10.《ネタバレ》 「古さ」を加点理由にするのは本当は駄目なのかも知れないが、111年も前(!)にここまでイマジネーション溢れる作品を作製したと言う事実にまず驚愕。 当時どれ位の規模のお客さんが本作を観賞したのか判らないが、観賞した数多のお客さんに与えた影響は、現在の我々では想像し得ない位に衝撃的なものだった筈であり、それらを考えると一人のSF映画好きとして本作には満点を献上せざるを得ない。(CSで放送された着色版を観賞) 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2013-03-05 13:03:54) |
9.この年代でこのアイデア。シュールな月。月でキャンプ。すべてに敬意を表して10点。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-25 18:00:29) |
8.世界初と言われている映画(合ってますよね?)がSFだってことは、映画とは最初の作品の時点でまさに夢を見せてくれるものとして成立していたんだと思いました。なんだかかわいらしい映画です。この歴史的作品に敬意を表して。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-15 03:03:05) |
7.この映画のDVD、本屋で5775円払って買いました(笑)というのも本の付録だったんですけどね。前日にたまたまある大手の某本屋で見つけてソッコー購入、今に至るわけであります。いやぁ、やっぱトーキーは最高です。昔のフィルムは18コマだから動きが早い早い。この映画も展開が早い早い(笑)ロケット作って飛ばして襲われて逃げて帰ってくるっていうだけなのにこんなにすごぃ絵を作ったメリエス。編集が雑なのは仕方のないことだけど月に行く(月の住人も地球にきちゃった)っていう設定を思いついた天才的なメリエスにノーベル賞名誉賞を上げてもええんちがいますか。 |
6.《ネタバレ》 素晴らしい…、1世紀も昔にこんなスゴイ映画を創った人がいたなんて―…。映画として初めて物語構成や演出を取り入れて製作された本作の、そのレーゾンデートルの高さは文字通り“100年に一度”の映画と呼ばれるに値する。嘸、当時の人々は驚いた事でしょう。“砲弾ロケットが刺さった月の顔”は、まさしく長い映画史に残る名シーンだ。初のSF映画にして、ファンタジー色の強い特撮技術をフルに活かしたエンターテイメント的な物語構成は、魔術師だったメリエスが観る者に与えた夢そのもの。初見の際、子供心に少し怖かった奇妙で奇怪な月世界とセレナイト(月の住人)。それでもオプチミストな人々のやり取りは実にユニークで滑稽だった。14分(製作当時)と言う短編の中に、メリエスの創作した空想世界と、想像力に溢れるイマジネーションを詰め込んだ本作品が、今から100年余も前に創られた映画だと言うだけで、そのレーゾンデートルを高く評価せずにはいられません。…ちなみに、ラストシーンで砲弾ロケットが月のガケから落下してそのまま地球へ―…。子供心にこの万有引力を無視した帰還方法はさすが驚きましたが(笑)、同時に不思議な感覚にとらわれた記憶が有ります。本当に素晴らしい…まさにメリエス・マジック!! 【_】さん 10点(2004-06-09 00:09:58) (良:3票) |
|
5.メリエス万歳!作り物の見世物の世界!書き割りの世界万歳!大好きです。当時の見る人の気持ちまで含めて、映画の原点!センスオブワンダー!リージョン1ですが、DVDの「Landmarks of Early Film、 Vol. 2: The Magic of Melies (1994)」がオススメっす。 vol.1には全編入ってます。。。こっから入って1920年代のドイツ表現主義映画とかも見よう!!Berlin: Symphony of a Great City (1928) とかMan With the Movie Camera (1929)とかいいぞー!!!Amazon.comで探すベシ!必ずや映画っていいな!と思えるハズ。 【秋刀魚】さん 10点(2003-01-06 16:41:06) (良:1票) |
4.ファンタジー=映画。全てはメリエスから始まる。SFはもちろん、ミュージカルもサスペンスもコメディもあらゆるジャンルがここに揃っている。百年立っても色褪せぬ、ってもちろん白黒だけど。 【なるせたろう】さん 10点(2002-11-20 17:07:56) |
3.フレディマーキュリー亡き後のクイーンのビデオでも映像が使われてた。何世紀も残り続ける名作。 |
2.月の顔に大砲ロケットが突き刺さるシーン・・・・あれは傑作です。 【鐵假面の人】さん 10点(2001-03-26 22:16:46) |
1.動画映像黎明期における最高の作品です。100年も前の作品である点を踏まえてご覧ください。 【NOPPO】さん 10点(2001-02-08 23:00:34) |