒られるからという理由なのだと思います。ベニグノが少女に犯した罪は、普通の感覚から見たらストーカーそのもので、気持ち悪いの一言でしかない。少女の視点から描いた作品だったら、まず間違いなく嫌悪の対象でしかなく『ソドムの市』的な作品になってたはずです。この監督はベニグノの視点から、特異な思春期をあえて事細かに描かず、少しの情報しか与えないで観客に境遇の悲惨さ想像させるような作りにしている。つまり説明不足なのですが、それが逆にこの映画では成功していたと思う。思春期の少年が、母親の下の世話などまでしていたのでしょうか。爪を磨いたり、メイクをしたり、身体を洗ったり。愛情というものはそうやって表現するのだということを母親から学んだのでしょう…。そして彼は彼女と相思相愛であるという結論にいきつく。あまりにも悲しすぎます。通常、どんなに親がおかしかろうと、社会と関わり合いの中で自己補正を行って大人になっていくのだろうが、それさえも彼には許されない。不幸の連鎖はこうやって生まれるのだと思った。彼は成人しているので、境遇を理由にはできないと主張する人もいることは分かりますが、明らかに社会に迷惑をかけてしまうパラフィリアで治療の対象であり、精神鑑定が必要な事例だと思います。途中、性の目覚めがサイレント映画を見た後に起こるのだが、ベニグノはそれまでオナ●ーすら経験したことなかったんじゃないだろうか…。これは考えすぎか・・・。などと色々な事を観客に考えさせてしまう悲しい映画でした。しかし、重い・・・重すぎますよ。これ。この話が実話でなくて良かった。
Nujabestさん [DVD(字幕)] 9点(2009-06-24 18:24:29)(良:1票)
10.すごく好きな映画です。ベニグノが男前だったら一部の鑑賞者に不快感を与えることもなかっただろう。マルコとベニグノとの友情は泣ける。ただ、あのポスターは万人受けを狙ったがために騙された人も多いはず。家族で見る映画ではないです。
アレヒさん [映画館(字幕)] 9点(2009-02-18 18:06:20)
9.かなりヨーロッパらしい映画。ずーっと見たくて、でもなかなか見れなくて。やっと見れた今、とても幸せです。期待してただけありました。ものすごく好みです。“オール・アバウト・マイ・マザー”より断然好きです。奥深い、それでもって精細な作品。ところどころ区切って2人つづに焦点を当てるあたりとかうまいなと。アリシアの切ない表情が印象的。ベニグロのアリシアを愛し過ぎてしまったが故のあの過ち。そこからのどことなく少しゆったりとした急展開がしっかりと焼きついて離れません。あのラストのこれから何が起こるのかと期待させる終わり方も最高によかった。色使いも素敵です。音楽も心情をうまく表しています。本当にヨーロッパの映画って奥深くて好き。こういう映画をこれからも見ていきたいものです。
未歩さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-10 15:49:09)
8.《ネタバレ》 不器用すぎるベニグモがアリシアにしてしまった過ちは絶対に許されるものではない。しかし、眠れる森の美女の目を覚ますこと、それはこの男以外には無理だったのかもしれない・・・そう思うと凄く切なくて救われない気持ちになってしまう。
ピルグリムさん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-02 22:03:26)
7.《ネタバレ》 私はベニグノとマルコの友情を中心に観ました。

私は女性なので、アリシア側についても良さそうなものですが、不思議とベニグノの応援をしていました。
特殊な性格の主人公をリアリティを持って、そして魅力的に描く。
監督やキャストの才能の豊かさ、レベルの高さに感心しています。
マルコはオープニングの表情からして、強烈な印象と芸術性を感じました。
不器用なベニグノと、彼を真に理解したマルコの不思議な関係に、いまだ知らざることを見せてもらったと思えました。

言葉には言い表せない表現を見せてくれる、映画は実に楽しいですね♪
たんぽぽさん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-07 22:16:38)
6.事故によって意識をなくした二人の女とその女を看病する二人の男が実に対比的に描かれている点が素晴らしい。一方は事故によって、本来なら触れることも出来ずに、話すこともままならなかった相手と触れることも話しかけることもできるようになった。他方は事故によって、触れることも話すことも出来たのに、どちらも出来なくなっていく。
この映画をみると、人に話し掛ける行為、そもそもコミュニケーションとは何かを考えざるを得ない。人は何を期待して相手に話しかけるのだろうか。相手のリアクションなのか、相手が聞いてくれてないとすれば話しかける意味などもたないのだろうか。
たとえ意思の疎通がなくても相手に話しかけるのは、自分の気持ちを伝えるという点において深い意味があるような気がする。
ベニグノは彼女が好きだったことをして、そのことについてアリシアに話しかける、そんな生活の4年間が人生で最も充実した4年間と言い放った。これこそ究極の愛なのではないかと思う。
最後にクスリを飲んで昏睡状態に陥ろうとした際に、マルコに自分に話しかけて欲しいと頼むのも印象的だった。話しかけることこそ愛情や友情の証なのかもしれない。
