街の灯(1931)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > 街の灯(1931)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

街の灯(1931)

[マチノヒ]
City Lights
1931年上映時間:87分
平均点:8.43 / 10(Review 198人) (点数分布表示)
ドラマコメディサイレントモノクロ映画ロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督チャールズ・チャップリン
助監督アルバート・オースチン
ヘンリー・バーグマン
ハリー・クロッカー
キャストチャールズ・チャップリン(男優)浮浪者
ヴァージニア・チェリル(女優)盲目の花売り娘
ハンク・マン(男優)ボクサー
アルバート・オースチン(男優)道路清掃夫/泥棒
ヘンリー・バーグマン(男優)市長/管理人
アラン・ガルシア(男優)
ジョン・ランド[男優・1871年生](男優)浮浪者(ノンクレジット)
脚本チャールズ・チャップリン
音楽チャールズ・チャップリン
アルフレッド・ニューマン(音楽監督)
作曲チャールズ・チャップリン
ホセ・パディリャ『ラ・ヴィオレテーラ』(花売り娘のテーマ)
撮影ローランド・トザロー
製作チャールズ・チャップリン
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術チャールズ・D・ホール(セッティング)
編集チャールズ・チャップリン
字幕翻訳清水俊二
その他ハリー・クロッカー(広報宣伝係)
高野虎市(チャップリンの運転手)
あらすじ
恐らくどなたかが同じような投稿をされているのではと思いますが、最後「目が見えるんだね?」と聞く主人公に「I can see now」と答えるヒロインのセリフは、単に目が見えるという意味ではなく「全て理解できました」という意味が重ねられているのではないでしょうか。更に言えば「何が大切なのか、今はっきり理解できました」とまで言っているようにも思えます。深いラストシーンだなぁといつも感心して観ます。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
74.《ネタバレ》 ラスト数分のパントマイムを何度見返したことだろう。
娘を見つけた時の一瞬の無音。
息が止まりそうな時間。
若い頃、好きな映画を聞かれるといつも「街の灯」と答えていた。
いつしか移り変わって行きはしたが、自分の中で殿堂入りしていただけだったのだ。
映画の要素の中でわたくしが思う頂点は笑い泣きである。
笑いながら涙が出る。
なんとも説明しずらい感情である。
それを教えてくれたのはやはりチャップリンだ。
最後の娘の表情は決して失望ではないと思う。
よく見て欲しい。
彼女は彼の手を自分の胸に引き寄せているのだ。
jetter3さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-05-15 18:20:54)
73.《ネタバレ》 Lightsを灯(ひ)って言うのが良いね。
1931年の街の夜はきっと、今より暗がりが多かったと思う。その代わり一つ一つの灯りが意味や役割を持っていた。
ぽつりと立つガス灯は安心感を与え、窓から漏れる部屋の灯りからは生活の温かみが感じられたことだろう。
盲目の娘にとって、手で触れることがものを見る方法。街の灯りは見えないが、ただ純粋に生きてきたんだろう。
目が治って、娘は“人の視線”というものも知ったはずだ。人が自分をどう見るか、自分が人をどう見るか。
客観的に見ると、娘は魅力的な容姿をしていて、男たちから…まぁ、好意的な視線を向けられていたことを知る。
人から好かれる事は、大きな自信に繫がり、娘は街角の花売から、花屋を持つまでに成功した。
浮浪者も自分に視線を向ける。純粋な娘は浮浪者の視線を嫌がるでもなく、新しい花と硬貨を与える。
浮浪者はずっと、娘の目を見ている。今、見えるようになった娘の目。
普段の男たちの、自分の容姿に向けられる好意的な視線と、自分の目を見ている浮浪者の視線の違いが解らない娘。
手の感触で浮浪者があの時の男だと知るとき、よく見てほしい娘の目はどこも見ていない。手が、娘の目になっているから。
~“You can see now?”~(目が)見えるんですね?
~“Yes, I can see now”~はい、(手で触れた今、あなたが)見えます。
灯は人の気持ち、温かい心。それを見る方法は、なにも目だけじゃない。
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-05-15 12:15:36)(良:1票)
72.《ネタバレ》 古典映画の最高峰だと思います。これに10点付けないで、、一体どれにつける?って話です。声が無くて色が無い。そのおかげで表情や動作が際立ち、そしてまた映画の本質がより深く理解できると思います。(音楽や効果音も素晴らしいです)

街の盲目の花売り娘を好きになる展開はベタですが、車を使ったギミックなど非常に面白いです。また、ボクシングのシーンや酔っぱらって夜遊びに出るシーンなど、全体的によく笑わせてくれて、そして最後の最後にシリアスでグッとくるロマンスで締めくくる展開が素敵すぎます。手を握ることで初めて知る真実「You?」「You can XXX now?」「Yes. I can XXX now.」簡単ですが感動的で味わい深いやり取り。本当に素敵な作品です文句なしの10点満点評価。
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 10点(2020-09-22 15:27:37)(良:2票)
71.《ネタバレ》 チャップリン映画の中で、最も好きな作品、愛すべき作品です。
これまでに多くの映画を鑑賞しましたが、その中でも個人として五指に入ります。

ラストシーンで、目が見えるようになった花売り娘が、汚く、みすぼらしい姿のチャップリンの手を握り、その感触に驚きと困惑の表情で一言だけ

「You?」‥‥あなたですか?

この一言で、チャップリンの苦労が全て報われます。
この一言が、この映画のすべてを物語ります。

80年も前の映画です。
映像やサウンドは最悪ですが、最高点にしました。
TerenParenさん [DVD(字幕)] 10点(2019-07-20 11:59:02)(良:1票)
70.《ネタバレ》 “映画”とは何か?チャールズ・チャップリンである。
そう言い切ってしまいたいほどチャップリンの映画には子供の頃から惹かれ、引き込まれ、笑い、ワクワクし、泣かされてきた。それくらいチャップリンが大好きだ。
俺は「モダン・タイムス」の方が好きだが、この作品も二度見て、いや見れば見るほど新しい感動に包まれる最高の映画だ。
特に終盤、吹き矢の子供が二人の男女をめぐり合わせる“悪戯”なんてもう。あの瞬間ほど「ハッ」とする場面は無いと思う。
チャップリンは花売りの少女から希望という“灯”を貰うし、チャップリンも少女のために我武者羅に働いて彼女の心に瞳という“灯”を授ける。一輪の花と手の温もりが、見えない筈の闇を照らす。
自分のためでなく、誰かのために命を賭けて生をまっとうする・・・素敵じゃないか。
冒頭から街の銅像の式典、その銅像の上でいきなり爆睡するチャップリンの登場からして面白い。
路上で出会った花売りの少女。彼女の眼が見えないという事を身振りと「お拾いになった?」の一言で理解できる。サイレントなのに男がドアを閉じる音が聞こえてきそうな場面だ。
チャップリンは完璧な像よりも本物の人間に惹かれていく。放っておこうと思っても見捨てられない情は赤子を拾う「キッド」といった作品を思い出す。
誤って水を浴びせられても文句を言わないチャップリンは英国紳士の鑑です。
眼が見えなくても生きている人間もいれば、事情は知らんが人がいるにも関わらず自殺を図ろうとする人間もいる。それを見守るように輝く街の灯。以前のチャップリンの短編なら水に落ちたらそれまでという話も多かったが、この映画は底から這い上がり次に進む事を選択する。
少女と再会したチャップリンは少女に誓い働いて働きまくるが、どれも失敗続きで中々上手くいかない。
総てをかけたボクシングシーン。幻に見る女、惚れた女の未来が懸かるたった5分。
それまで積み上げられたドラマ、それがあっと言う間に弾けていく避け合い、殴り合い、ゴングに振り回されるファイターたち。レフェリーは彼らの踊るようなボクシングに振り回される。
最後までチャップリンに恩を仇で返してしまう男は或る意味一番不幸。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 10点(2013-12-29 14:19:19)(良:1票)
69.《ネタバレ》 私は年代の古さを加味して映画を評することがあんまり得意じゃないのだけど、このチャップリンの最高傑作とも言われる作品は、やはり満点だと思うのですよ。今の時代さすがに爆笑は無理でも、コミカルなギャグシーンの数々はお約束のオンパレードで、“来るぞ来るぞ、はい来た!”のノリが今も充分楽しいし、当時どんなにか人々の心を愉快にしてくれたか、想像に難くないというものです。最後に憧れの富豪様が目の前の浮浪者だと知った時の、娘の顔にちらりと浮かぶ失望。この残酷なシーンは無くても良かったのかもしれないけど、あえて喜劇王は二人を再会させて真実を明かした。それによってより際立つ男の哀しさ。“可笑し哀しい”絶妙なブレンド感こそがチャップリンの真骨頂。ビターに締めたこのラストシーンによって、この映画の格がワンランク上がったように感じます。
tottokoさん [地上波(字幕)] 10点(2013-06-20 00:48:51)(良:2票)
68.チャップリンの最高傑作で、チャップリンの才能がいっぱいに詰まった作品。
演技、間合い、ストーリー、すべてが計算尽くされ、オシャレに洗練されている。
セリフなしでこの表現力はまさに芸術品。
酔うと別人格になる金持ちとチャップリンのからみがおかしい。
そして、切なく余韻のあるラスト。
コミカルでハートウォーミングな名作で、後のコントやドラマ、映画にどれだけの影響を与えたかがうかがえる。
パイオニアとしての凄さも加味して満点で。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 10点(2013-02-16 19:51:06)
67.《ネタバレ》 ひとつの作品の中に喜怒哀楽がふんだんに盛り込まれ、しかも表情や動作だけで伝え、尚且つ面白い。

今更だけど、チャップリンって本当に凄いと思う。

思いきり笑わせて楽しませてくれての、あのラストシーンの余韻は何とも言えない。
このワンシーンだけで人間の持つあらゆる心情が含まれていると思う(女は現実的で、男の方がロマンチストに見えました)

切ないんだけど、何故か心温まる・・・そんな作品です。


ぐうたらパパさん [DVD(字幕)] 10点(2012-07-12 15:08:46)
66.《ネタバレ》 ボクシングシーンは全ての映画の中で一番笑えるシーンだと思うし、ラストシーンは全ての映画の中で一番印象的なラストシーンだと思う。
ashigaraさん [DVD(字幕)] 10点(2011-07-06 22:50:38)
65.《ネタバレ》 この映画のことを語り出せば、何時間も語ってしまう程好きな作品です。小学生の頃、淀川長治さんの「日曜洋画劇場」で出会った時は、すべてのシーンで笑い転げ、そしてラストシーンで「ああ~良かったなぁ」と彼らの未来に心で乾杯をしたものでした。
しかし、大人になるにつれ、花売り娘を見ながら照れくさそうに消えていくチャーリーの何とも言えない笑顔の裏に、とてつもなく複雑な感情の流れを感じ、リバイバルの映画館で泣きました。一緒に行った女性に笑われましたが・・・。
繁栄を象徴する街の灯の中、貧民であるチャーリーが「紳士」であり、「騎士(ナイト)」でいられたのは、娘の目に光が無いせいでした。しかし、娘を思う余り、その心地よくも輝ける時間を捨ててまで娘に光を取り戻そうとするチャーリー。
まさに、素晴らしい「無垢の愛」がそこにあると思います。
再会の時、チャーリーが精一杯の笑顔を浮かべて言った「見えるんだね?」とは、「僕の正体を知ってしまったんだね」という、失望感といたたまれない気持ち。
恩人との再会を喜びつつも、やはり大きな失望で胸がいっぱいで戸惑う少女。
二人の時は映画の終わりによって永遠に停まります。大きな切なさの余韻を残しつつ。
僕はこの「美しくも切ない余韻」を、永遠に愛して行くことでしょう。
sora6さん [映画館(邦画)] 10点(2009-10-14 04:12:53)
64.鑑賞はずいぶんと昔のことですが、鮮明に覚えています。私は泣きに泣きました。鼻水がずるずると落ちてきて止まりませんでした。なんと、この日は「ポセイドンアドベンチャー」との2本立てで、すでに「ポセイドン」を見終え、大泣きしていたにも関わらずです。誇張でなく、脱水症状になるほど涙がちょちょ切れました。感動作2本を見終えた後のコーラは、実に美味しかったです(当時、未成年)。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 10点(2009-03-27 23:29:52)
63.《ネタバレ》 ラスト、それまでずっと目の見えない不自由な生活を強いられ、貧乏で住処を追い出されそうだった立場の彼女が、目の前に現れた男が金持ちではなくみすぼらしい浪人であったとしても、本当に心の底から失望するだろうか?時代的にも彼女の性格的にも失望とまでは行かないと思う。

そんなわけで私は前向きに捉えております。
hrkzhrさん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-01 04:02:17)
62.《ネタバレ》 この映画の主題はなんだろうか。はっきりとはわからないが、一つには人間の二面性を描きたかったのだと思う。例えばあの酔っぱらい紳士。酔っているときはチャーリーを恩人だと思い(実際恩人なのだが)金でもなんでも惜しまないくせに、シラフになると途端にチャーリーを忘れて追い出してしまう。そしてもちろん最後の場面、自分を助けてくれた親切なお金持ちが実は目の前の見すぼらしい小男だとわかって、ヒロインは「あなたなの……?」とつぶやく。いろいろ解釈が分かれる場面であるが、男の格好など一切かまわず抱きついて涙してもいいぐらいの場面であることを考えると、やはりヒロインはチャーリーに対して冷めてしまったのだと私は思う。結局はシラフになった紳士と同じなのである。チャーリーは人間の残酷さを知っている。だから正体を知られずに立ち去ろうとしたのだが、映画は二人を再会させる。
だから私はこの映画を悲劇であると見る。冒頭の演説の場面、ボクシングの場面など笑える場面が満載でありながらその笑いの中に人間の持つ歪んだ一面を描いたものであると見る。チャーリーの無償とも思える愛情と比べてその対比が余りにも見事なので、この映画は今後さらに年月が経過しても古くならないだろう。
空耳さん [地上波(字幕)] 10点(2008-08-22 06:09:00)(良:4票)
61.こんなに感動したラストシーンは他にないかも。チャップリン映画を初めて見たのがこの作品で、そして彼のファンになりました。いくら名作と言われていても、現代の映画に慣れてしまった私に果たして理解できるか?と見る前は不安でしたが、そんな気持ちはキレイに吹っ飛んだ。今でも十分に通用する面白さと、メッセージ性。キレイ事ばかりではないほろ苦さも好き。そして溢れんばかりのチャップリンの「愛」に涙が止まりませんでした。チャップリン最高~♪
あっちさん [DVD(字幕)] 10点(2008-07-24 18:35:05)(良:1票)
60.《ネタバレ》 それまでの萬話的な流れを一掃するラストシーン。
娘のチャップリンを見る目に、一気に現実に引き戻されました。
njldさん [DVD(字幕)] 10点(2008-05-05 21:26:46)
59.始めてみたチャップリンの映画。笑いあり、涙ありで最高に楽しめました。何度も見たくなります。
バムセさん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-01-14 01:19:29)
58.《ネタバレ》 サイレントでこんなに感動を得られるとは思っていなかった。チャップリンの自己犠牲の精神は素晴らしい。更にいつものコメディもあって面白い。カメラの引きとアップの塩梅も完璧で、特にラストシーンのチャップリンの顔のアップがすごく効いている。本当にチャップリンって偉人だな。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 10点(2007-12-25 10:23:02)
57.初めて観たチャップリン作品、サイレントでモノクロ、どんなものかと思いながら観てみたが、素晴らしい映画でした。この映画を観てからモノクロ映画に対する抵抗感が無くなりました。ラストシーン、チャップリンは彼女にどのような演技指導をしたのか、ちょっと気になります。みなみに邦題は「まちのひ」と読みます。私はずっと「まちのあかり」だと思っていました。
たけよしさん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-08-13 23:44:43)
56.《ネタバレ》 皆さん書かれているように、笑いあり涙ありの名作です。
ラストシーンで、汚い浮浪者がかつて自分を救った男だと分かった時の女優さんの顔は、自分が今まで見た女優さんの表情で一番素晴らしい顔でした
兵頭信者さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-05 16:51:44)
55.笑いあり涙ありと文句なしに満点です。ラスト以降にどうなったか気になります。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-03 01:52:04)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 198人
平均点数 8.43点
000.00%
100.00%
200.00%
342.02%
431.52%
573.54%
6136.57%
72311.62%
83517.68%
93919.70%
107437.37%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.06点 Review29人
2 ストーリー評価 8.87点 Review33人
3 鑑賞後の後味 9.17点 Review34人
4 音楽評価 8.14点 Review27人
5 感泣評価 8.76点 Review25人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS