《改行表示》26.《ネタバレ》 「如何に極端な選択をして最期を迎えようと、それが本人が選んだ・望んだ道ならば幸せだろう。」そう思える結末の作品は過去に多くあり、自分はそういう思考に至りがちですが、この作品は全く違う。 この作品を観て、色々な感情が湧き上がって来ましたが、それらを打ち消し結果的に「猛烈に悲しい」「猛烈に可哀そう」という感情が最後に強く残りました。 それは、どんなに栄光を掴んだとしても、打ち込める道があったとしても、京劇と言う道を蝶衣自身が選んだ訳ではないから。それどころか母親に指まで切断され、捨てられる様に無理やり押し付けられた道。そんな道に閉じ込められ、もがき苦しんだだけの人生。 スターとなった時ですら、彼は一般的に男性が望む様な事をする訳ではなく、望むのは「小樓と永遠に共演する事」。作品中幸せそうな顔をしていたのも同様のシーンのみ。 京劇の中でしか生きられない彼は、ある種異常なんでしょう。小樓の方が当たり前の生き方なのかも知れない。でも、その異常さが純粋に思えてとても愛おしくなる。 文化大革命を経て、11年ぶりに共演を果たす2人。あんな悲惨な目に遭っても、彼の想いは全く変わる事は無かったんでしょう、小樓に台詞の間違いを指摘された時、幼い日からの想いが・感情が爆発した様に思いました。自害する直前、メイクで表情は多く読み取れませんでしたが、僅かに口元が微笑んでいる様に見えた。このシーンが堪らなかった。 決して美しい話などではない、ただただ蝶衣が猛烈に悲しく、猛烈に可哀そうでしかない。 【夜光華】さん [映画館(字幕)] 10点(2023-08-22 21:41:24) |
《改行表示》25.《ネタバレ》 抗い得ぬ時代の波に翻弄されるとある一つの世界を描いた作品にも見えるのですが、同時に、その世界におけるたった一人のとある人間の人生というものを完全に=完全なる完成度で描き切ったごく希少な映画でもある様に思われます。その人物は、その世界と同様に、逃れ得ぬ業を根源とする自らの相容れぬ感情・性格=魂の咆哮に、これも同じく翻弄され続けて居る様にも見えるのです。まずは、その常人には届かぬだろう域に達した複雑怪奇な人間性を、これでもかと抉り出すサマのそれ自体が稀有なことと、その抉り出されるソレ自体にまた実に見事で完全なる説得力が備わって居たこと、に非常に深い感銘を受けたのであります。が、何よりもまた同時に、その私の理解の到底及ばない奇異なる一人の人間というのが、何ゆえにこんなにも崇高に美しいモノに見えるのか、ともはや驚愕しないことには居られなかったのですね。それは、正義・善悪だとか、運命だとか、幸せだとか不幸せだとかそんな一面的で単純な価値観で割り切れてしまうだろう自分自身の人間性というのが、心の底から恥しく・悔しくなる様な感覚だ、とでも言いますでしょうか。 重ねて、その分裂症ぎみに複雑怪奇な主人公の生の有様において、他方で一つ明確に一貫しているのが、京劇という芸術における彼の存在そのものだ、と思うのですね。彼は、生まれながらにしてその様な存在であり、またその様にしか存在できない人間でもあり、そして唯その様に生きて、そして死んでいったのだ、と。これこそが、一つの芸術の真髄・極致を描いたモノであるとしたら、だからこそ今作におけるその彼がこんなにも美しい存在に見えたのだとしたら、芸術というのは実に哀しいコトですね、と。私が今まで観た中でも、五指に入るべき深遠な作品に思われました。 【Yuki2Invy】さん [映画館(字幕)] 10点(2023-08-04 00:58:58) |
《改行表示》24.何度みても心をつかまれてるいる感覚です。やっぱり満点。 レスリー・チャン至宝でしたね。生きていたらとずっと思う。 主演二人は同じ年の同じ月にうまれて、息もぴったり。これ以上の映画がないほど。 袁氏を演じた葛優もすばらしい、那爺もいいし、コンリーはすでに貫禄十分。 海外受けがいいようにすこーし過剰であったのですが、過小にしているところもあるのでプラマイゼロ。 今回みたのはなぜか戸田奈津子が字幕、英語から二回訳していたわりによくできていた。 一番京劇をわかってくれていたのは日本人だったという、それも伝えたかったはず。 こちらをお好きな方は梅蘭芳もぜひ! 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-10-11 22:07:35) |
23.正気でいることすら憚られる狂おしい愛憎劇。綿密に突き詰められ、綱一本で渡りきったような高次元の普遍的な芸術性と大衆性!大大大傑作!!!もっと早く観ればよかった、マイベスト級! |
22.この作品で初めて京劇というものを観ました。彼らは表現者なのだと、互いの狂愛しいまでの愛情を現実と重ね合わせ訴えかける。その繊細な表情に、微弱な動きに目を奪われる。芸術性だけでなく高い娯楽性も兼ね備えた素晴らしい作品に出会えたこと嬉しく思いました。 【シネマブルク】さん [地上波(字幕)] 10点(2007-12-16 08:58:52) |
21.京都の朝日シネマで公開当時観ました。レスリー・チャン、コン・リーとキャストも豪華ならストーリーも映像も豪華。圧巻。時代の波に翻弄される三人の姿に涙。 |
《改行表示》20.《ネタバレ》 夢がうつつで、うつつが夢……蝶衣にとっては、石頭とともに舞台でライトを浴びている時間が人生のすべて。幻想の劇世界のなかに生の証を求めようとする蝶衣の精神は倒錯したものではある。だが、倒錯の世界に埋没するしか、蝶衣は自分の愛を満たすことができない。なんと哀しく、純粋な愛か。そのありさまに気づくとき、観る者は、性差を超え、ノーマル・アブノーマルといった既存の枠組を超えて、激しく心を揺さぶられる。 時代背景は中国が歴史の波に翻弄され、大きく揺れ動いた時期。日本軍の進駐、文化大革命の洗礼……。波乱が訪れるたびに、人心は猫の目のように様変わりし、社会は変貌をとげる。そうした、あらゆるものが不定形で変転きわまりない一方、蝶衣の愛だけは岩盤のように不変なものとして描かれる。その対比が際立つ脚本は見事であり、これほど愛を貫ける人間の凄みといったものが胸に迫る。 最終的には蝶衣の愛は、蝶衣自身をも飲み込んでしまったということになろうか。決して実ることのない愛であったが、いや実ることのない愛であったがゆえに、それに殉じる道を選択した蝶衣の生きざま(死にざま?)は哀れを誘い、私はこみ上げてくるものを止めることができなかった。 レスリー・チャンの美しさはこの世のものとは思えぬものがあり、本作の妖しい魅力をより増していた。あの「ピャラ、ピャラ~」という京劇の切ない笛の音を聞くたびに、私はこの「覇王別姫」を思い出さずにはいられない。3時間があっという間に感じられた壮大な叙事詩に敬意を表し、フルマークを捧げたい。子役も大変素晴らしかったのは、いうまでもない。 【delft-Q】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-07-01 23:18:40) |
19.《ネタバレ》 とにかく素晴らしかった。内容もされど、登場人物たちの人生が日本の侵略とそれに伴う中国の様々な権力争いに振り返れ、日本人として何度も身をつまされる思いになった。そしてラストにレスリーが言った「青木は日本に京劇を持って帰るであろう」という言葉に胸が痛くなった。 【はげねずみ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-06-03 01:39:34) |
《改行表示》18. 高校を卒業後の長い春休みに映画館で観た、生まれて初めての中国映画 (字幕版) を、今回11年ぶりにCATV (字幕版) で再見しました。往年の洋画コメディ専門の小生には、11年経ってもこの中国・香港映画の「重さ」は強烈な影を落とします。レスリー・チャンと、黄土色が目に染み込む素晴らしい映像には、もう最敬礼して文句なしの10点を献上。 余談ですが、2002年度のNHK教育テレビ『中国語会話』を毎週観ていました。ある週で、アシスタント役を務めていた京劇俳優の盧思さんが、同じく京劇俳優の殷秋瑞さんを覇王役に招いて、2人で『覇王別姫』のシーンを披露してくれた時、瞬時にこの映画を思い出しました。 |
17.脚本、演出、美術、音効、衣装、メイク、役者の力量、そしてカメラ技術などなど。これらが影響し合って圧倒的な力を持ってスクリーンから迫ってくる。わたしは客席に座ったまま、ただただその力に翻弄される快感に酔いしれるのみだ。わたしはこれ以上の快感に出会いたくて今まで映画を見てきたが、まだ出会ってはいない。 【karik】さん 10点(2004-07-04 06:29:37) |
|
16.レスリーチャンが兎に角美しかった。石頭に対する嫉妬心や苛立ちなど、ホントに蝶衣がレスリーに乗り移ったようで、何度も鳥肌が立ちました。残酷すぎる悲しい歴史背景や人間模様を、京劇に絡ませ壮絶ながら美しく作りあげた超大作。間違いなく満点でしょう。 【rexrex】さん 10点(2004-06-17 14:13:15) |
15.《ネタバレ》 素晴らしい。以外に言葉がない。多少のストーリーの破綻など忘れさせてくれる勢いのある映画が名画なんだと思う。レスリー・チャンも彼しか出来ない妖艶な名演だったが、彼の子供時代を演じた子役が強く印象に残った。コン・リーは恐ろしさと懐深いおおらかさを併せ持つ不思議な存在としてこの映画に烈烈たる痛みをもたらした。彼女を時に憎み時に応援した。素晴らしい存在感だった。この映画の女役2人(蝶衣含)は両方自死を選ぶけど、それは男チェン・カイコーの身勝手な願望かな、という気はする。原作違うらしいし。 【PLANET】さん 10点(2004-06-12 21:06:01) |
14.《ネタバレ》 レスリー・チャンが画面に出るたび、背中にゾクゾクとしたものを感じた。そして、その悪寒にも似たゾクゾクは最後レスリーが死ぬところまで止まることはなかった。あまりに美しく、あまりに悲しかった。 【めめこ】さん 10点(2004-02-21 01:01:44) |
《改行表示》13.レスリー・チャン。圧巻ですね。こういう片想いの映画が大好きで、直接劇場公開時に見れたのは本当に幸運でした。 っていうか、この映画が映画の嗜好にかなりの影響を与えています。ただ、まったく恋心に気付かずがははと演技をしている男性と、やはりたくましすぎるコン・リーに腹が立つのです・・・。 とにかく大好きな映画です。 |
12.これは実に衝撃的でした。私の中で、これほど尾をひいてしまった映画も珍しい、と言える程。これは本当に香港映画なのか?これが香港映画?ああこれが、香港映画なのか!(←しつこいなあもう)。香港映画と言えば軽い娯楽作を連想しがちだった私。しかるにこのあまりにも壮麗かつ壮大な映画、これは一体何なのか。しかも確かにこれは、「中国人だからこそ」作ることのできた映画と言えるでしょう。芸術と人生の葛藤、これは洋の東西を問わぬ普遍的なテーマではあります。しかし後に残されるべき「芸術作品」を「作り出す」ためではなく、自分自身を芸術と一体化させ、芸術にすべてを捧げ尽くす京劇の世界、この世界をこれほどの説得力と深みを持って西洋人に描き出すことが、果たしてできたかどうか(できたりして)。暖色系・寒色系に染められた映像と、京劇舞台の映像とが織り成す幻想的な世界、しかし激動の歴史はそれを容赦なく揺り動かす。芸術は不変不滅と人は言う。本当にそうなのか?社会の荒波の前に芸術は無力に翻弄されるだけではないのか?そしてついにたどり着く、レスリー・チャンの最後の表情。あまりにも切なく、脳裏にこびりついて忘れられません。夢に出そう---って言うか、映画を観た晩、夢に出た。夢の中で僕はTVを見ていた。夢の中のTVは、この映画にはモデルになった実在の人物がいる、と紹介していた。泣きそうになった。目が覚めて夢だと気づいてもなお切なかった。いや、勿論フィクションだということは重々承知してるんですけどね、なぜかそんな夢を見てしまう。まあこれが映画的リアリティというやつではないか(と、妙に強引に締めくくる)。 【鱗歌】さん 10点(2003-11-30 00:36:58) (良:2票) |
11.上映当時から何度も観ました。レスリーチャンは演技を越えたものを醸し出していると、初めて観た時から感じた。このレヴューは例えレスリー亡くならなくとも、ここのサイトを見つけていたら書いていたはず。 【ゆ】さん 10点(2003-06-17 21:49:00) |
10.中学生の時に一度見て、レスリー・チャン追悼の意を込めて再見。中学の時ですら凄い映画だと思ったんだから、今見直したって評価は上がりこそすれ下がりはしない。役者はどれも凄いけどやっぱりレスリー・チャンが神憑り的な演技を見せてる。彼も蝶衣のようにギリギリの所で演技をしてたんだろうか。1930年代~文革までの中国の退廃的雰囲気、文革の狂気、それらも見事に表現されてる。中国映画の最高傑作。 【C-14219】さん 10点(2003-06-14 10:03:45) |
9.ずーっと気になっていたけど、苦手な部類の映画だったので観たのはつい最近。もちろんレスリー・チャンが亡くなったのが観ようと思ったきっかけ。やっぱりみんなが言う通りすばらしかったです。もっと早く観ればよかった。レスリーと蝶衣が重なって見えてしまいますね。子役の演技がとても上手で引き込まれました。 【きょうか】さん 10点(2003-05-29 17:30:53) |
8.レスリーチャンが死んでしまったので、彼の最高傑作ということで投稿。文句なしの10点。こういう映画に主演できたら死んでも悔いは無い、と思えるかもしれない。知り合いの中国人は、文革の時の様子も忠実に良く描かれている、大変素晴らしい映画、日本人によく勧めるが、あまりよくわからなかったなどと言われると、とても哀しい、と言っていた。脚本家志望のカナダ人は、生涯のベスト5に入ると言うが、私も間違いなくベスト10には入ると思う。今でも映画を思い出しては、生きることの意味と価値をしばしば問い返す。 【大木眠魚】さん 10点(2003-05-11 23:25:07) |
7.10点を10回つけたいくらいの大傑作☆☆☆終わった後も涙が止まらなかった。レスリーが美しすぎる。演技も、所作も本当に美しい。こんな結末悲しすぎます。またコンリーもいいんだなあ。あえてあらを探して文句をつけるとしたら、ティエイーがシートウを愛していた理由がいまいち伝わらないところかな。あと、やっぱり10年前の映画だなあ、っておもってしまう演出の古さ?でもそんなのどうでもいいくらい、のめりこみます。 【べい】さん 10点(2003-04-26 20:57:19) |