1.健常者である主人公が、知的障害者に成り済ましてスペシャルオリンピックスに出場します。目的はスポーツ賭博で大金を得ようというもの。これをコメディにしようというのだから、鑑賞前はかなり不安でした。不謹慎極まりない。笑うに笑えないのではないかと。しかし疑念はすぐに吹き飛びました。丁寧で配慮のある脚本。観客を納得させる術を心得ていました。オチの付け方もいい。その分、障害の描き方はヌルく、ネタの毒を期待する方には物足りないかもしれません。でも自分はこのアプローチで満足しました。素直に笑えました。主人公がみんなに受け入れられた理由。そこに健常者と知的障害者の付き合い方、というより、人と人との繋がり方のヒントがあると思います。大切なのは関心を持つこと。相手を知ろうとすること。そして会話を交わして一緒に行動すること。すべて対人関係の基本です。でも簡単なようでなかなか出来ないこと。先入観や無知ゆえの思い込みで判断してしまうことって意外と多い。あらゆる偏見や差別、いがみ合いの根っこは、そこにある気がする。違いはあって当たり前。そこからどう行動するかで人間の価値が決まる。こんなおバカコメディにだって、自分や世界を変える手掛かりが隠されています。