4.叶わぬ願いながら、父親役がブシェミーだったら面白いと思う。 【永遠】さん 3点(2004-08-08 19:31:25) (笑:2票) |
3.これは・・火曜サスペンスのノリです。そう思ってみれば、そんなに悪い映画ではありません。都合のよすぎる展開も目をつぶりましょう。時間も短いし、わかりやすいから。でも・・トラボルタ父ちゃんが、バカなお人よしでよかったのに、息子が危険な目に合うと、今まで観たことのない形相で反撃するのが怖く、何を熱くなってんだ~!?と、その演技過多に恐怖を抱きました(笑)あのお顔は・・どの悪役顔より怖かった・・子供おびえてたし・・ 【アルメイダ】さん 3点(2003-12-07 12:35:51) |
2.お粗末なストーリーにムカムカしっぱなし。いくら脅されてるといっても殺人の目撃者と、殺人者が一緒に暮らせるわけないじゃん。それだけでしらけちゃったね。最後は流産でハッピーエンド。やっぱ凄いわ。 【tantan】さん 3点(2003-10-29 15:48:57) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 「家庭内の恐怖」。そのまんまのタイトルに、最終的なテーマも家族愛という安易さ。 何から何まで予想通りで、最後の戦いのシーンに至るまで、台本に則った起承転結がきちんと行儀よ~く展開されていく。戦いの途中で破壊された配電盤を見て、「あー、どうせ、ここに突っ込んで感電死だな」と思ったら、まさにそのまんま(笑)。お約束とご都合主義の連続には正直ウンザリ。 【FSS】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2003-07-05 07:04:41) |