ゼロ・グラビティの評価とレビューです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > ゼロ・グラビティの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ゼロ・グラビティ

[ゼログラビティ]
Gravity
2013年上映時間:91分
平均点:7.66 / 10(Review 252人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-12-13)
ドラマサスペンスSF3D映画
新規登録(2013-10-21)【8bit】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフォンソ・キュアロン
キャストサンドラ・ブロック(女優)ライアン・ストーン
ジョージ・クルーニー(男優)マット・コワルスキー
エド・ハリスミッション・コントロール
深見梨加ライアン・ストーン(日本語吹き替え版)
小山力也マット・コワルスキー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしミッション・コントロール(日本語吹き替え版)
脚本アルフォンソ・キュアロン
ホナス・キュアロン
ジョージ・クルーニー(スクリプト・コラボレーター)(ノンクレジット)
音楽スティーヴン・プライス〔音楽〕
撮影エマニュエル・ルベツキ
製作アルフォンソ・キュアロン
デヴィッド・ハイマン
ワーナー・ブラザース
製作総指揮スティーヴン・ジョーンズ[製作]
配給ワーナー・ブラザース
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術アンディ・ニコルソン〔美術〕(プロダクション・デザイン)
衣装ジェイニー・ティーマイム
編集アルフォンソ・キュアロン
マーク・サンガー〔編集・視覚効果〕
録音スキップ・リーヴセイ
その他ジェームズ・キャメロン(感謝を捧ぐ)
ギレルモ・デル・トロ(感謝を捧ぐ)
デヴィッド・フィンチャー(感謝を捧ぐ)
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(感謝を捧ぐ)
ロバート・リチャードソン〔撮影〕(感謝を捧ぐ)
あらすじ
医療技師のライアン・ストーン博士(サンドラ・ブロック)と宇宙飛行士のマット・コワルスキー(ジョージ・クルーニー)は、スペースシャトル「エクスプローラー」船外にてミッションを遂行していた。突如、膨大な量の宇宙ゴミが高速で接近し、スペースシャトルが大破するという想定外の事故が発生、二人は一本のロープで繋がれたまま、漆黒の無重力空間へと放り出されてしまう。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 映像はすごく綺麗。ただ、肝心の中身に問題有りかと。あれだけスペースデブリが飛んでいれば、1回目の襲来で全滅しているはず。また、主人公の他のクルーを助けようとする感じが伝わってこず、あんな性格ならばそもそもNASAの選考も通らないだろうにと思えてしまい、感情移入ができませんでした。スペースデブリが猛スピードで飛ぶような軌道上で問題なく自力で飛行することって、そもそも可能なんでしょうか(本人もISSなども猛スピードで動いているはずなので、ちょっとのスピードの差が致命的になるのでは?)?
まいったさん [DVD(字幕)] 3点(2016-10-02 01:27:13)
3.《ネタバレ》 本当は緊迫感にあふれる映画のはずなのに、全くハラハラ感を持てませんでした。
唯一、ジョージ・クルーニーが“戻って”来たところで、おお、これは面白くなるぞ…と期待したのですが単なる幻影とわかって失望。
ヒューストンのシーンを全く入れずに、ただサンドラの目線だけでストーリーを進めるというアイディア自体はいいと思うのですが、リアリティを強調するあまり、登場人物に全く感情移入できませんでした。
CGの素晴らしさに免じてプラス1点です。
loveさん [地上波(吹替)] 3点(2016-06-11 16:54:05)
2.《ネタバレ》 いやいや、ジョージクルーニーを助けないとダメでしょ。
わんたんさん [DVD(字幕)] 3点(2014-07-11 23:51:47)
1.《ネタバレ》 「そんなバカな!」と思わず口走りたくなるほどの「ご都合主義」がテンコ盛り。簡単に外れるフックがなぜか外れず、遠心力がかかった状態でもう外れないという状況になると、なぜか簡単に外れる。なんていうのは序の口で、宇宙空間に目分量で飛び出して、遠くの目標にドンピシャリで到達してしまう。かと思うと自動車くらいの速さですれ違うデブリが、たったの90分で地球を1週して、再遭遇する。 ◇◇  こんな杜撰なシナリオでは、白けてしまうばかりだった。しかも最後は、まだ存在しない中国の宇宙ステーション。これって「ステマ」というやつでしょうか。ロシアのドジで危機が発生し、中国様の優秀な着陸船で無事帰還できたというオチ。 ◇◇ 映像の美しさも、昨今のCG全盛の中では特にどうということもなく、結局、「これだけなの?」という失望感が残るだけだった。
駆けてゆく雲さん [映画館(字幕)] 3点(2013-12-27 09:42:41)(良:5票)(笑:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 7.66点
000.00%
100.00%
200.00%
341.59%
462.38%
5239.13%
63212.70%
73513.89%
86023.81%
95823.02%
103413.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.51点 Review27人
2 ストーリー評価 6.38点 Review31人
3 鑑賞後の後味 7.63点 Review33人
4 音楽評価 7.34点 Review29人
5 感泣評価 6.08点 Review25人

【アカデミー賞 情報】

2013年 86回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 
監督賞アルフォンソ・キュアロン受賞 
撮影賞エマニュエル・ルベツキ受賞 
作曲賞(ドラマ)スティーヴン・プライス〔音楽〕受賞 
視覚効果賞 受賞 
音響効果賞 受賞 
音響賞スキップ・リーヴセイ受賞(音響調整賞)
美術賞アンディ・ニコルソン〔美術〕候補(ノミネート) 
編集賞アルフォンソ・キュアロン受賞 
編集賞マーク・サンガー〔編集・視覚効果〕受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2013年 71回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 
監督賞アルフォンソ・キュアロン受賞 
作曲賞スティーヴン・プライス〔音楽〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS