6.《ネタバレ》 子どもたちが殺し合う映画を、映像芸術のためという美名のもとにつくって良いのか、という問題は確かにあります。それは許されない、という立場に立つ場合は、この映画は、評価する云々の前に犯罪です。・・・・・・ただ、僕は、とりあえず、この映画は、犯罪までには至っておらず、映画として通用する、と考えることにします。というのも、この映画では性描写が殆ど排除されているからです。本当にこういう状況になったら、極端な性行動に走る若者がでてくる筈で、それがこの映画で殆ど排除されているということは製作者が、この状況設定の仮想性を強く意識しているとことを示唆しているでしょう。・・・・・・この映画が非常に素晴らしいと思ったのは、次の三点。・・・・・・1. 僕たちが経験したことのない、友敵という関係のあり方を見事に描いたこと。友敵というのは、C・シュミットの表現であり、政治的なものの本質であり、戦争の闘争状況の中で出現するもの。・・・・こういう状況は、平穏な生活を送る僕たちの日常からは、唾棄すべきものですが、それを敢えて直視する勇気を持たねば、その状況に至る危険性を回避することはできないと思います。・・・・・2. そうした友敵の闘争状況が、聖なる空間との関わりを持っていることを意識した映像となっていること。・・・・ここには日常の生活からは想像することができない、「世界そのもの」を感じさせてくれるものがあります。日本人が昔から、コントロールできない「カミ」として恐れてきたような世界です。・・だから僕たちは、「世界そのもの」「聖なるもの」は映画の世界くらいにしてに本当に近づこうとしてはならないのだ。でないと麻原みたくなってしまうのだ。・・・・・・3. 山本太郎が最後に放つ二発の銃声、、、、これはHANABIのラストではないですか。深作監督は、HANABIのラストは、空砲だったと、敢えて、解釈したに違いない。生に対しての何という肯定。・・・ここのあたりから、実は僕は、もう感動の涙を押しとどめることはできなかった。・・・・・死を意識させられてはじめて人間は生を強く求めるようになる。深作監督は、死を前にほぼ最後となる自分の映画を撮り、自分の死を晒すことで、見る人々に、より強く生を求めさせようとしたのだ、と僕は思う。 【王の七つの森】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-05-07 14:43:22) (良:2票) |
5.《ネタバレ》 大人の入口に差し掛かった中学生への、オッサンたちからのメッセージですね。原作にはこういうメッセージ性はなかったので、原作ファンは抵抗があるかもしれません。このメッセージを伝えるために、教師がキタノに変更されているのだと思います。
また、これから中学生たちが進むことになる、リアルなバトル・ロワイアルの舞台である大人社会の敗者として、七原の父を登場させています。ファミリーレストランの場面が印象的ですね。川田は原作より少し年上で、前回参加時に慶子を撃ち殺すなど、より深みのある人物に設定が変更されています。中学生たちに「希望」を伝える重要な役割も担っており、彼のおかげで救いのある作品となっています。 【白色レグホン】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-01-20 22:37:22) (良:1票) |
4.「中学生が殺しあう残酷な映画」と、観ていないけど思っている人にこそ、観てほしい映画。ほとんどの登場人物は本気で殺し合いをする気はないのに、それでも結局死んでしまう……。その切なさが涙をさそいました。特に灯台のシーンは、映画史に残る傑作だと思います。また、映画を観てから原作を読んだのですが、原作の方が冗長さを感じました。テンポ良く、よくあそこまで2時間におさめられたと感心します。ほとんどの出演者の演技力にはかなり難儀アリですが、それを覆うだけの勢いがありました。特に、映画オリジナルの「慶子」のストーリーは、胸に迫るものがありました。ああいう状況で、人を信じ続けられるか?私は、信じられないと思います…。 【IKEKO】さん 10点(2004-01-16 23:20:45) (笑:1票) |
3.スゴイ!の一言なんだわ・・・。。。柴咲コウってそれまで知らなかったけどあの豪快っぷり気に入った 【タコ】さん 10点(2003-12-09 22:06:51) (笑:1票) |
2.子供に見せたい映画。外側だけ見るとスプラッターものだが、内面を見るとあらゆる所に深いメッセージがあった。特に女子学生同士が疑心暗鬼になって殺し合う所なんか、現代の日本人に向けての深いメッセージだと思う。そうやって伝えたい事を探しながら見ると最高。ストレートで安直な表現では無く、内側に隠されたメッセージが良い。これからの日本映画の方向性になって欲しい。 【こう】さん 10点(2001-02-20 00:51:36) (笑:1票) |
1.個人的には原作を超えたと思う。キタノというキャラクターもおもしろい。殺し合いなのに気味の悪い感じがあまりしない。たくさんのドラマもあり最後は感動的な作品だった。 【M】さん 10点(2000-12-16 22:07:57) (良:1票) |