ホーリー・モーターズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ホーリー・モーターズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ホーリー・モーターズ

[ホーリーモーターズ]
HOLY MOTORS
2012年上映時間:115分
平均点:6.77 / 10(Review 13人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-04-06)
ドラマ
新規登録(2013-04-28)【すぺるま】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督レオス・カラックス
キャストドニ・ラヴァン(男優)オスカー
エディット・スコブ(女優)セリーヌ
エヴァ・メンデス(女優)ケイ・M
カイリー・ミノーグ(女優)エヴァ/ジーン
ミシェル・ピッコリ(男優)あざのある男
レオス・カラックス(男優)
脚本レオス・カラックス
撮影カロリーヌ・シャンプティエ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 最高に笑えるのだし、最高に泣ける。

終幕間際、リムジンが倉庫に続々と集まってくる。
そしてエディット・スコブは車を降りる前に仮面を被るのだ。
『顔のない眼』だ。なんというまさかのオマージュ。
そして彼女すらもスクリーンから消え去った後、彼らが遂に話始める。
「もう誰もモーターを望んでいない、行為を望んでいない」
自らをもうじき廃車になるのだと嘆いている。
そう、聖なる機械が、嘆いているのだ。
HOLY MOTORSとは、そういうことだったのではないかと思う。
日本では、舞台などでもそうだが、上手・下手と言うわけだが、
フィルムカメラは下手側にファインダー上手側にモーターがあって、
海外はファインダーとかモーターなどと言って方向の統一をするわけで、
モーターが駆動するように、この映画も駆動して人物の身体的躍動を撮らえるわけで・・
まぁ、そういうことは、本当にどうでもいいのだけども、
そういうことだと思えて仕方なく、ただ泣けてくるのだ。
冒頭の映画を観ている観客たちは果たして本当に映画を観ているのだろうか。
ただ眺めている、あるいは眠っている。
ミシェル・ピコリが言うだろう「観るひとがいなくなったら?」・・

・・などと、そんな面倒くさいことなど考えることすらも放棄したい。
人物が動き、人物が喋り、カメラが動き、音が響き、
スクリーンに今まで見たこともない事実が投影され続ける。
そう、ゴジラの旋律に笑って、カイリー・ミノーグの歌声に涙する、
もうそれで充分過ぎるほどの映画だ。
すぺるまさん [映画館(字幕)] 10点(2013-04-29 00:48:42)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.77点
000.00%
100.00%
2215.38%
300.00%
400.00%
517.69%
600.00%
7646.15%
800.00%
9323.08%
1017.69%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS