ベニスに死すのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > ベニスに死すの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ベニスに死す

[ベニスニシス]
Death in Venice
(Morte a Venezia)
1971年上映時間:131分
平均点:7.38 / 10(Review 118人) (点数分布表示)
ドラマ同性愛もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-02-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ルキノ・ヴィスコンティ
キャストダーク・ボガード(男優)グスタフ・フォン・アッシェンバッハ
ビョルン・アンドレセン(男優)タジオ
マーク・バーンズ(男優)アルフレッド
フランコ・ファブリッツィ(男優)理容師
シルヴァーナ・マンガーノ(女優)タジオの母
マリサ・ベレンソン(女優)アッシェンバッハ夫人
ロモロ・ヴァッリ(男優)ホテル支配人
ニコレッタ・エルミ(女優)(ノンクレジット)
ノラ・リッチ(女優)家政婦
土屋嘉男グスタフ・フォン・アッシェンバッハ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水島裕タジオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子タジオの母(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生アルフレッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中明夫ホテル支配人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作トーマス・マン〔作家・1875年生〕「ヴェニスに死す」
脚本ルキノ・ヴィスコンティ
作曲グスタフ・マーラー"Adagietto From Symphony No.5"他
撮影パスカリーノ・デ・サンティス
製作マリオ・ガロ〔製作〕
ルキノ・ヴィスコンティ
配給ワーナー・ブラザース
美術フェルディナンド・スカルフィオッティ
衣装ピエロ・トージ
編集ルッジェーロ・マストロヤンニ
字幕翻訳高瀬鎮夫(字幕監修)
あらすじ
1911年盛夏、作曲家のアッシェンバッハは静養のため訪れたベニスで、ギリシャ彫刻を思わせるポーランド人の少年タージオと出会い、虜になってしまう。“美”そのものを体現したタージオは、友人との美についての論争、妻と娘との過ぎ去った日々を思い出させ、芸術家として大成できなかった苦悩、老いたことへの悲しみをもたらす。タージオは彼の視線に気が付き、破滅に導くように、意味ありげな視線を返してくる。アッシェンバッハは自分の思いをどうすることも出来ず、タージオの姿を求めて伝染病の蔓延するベニスの町を彷徨い続ける。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
28.ベニスという都市空間のイメージが完璧に視覚化された映画である。複雑な道路に象徴される迷宮のイメージ、商業都市として退廃した没落のイメージ、昔、娼婦小屋が並んだことによる官能のイメージ、疫病が流行したことからくる死のイメージなど、アッシェンバッハの精神世界の退廃が、ベニスという都市と完璧に照応している。まさにベニスはデカダンスを表現するには完璧な都市空間と言えるわけだ。そして、それはベニスへと行く船と海(理性の世界から欲望の世界への移行)、ホテルとその砂浜(理性と欲望の交差する場所、外界との交流のある場所とも言える)、そしてベニスの都市部分(欲望が頂点に達する場所、アッシェンバッハがタジオを追いかけて迷い込んでいく迷宮)と、空間論を駆使して、アッシェンバッハが意識から無意識の世界へと降下していく過程が完璧に描かれている。また、アッシェンバッハがタッジオに対して投げかける視線の演技が、気持悪いほどアッシェンバッハの抑えきれない感情を描き切っている点にも注目したい。規律を重んじたアッシェンバッハがタッジオという完璧な美の前になすすべもなく死化粧(「地獄に堕ちた勇者ども」のソフィーを連想させられる、まさに完璧な深層と表層の対比である)をして死んでいく、このデカダンスそのものを視覚化したこの映画の素晴らしさは筆舌に尽くしがたいものである。
たましろさん 10点(2003-11-09 23:55:55)(良:4票)
27.《ネタバレ》 「美」なんて絵画の世界だけかと思っていた少年を、カナヅチでたたきのめした、なんとも妖しく美しい映画。この作品の前では映像で見せる美しさなんて、雄大な自然や特撮効果、大掛かりなセットだけぐらいと、自分の見識の浅さを、見事に露呈してしまいます。人間の中にある「美」を求める「心」を、この映画は見せてくれます。感じさせてくれます。少年を追いかける、恥じらいをわすれた初老の男。かなわぬ願いの結末を知っているのに、追わずにはいられない「美」への愛。朽ちていく自分にはない生命の輝かしい波動。受けるには遅すぎた。あまりにも遅すぎた出会い。最後、蜃気楼のような海辺で死んでいく男。何事もなかったように、流れる風。時間。絵画は止まった「美」。しかし、この映画には脈打つ、心臓の鼓動と同じ、動く「美」が存在する。それは退廃していく者と生まれ来て、生きる者との出会いに求めた刹那の「美」。ああ、ためいきが出る程素晴らしい映画です。
映画小僧さん 10点(2004-03-08 17:50:20)(良:1票)
26.最初に見てからもう30年近くなるんですねぇ。“ベストワン監督”のルキノ・ヴィスコンティの作品群の中でもとりわけ抜きん出た傑作。僕個人としても生涯のベストワンと言い切ってもいい作品です。休暇でベニス(現ベネチア)の島に来た老作曲家が、たまたま遊びに来ていた美少年に心を奪われ、やがて熱病に冒され死んでいくというストーリー。貴族出身でもあるヴィスコンティ監督の絢爛豪華なるセットや衣装の見事さは、決して貴族趣味に陥っていない気品があり、また映像と音楽の融合は見事というしかない。ラスト、夕陽の海の中で戯れる少年(幻のような美の極致)を遠く眺めながら、砂浜の椅子にもたれて苦悶の表情の中、笑みすら浮かべながらやがて息絶える主人公(=ダーク・ボガードが一世一代の熱演)が哀れだ。その顔には“美”と“若さ”に憧れるかのように化粧が施されていて、やがて死熱によりそれが崩れていくさまは強烈な印象を残す。21世紀にも語り継がれていくべき名作です。
ドラえもんさん 10点(2000-09-25 00:05:09)(良:1票)
25.ビョルン・アンドレセン演じるタジオが美しくて、とても説得力がありました。途中まで「め、目が合ったー!!(///)」と完全にグスタフ目線になっていました。グスタフさんのようにならないように注意しようと思います。
*まみこ*さん [DVD(字幕)] 10点(2010-12-05 18:17:30)
24.マーラーも映像美もどれも相俟って最高。マンの原作は結構どうでもいい、とにかくただただ美しい映画。至極の美。美しさは最強だと思う。醜さの上に成り立つ美しさが残酷なのは当然。愚かしい惨めな頭の良いアッシェンバッハが好きで堪らない。 まぁでもその対照的な二人は公平な美という観点からすればまったく同一だという詰まらない真実が胸に突き刺さってきます。
Vanillaさん [地上波(字幕)] 10点(2006-11-25 17:11:45)
23.主人公と同じように何かに失敗しないとわからないのかも。自分には何もないから、これから先のある少年への憧れとかなのかな。
十人さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-15 00:57:30)
22.この作品を高評価した時は、ませ過ぎ?
ラストが、夕暮れ時でない点に疑問を持ちつつも・・・

キダムさん 10点(2004-02-01 22:06:18)
21.完全な美というものに、もし出会えたら、ひたすら敗北し、滅びるしかない、いやそれでいいのだとでもいたげな・・・・。どこまでも美しく、絶望的で、退廃的で、風格があり、狂気と歓喜が完璧に同居している。こういう映画に点数をつける己に嫌気がさす。それにしても、あのカメラの狂おしいほどの美しさ!
ひろみつさん 10点(2003-10-31 01:53:58)
20.やっぱりこれは10点以外ないでしょう(ヴィスコンティの作品は嫌いではないが、特に熱狂的ファンというわけでもない。でも素直にこう思う)。若いときはよく分からなかったが、年を取るごとにこの映画の凄さが分かって来る。完璧に近い作品。ストーリーなんて無きに等しいのに、格調高い美意識に圧倒される。日本人には絶対撮れない、創れない、文化が違う、と思い知らされる。
大木眠魚さん 10点(2003-07-14 23:53:38)
19.ビョルン・アンドレセン綺麗すぎ。あれじゃ罪だわ。マーラーもベニスも大好きになりました♪
リンダさん 10点(2003-07-05 04:48:01)
18.リバイバル上映の時観たのですが、翌日中毒症状のように頭がボーッとして仕事にならず、2日目また観に行ってしまいました。美に酔いしれました。
そうしょくみさん 10点(2003-06-19 02:31:15)
17.美しい映画とはこういうものだと、見せつけられたって感じ。生涯ベストワン!
さっくーさん 10点(2003-06-09 13:45:23)
16.ビスコンティーの作品を全部観ている様なファンは、恐らく山猫をNo.1に挙げると思うが、私はこの作品を選びたい。ビスコンティー監督は余り幅のある監督とは思わないので、テーマは各作品間でそれ程差がないように感じている。山猫はそのテーマを重厚に描いているのに対し、この作品はそこに現代的センスが加わっていることを評価したい。特にカメラワークは、安定した構図を好むビスコンティーにしてはかなり動きを伴い、私は好き。
ももんがさん 10点(2003-05-31 22:13:42)
15.ビスコンティと自分との格差を思い知らされる作品。幼少期から高い美意識の中で暮らし、なおかつ芸術的感性に恵まれた監督ならではの卓越した美。まさに美! ダーク・ボガートの何かを諦めたような表情と、海の青のコントラストが、焼き付いて離れません。ビョルン・アンドレセンも、ミーハー的に好きでした。来世紀まで残したい傑作です。
ともともさん 10点(2003-05-10 22:03:14)
14.セリフが少なかったりおっとりしたテンポだったりすると退屈に感じてしまう私なのですが、これは別格。切なくて、美しくて、涙が出る。素晴らしいのひとこと。
さみーさん 10点(2003-05-02 20:32:33)
13.何度も観たい映画です。DVD化されないのでしょうかね。映画を観る前に、舞台になったホテルを訪れているのですが、麗しさが伝わってきました。もう一度、堪能しに行きたい!
rossyさん 10点(2003-04-13 22:21:50)
12.ヴィスコンティの映画は好きなんですが…これは彼の作品の中でももっとも凄いと思った映画でした。だって1人のジジィが(スマン)延々と1人の美少年の後を追っかけまわしてるお話なんですよ??なのにっ!WHY?その姿がまた哀れで儚く美しいのですっ!こんな映画今だかつて観た事ありませんっ。素晴らしいですっ。最後の海辺のタッジオ…なんちゅう感動っ(;_;)
水玉さん 10点(2003-03-28 20:19:51)
11.ビィスコンテは残酷だ・・・こんな映画撮れる監督はこの人しかいない。
あんどるせんさん 10点(2003-03-04 21:34:53)
10.永遠のテーマをその感覚だけでなく、いろいろな面から浮き彫りにした作品ではないだろうか!!つ~か美少年いいね♪なぜかみてると涙があふれてくる!!
あむさん 10点(2003-01-25 15:53:50)
9.僕はデカダンではないけれど、素晴らしい退廃美で涙が出た。映画は芸術にもなるんだと実感した。貴族の苦悩、葛藤、そして堕落を美しくと同時に醜く描いたヴィスコンティは天才だ。
うんことどっこいしょさん 10点(2002-12-31 02:24:01)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 118人
平均点数 7.38点
021.69%
143.39%
221.69%
321.69%
454.24%
597.63%
6108.47%
71512.71%
82218.64%
91916.10%
102823.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.55点 Review9人
2 ストーリー評価 8.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.12点 Review8人
4 音楽評価 9.11点 Review9人
5 感泣評価 7.40点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1971年 44回
衣装デザイン賞ピエロ・トージ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS