26.《ネタバレ》 スピルバーグ監督が監督を志すきっかけとなった作品であり、
新作映画に取り掛かる前に必ず見るという、「素晴らしき哉!人生」と、
本作「アラビアのロレンス」こちらがまだ未見でした。
まず主人公がバイク事故で亡くなること、
葬儀の席で話をする恐らくその後出てくる予定の過去の知人たち。
こんな始まりから一気に回想は第一次大戦中のアラブへ・・
自分の足元に字幕が出てしかも目線はほとんど下。
すごい映像の作りですね。真っ白、何もない砂漠・・
まるで「スターウォーズ」「インディジョーンズ3」のようだ・・と、
一人のイギリス人兵がアラブの独立に燃える、
正義の冒険物語を楽しみにしました。ところが・・
実際政治とはそんな簡単なものではなく、この時代の歴史背景も難解で、
特に2巻目はほとんどそのことで冒険的な面白さはありません。
正直たいくつだと感じていたあの長い長い砂漠の出会いや、
旅の場面が2巻目になると恋しくなるのに気づいた。
それはロレンスがイギリスに戻ると飼い猫のような変わりようで、
また砂漠にもどりたくないと言いつつ、
戻るのはアラブと決まっている。
主役の気持ちがなんだかわかるという、
最初の長いショットが忘れかけたころに生かされる映像の力。
1巻目にはこれでもかと大げさな音楽が雄大に流れる。
それがもっと戦いが大きくなった2巻目では、音楽はないに等しい。
もしかしてこれが現実なんだと知らされているような・・
誰しも自分の欲望はあるし志もある。国のため名誉のため自分のため。
一番自分に正直だったのは盗賊の頭だったのかもしれない。
政治の現実に嫌気がさし去っていくロレンスを、
最初に出逢ったアリが止めるがそれを諭した盗賊のアウダは、
こうなることも本能で知っていたのかもしれない。
アラブ人になろうとしてなれなかったイギリス人は、
どうみても滑稽だが笑えない苦悩がそこにはある。
助けた仲間を処刑し助けそこねた仲間を思い非情になっていく。
だが戦地から離れまたイギリスに帰れば称号はあれど雇われ兵だ。
アラブを独立させる神にもなれず、大英帝国の駒にされただけなのか。
ぶつ切りになったような終わり方も妙な余韻を残し、
さらにバイクとすれ違う幕切れはオープニングと繋がっているようで、
この主人公のその後にリンクさせているようで不気味な後味です。