ラストでマルコの「話すことは意外と簡単だ」、バレエ教師「何事も簡単ではない」というやり取りもなんとも奥が深く面白い。
マルコは結婚式に出席した前彼女と何も語らずに、彼女のために彼女の前から去っていったことがあった。しかし彼女のことをしばらく忘れることが出来なかった。このマルコの一方的な愛とベニグノの一方的な愛のどちらが正しいのかは自分には正解は出せそうもない。しかし犯罪的な行為が奇跡を呼ぶと考えられるが、どうにもこうにも映画の論点がずれてしまっている気もしないわけでもない。
ベニグノは本来はそのような対象としてアリシアを見ていなかったはずだが、あの強烈なサイレント映画のせいで少し心に変化が生じてしまった気がする。
マルコとアリシアにあの後何が語られて、どうなっていくのかの答えは見た人が導き出すしかないようだな。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-10 23:06:51)(良:1票)
5.劇場鑑賞後は、ぼーぜん。。濃い~内容に、とてつもなく美しい映像は初っ端のダンスから。パンフ拝見すると、実話を積み重ねたとある。なるほど、否定は簡単だけどポンと捨てきれない理由はそこにあったのか。そして、監督の包容力(昔は好き勝手してはったなぁ・・)レッスン場でのアリシアの姿に涙。。ただ、男の視点は捨てられる筈も無く。女性に受け入れられるのかと、手当たり次第に薦めてみたら、意外と好評。愛の寓話。実際に当事者になるのは勘弁。納得。。ベニグノの行為は許されるものではないが、それによって奇跡がおきたのは事実・・。そこには一方的ながら愛があったのも事実。・・そしてラストが素晴らしい!!彼女の笑顔と二人の出会いに救われた。無声映画も良いよ。
れこばさん 9点(2004-08-15 19:03:26)(良:1票)
4.観ている間、ベニグノの見方がコロコロと変わりました。確かに嫌悪感も感じました…。複雑な気持ちです。
愛人/ラモスさん 9点(2004-03-01 11:24:48)
3.前衛的な舞踏をはじめ隅々まで気品溢れる映画。一作ごとにペドロ・アルモドバルって味が出てきますね。一筋縄ではいかないって味わいが。この作品もどうやって良さを伝えようか迷ってるけど、結局はそういう気品さとかかなぁと思ってます。異形の愛の形ではあるけれど心に響くものがあるし、わざとキモいストーカーを描きながらも観ているうちに彼の心の襞まで伝わる仕組みになっているのはお見事。小道具として髪留めが出てくるよりも、刑務所に入ったペニグノの代わりにマルコが部屋を借りるシーンで亡き母の存在を思い出させてさりげなく揺さぶる手法とか。結構巧みだと思いますよ。それからカエターノ・ヴェローゾの客演も実は大きいと思います。乱痴気騒ぎがラテンの血と思ってたら大間違い。激しくも優雅さを備えたラテンの血。スペイン~ブラジル~アルゼンチン~キューバと監督が意図したもの。誇りを感じます。
トム&クルーズさん 9点(2004-02-29 05:21:37)
2.人の数だけ愛の形はあり、これも1つの愛の形。眠りから覚めたアリシアがあんなに瑞々しい女性でいられたのも、ベニグノの愛のおかげだったのかもしれない。そんな彼女がマルコと出会うわけだけど、こういったことが起こるのは映画だからじゃなくて、現実世界でも起こってくれたら、もうちょっと世の中ややこしくなくなると思うんだけどな。
Bridgetさん 9点(2003-10-22 23:14:46)
1.ペドロ・アルモドバル監督は人間の動物としての生々しさを描き出すことが非常に巧いと思った。この映画で描き出していることはもちろん「愛」であるが、それは人間の極めて本能的な部分であり美しさと同時に危うさを秘めているのだと思う。愛を体現する時こそ人間はもっとも動物的で社会的な常識などは超越した熱情に溢れるのだ。もしこういうテーマを他の凡庸な映画監督が描いたなら、その映画は嫌な意味であまりに痛々しくあまりになまめかしくて見れたものではないと思う。しかしアルモドバル監督はそのテーマ性を真摯に見つめ繊細な演出で紡ぎ出すことによって、一遍の美しい映画に昇華させている。
スマイル・ペコさん 9点(2003-10-14 15:47:16)(良:1票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.37点
000.00%
100.00%
221.82%
343.64%
41311.82%
52018.18%
61311.82%
72926.36%
81311.82%
91210.91%
1043.64%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review5人
2 ストーリー評価 7.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.12点 Review8人
4 音楽評価 8.40点 Review5人
5 感泣評価 6.50点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
監督賞ペドロ・アルモドバル候補(ノミネート) 
脚本賞ペドロ・アルモドバル受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
外国語映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS