アラモ(1960)の評価とレビューです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アラモ(1960)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

アラモ(1960)

[アラモ]
The Alamo
1960年上映時間:190分
平均点:6.07 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
公開開始日(1960-12-24)
アクションドラマ戦争ものウエスタン
新規登録(2003-10-05)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウェイン
助監督マイケル・ウェイン〔製作〕(第二班助監督〔ノンクレジット〕)
キャストジョン・ウェイン(男優)デイビー・クロケット
リチャード・ウィドマーク(男優)ジム・ボウイ
ローレンス・ハーヴェイ〔男優〕(男優)ウィリアム・トラヴィス
リチャード・ブーン(男優)ヒューストン将軍
チル・ウィルス(男優)
パトリック・ウェイン〔1939年生〕(男優)
リンダ・クリスタル(女優)
納谷悟朗デイビー・クロケット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫ジム・ボウイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
広川太一郎ウィリアム・トラヴィス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田昌子[声]ロペス夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修ディケンソン大尉(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金井大ヒューストン将軍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬スミティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫エミール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中康郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西尾徳(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
貴家堂子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西田昭市(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉順二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジェームズ・エドワード・グラント
音楽ディミトリ・ティオムキン
作詞ポール・フランシス・ウェブスター"The Green Leaves of Summer"(「遥かなるアラモ」)
作曲ディミトリ・ティオムキン"The Green Leaves of Summer"(「遥かなるアラモ」)
撮影ウィリアム・H・クローシア
製作ジョン・ウェイン
マイケル・ウェイン〔製作〕(製作補&製作助手)
ジェームズ・エドワード・グラント(製作補)
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術ヴィクター・A・ガンジェリン
衣装ロン・タルスキー(ノンクレジット)
編集スチュアート・ギルモア
録音ゴードン・ソーヤー
ジャック・ソロモン
フレッド・ヘインズ
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
スタントテッド・ホワイト[スタント]
その他ディミトリ・ティオムキン(指揮)
バート・ケネディ(プロダクション補〔ノンクレジット〕)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.不必要に長いのもなんですけど、そもそも何か差し迫った危機や緊急性があるように見えず、全体の雰囲気がのんびりしているのです。外形を取りそろえたところで制作側が満足してしまったように見えます。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2019-07-04 04:21:06)
1.この映画だけではないが、「民主主義」と「共和国」をやたらアピールする作品には、アメリカのプロパガンダを感じてしまい、少し引いてしまう。ジョンウェイン=強い男というイメージなので、負けて全滅する姿に違和感。それ以上に、変わりばえのしない西部劇に倦怠感。
プミポンさん 3点(2004-01-18 12:29:12)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.07点
000.00%
100.00%
200.00%
3213.33%
416.67%
500.00%
6640.00%
7320.00%
8320.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1960年 33回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞チル・ウィルス候補(ノミネート) 
撮影賞ウィリアム・H・クローシア候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ディミトリ・ティオムキン候補(ノミネート)"The Green Leaves of Summer"(「遥かなるアラモ」)
オリジナル主題歌ポール・フランシス・ウェブスター候補(ノミネート)"The Green Leaves of Summer"(「遥かなるアラモ」)
作曲賞(ドラマ)ディミトリ・ティオムキン候補(ノミネート) 
音響賞フレッド・ヘインズ受賞 
音響賞ゴードン・ソーヤー受賞 
編集賞スチュアート・ギルモア候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1960年 18回
作曲賞ディミトリ・ティオムキン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS