ヒア アフターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > ヒア アフターの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ヒア アフター

[ヒアアフター]
Hereafter
2010年上映時間:129分
平均点:6.65 / 10(Review 98人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-02-19)
公開終了日(2011-03-14)
ドラマファンタジー
新規登録(2011-01-09)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2014-11-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
キャストマット・デイモン(男優)ジョージ・ロネガン
セシル・ドゥ・フランス(女優)マリー・ルレ
ジェイ・モーア(男優)ビリー・ロネガン
ブライス・ダラス・ハワード(女優)メラニー
マルト・ケラー(女優)ルソー博士
デレク・ジャコビ(男優)デレク・ジャコビ
リチャード・カインド(男優)クリストス
ステファーヌ・フレス(男優)ギョーム
ミレーヌ・ジャンパノイ(女優)レポーター ジャスミン
内田夕夜ジョージ・ロネガン(日本語吹き替え版)
小林由美子ジェイソン/マーカス(日本語吹き替え版)
根本泰彦ビリー・ロネガン(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕マリー・ルレ(日本語吹き替え版)
糸博デレク・ジャコビ(日本語吹き替え版)
脚本ピーター・モーガン〔脚本〕
音楽クリント・イーストウッド
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
製作クリント・イーストウッド
キャスリーン・ケネディ
ロバート・ロレンツ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ピーター・モーガン〔脚本〕
フランク・マーシャル
配給ワーナー・ブラザース
美術ジェームズ・J・ムラカミ(プロダクション・デザイン)
フランク・ウォルシュ[美術](美術監督)
衣装デボラ・ホッパー
編集ゲイリー・ローチ
ジョエル・コックス〔編集〕
あらすじ
フランスのジャーナリストのマリーは、津波にのまれた時に臨死体験を経験し人生が変わりはじめる。ロンドンに住む少年マーカスは、双子の兄を亡くし悲しみから立ち直れずにいる。アメリカ人ジョージは、霊能者として有名だったが、今ではその能力を使うことをやめ静かに生きようとしていた。3人は、それぞれの苦悩と向き合いながらも、必死に何らかの答えを見つけようとしていた。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 人は、誰かとパートナーとなったり親友となるためには、相手の性格、考え方、年齢、容姿、人種、宗教などを基準に判断する。一緒に仕事をするにしても、付合うにしてもそうだ。だから、時として、大多数と違う人がいれば、理解しようとしない。少数派の考え、人種、宗教などが仲間はずれにされるのはこのためだ。大多数から理解されない疎外感、孤立感は相当なものだろう。色々な意味で死に取り付かれてしまった3人の孤独な戦いは、マイノリティーの孤立そのものだ。過去の人類の誰もが経験し、現在生きている全ての人が行き着く先である死。しかし、誰も理解してくれない。金儲けの手段としてなら興味を持ってもらえるのが現実なのだ。だから、紆余曲折の末に3人が出会ったとき、一気に光が見えてくる。初めて自分を理解してくれる人とめぐり合えた感動である。まるで、いじめにあって否定されていた自分の性格や容姿を、受け入れてくれるひとが突然現れたように。そして、最後に監督はすばらしい人生賛歌を用意する。どんな運命が待っていようと、何よりも、生きることが大事なのだ。いつかは誰でも死ぬ。だからこそ、今を精いっぱい生きるべきなのだと。
パセリセージさん [DVD(字幕)] 9点(2012-05-16 22:38:31)(良:1票)
4.《ネタバレ》 泣いたなぁ。泣。私は帽子の所で号泣しました。料理教室のシーンはちょっぴりセクシーで、たくさんのエピソードが秀英。だが多くを語る言葉を持ち合わせていない自分の非力が疎ましい。
成田とうこさん [映画館(字幕)] 9点(2011-08-02 01:58:04)(良:1票)
3.兄を失った少年が里子に出されるシーン。屋外から遠く雷鳴が聞こえてくる。続く逆光の窓には雨が降り始める気配がする。里親に預けられる事となった少年が外に出ると、雨上がりの濡れた路上に陽光が反射している。

何気ない地味なシーンが、降雨と雨上がりの光の丁寧な描写によって何故か忘れ難い。

他には、階上の部屋から窓外の暗い街路を見下ろすマット・デイモンのショット。彼の乗った旅客機がロンドンに向けて離陸していく夕景のショット。階段に座り込むブライス・ダラス・ハワードのショット等など。

物語上の軽重にも画面の濃淡にもかかわり無く、幾多のショットが深い叙情を湛えて脳裏から離れない。

それは主として対象への光の当て方に表れる作り手の思い入れの強度からだろうか。

マット・デイモンやマクラレン兄弟がベッドに横臥するモチーフ的なシーンで、彼らの頬を照らすベッドサイドのシェードランプの薄灯り。少年の頬を伝う涙を小さく美しく輝かせる癒しの光などは繊細の極みだ。
ユーカラさん [映画館(字幕)] 9点(2011-04-10 22:21:43)
2.《ネタバレ》 【必ず鑑賞後にお読み下さい】

実はただの恋愛映画じゃないかと。最後に男と女が結ばれるまでを描いているだけ。そして、だからこそとても大切な話で。一人の人間が繋がっていた人。その繋がりが永遠に絶たれた時に心にいっぱいの感情の波が押し寄せて、それを抱えて、その重さを抱えきれずにそれでも生きていて。じゃあ、この世界でひとりひとり、そんな重さを他人と共有できるのだろうか? 自分の重さと他人の重さとを分かちあって生きてゆけるのだろうか? 新たな繋がりを構築できるだろうか?って。そして、その受け止め分かち合って繋がる事が結婚というものなんじゃない?みたいな。主人公が料理教室へ通ったのはあまりに唐突にも思えますが、そこで彼は家庭を築く事を願ったのではないでしょうか。そしてペアを組んだ彼女とは、だけどその重さを共有し、分かち合う事はできなかった、まだあまりに未熟だった、と。人が生きる中で背負った思いの重さ、それをしっかり理解し、受け止めた上で繋がってゆく覚悟を描いた話かな、って。最初はスピルバーグ的お気楽ファンタジーか、「信じる者は救われる」的宗教観の映画かと思いましたが、やはりイーストウッドがそんなに安直なものを撮る訳はありませんでした。死後の世界や死者との対話は、人の心を映すための素材。死んだ人を語る事で生きている人の存在を浮かび上がらせるためのもの。「イーストウッドでオカルト映画?」なんて思ってしまって読みが浅かったですわ。サンフランシスコ、パリ、ロンドンを独自のタッチで描き分けるようなゆとりも見せる(『トラフィック』みたいに露骨なのじゃなくて)イーストウッドですが、最近のシンプルにして深みを見せる老練ぶりは、やはり刮目しない訳にはいきません。しみじみと映画を堪能させて頂きました。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 9点(2011-02-20 16:35:28)(良:3票)
1.《ネタバレ》 少々中だるみの展開だったが、イーストウッド監督ならでは安定感ある映像が良かった。序盤の津波シーンもパニック映画と一線を画す描写で秀逸。救いのあるエンディングも良い。そして彼の映画はいつも音楽が素晴らしい。
kaaazさん [映画館(字幕)] 9点(2011-02-20 07:09:55)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 98人
平均点数 6.65点
000.00%
100.00%
200.00%
333.06%
444.08%
51414.29%
62323.47%
72626.53%
81919.39%
955.10%
1044.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.14点 Review7人
2 ストーリー評価 6.07点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.07点 Review13人
4 音楽評価 6.00点 Review11人
5 感泣評価 6.00点 Review12人
chart

【アカデミー賞 情報】

2010年 83回
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS