機動戦士ガンダム 逆襲のシャアの評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 キ行
>
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
[キドウセンシガンダムギャクシュウノシャア]
Mobile Suit Gundam Char's Counterattack
1988年
【
日
】
上映時間:120分
平均点:
6.27
/
10
点
(Review 120人)
(点数分布表示)
公開開始日(1988-03-12)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
戦争もの
・
アニメ
・
シリーズもの
・
TVの映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-12-10)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
富野由悠季
演出
高松信司
(演出補)
声
古谷徹
アムロ・レイ
池田秀一
シャア・アズナブル
鈴置洋孝
ブライト・ノア
榊原良子
ナナイ・ミゲル
白石冬美
ミライ・ヤシマ
川村万梨阿
クェス・パラヤ
弥生みつき
チェーン・アギ
佐々木望
ハサウェイ・ノア
山寺宏一
ギュネイ・ガス
伊倉一恵
レズン・シュナイダー
安達忍
ケーラ・スゥ
潘恵子
ララァ・スン
嶋俊介
アデナウアー・パラヤ
村山明
カムラン・ブルーム
荘真由美
チェーミン・ノア
広森信吾
アストナージ・メドッソ
池田勝
ホルスト・ハーネス
石塚運昇
メラン副艦長
戸谷公次
トゥース
曽我部和恭
ライル艦長
石森達幸
クラップ艦長
秋元羊介
ムサカ艦長
小宮和枝
キャサリン
丸尾知子
アンナ
星野充昭
オフィサー
塚田正昭
ランチ・キャプテン
島田敏
係員
竹村拓
オペレーター
島香裕
ジャンク屋
高宮俊介
警察官
牛山茂
オクトバー・サラン
柴本広之
オペレーター
村松康雄
カイザス・M・バイヤー
原作
富野由悠季
矢立肇
(ノンクレジット)
脚本
富野由悠季
音楽
三枝成章
作詞
小室みつ子
「BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を越えて~」(エピックレコードジャパン)
作曲
小室哲哉
「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」(エピックレコードジャパン)
編曲
小室哲哉
「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」(エピックレコードジャパン)
主題歌
TM NETWORK
「BEYOND THE TIME~メビウスの宇宙を越えて~」(エピックレコードジャパン)
撮影
奥井敦
(撮影監督)
旭プロダクション
トランス・アーツ
(撮影協力)
東京ムービー
(撮影協力)
製作
伊藤昌典
サンライズ
松竹
(製作協力)
バンダイ
(製作協力)
企画
サンライズ
山浦栄二
プロデューサー
内田健二
配給
松竹
作画
北爪宏幸
(キャラクターデザイン/作画監督)
出渕裕
(モビルスーツデザイン)
GAINAX
(メカニカルデザイン)
佐山善則
(メカニカルデザイン)
庵野秀明
(メカニカルデザイン)
増尾昭一
(艦艇デザイン)
林弘幸
(コンピューターグラフィックス ディレクター)
IMAGICA
(コンピューターグラフィックス 協力)
梅津泰臣
(原画)
恩田尚之
(作画監督補佐)
千明孝一
(原画)
川元利浩
(原画)
北久保弘之
(原画)
美術
池田繁美
(美術監督)
東潤一
(背景)
小倉宏昌
(背景)
録音
藤野貞義
(音響監督)
井上秀司
(調整)
東京テレビセンター
その他
東京現像所
(現像)
角川書店
(出版協力)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
《改行表示》
8.
アムロは聞き分けのいい若者になったけど、その分セリフがありきたり。
シャアの屁理屈は、いよいよ意味不明に。
子供っぽい敵キャラは、最後までイライラする子供のまま。
これらのキャラが、生きるか死ぬかの戦闘中に妙な交信しても、見てる方は萎えるだけ。
ファーストガンダムでは、「若者の成長」を見せてくれたけど、こちらではそういう気はまるでなし。
画は進歩しても、お話が退歩なら、全体としては退歩だよね。
【
まかだ
】
さん
[インターネット(邦画)]
4点
(2025-04-02 09:53:11)
7.
ファーストやZではかっこよかったシャアもなんかチンケな思想に取り憑かれたなぁと言った感じ。しかもラストはお約束というかどうとでもとれるラスト。こーいうのはもういらん。
【
とま
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2012-08-05 18:19:27)
6.
《ネタバレ》
1stとTVシリーズのZの一部を見ているので(それ以降は全く見ていない)ストーリーはよくわかるのだが、とにかく盛り上がらない。アムロのほうがシャアよりもオトナの思考ってのに違和感を持ちながらも、ララァがらみの遺恨をひきずる宿命の対決をそれなりの気持ちの準備を整えて待っていたのだが、なんだこりゃだ。とりあえずシャアとアムロよりも露出が多かったクェスの言動がうちの4歳児と変わらんというのが・・。「折檻してやって」って・・。なんだか私とうちの娘の会話のようにシャアも優しく返してるし・・。ニュータイプが何人もいるもんだからシャアとアムロが操るモビルスーツの俊敏性が際立たないのもイタイ。重要なキャラクターが死んでもその他大勢の無名の戦士と同じ扱いなのはこれが戦争なのだということを表現しているからなのかもしれないが、死ぬ直前まで特別扱いしといてそりゃないだろうと。地球を守るために無名の戦士たちが死んでゆく美しき姿も妙に軽い。その後の奇跡もなんだかバカバカしい。
【
R&A
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2011-03-01 16:04:37)
《改行表示》
5.
《ネタバレ》
子供達がちょこまかと五月蝿く、イライラとしてしまった。
シャアとアムロの戦いも、よくもそこまでネチネチと引っ張れるなといったしつこさで、終わりにもなっとくがいかなかった。
相変わらず女性と子供のキャラクターの造りには違和感がある。
とにかくシャアのネチネチさは凄い。
母性への飢えが凄い。
【
タックスマン4
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
4点
(2010-11-13 19:55:24)
4.
なんか話の展開が速いし、あっさりしすぎているように思えた。死んでいく人物達があまりにもあっけなくてあっさりと死んでいく。今ので死んだの?という感じだった。クェスとハサウェイを見ているとイライラする。クェスにやさしくするシャアもロリコンといわれても仕方ない感じがした。それにこの映画のシャアは単なる他の独裁者と変わらないように感じた。シャアは哀れでかわいそうな人間だと思った。結局様々な過去に縛られて迷走しているだけにしか見えなかった。ラストはどういうことかはっきりとわからなかったが、人々の想いが結集してああなったのかなと思った。νガンダムはかっこよくて良かった。ガンダムシリーズを見ているとニュータイプもなんだか大変だなと思ってしまう。
【
スワローマン
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2006-06-08 13:12:26)
3.
《ネタバレ》
シャアにちっとも共感できなかった。考えオチはもやもやするのでやめて欲しい。
【
オカピ
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2004-08-23 01:42:53)
2.
よくわからんストーリーだな。
【
フィリップ・バルカシジク
】
さん
4点
(2004-06-07 05:06:15)
1.
どうも納得できない部分が多すぎてしっくりこない。MSはいくつかかっこ良かったが、それだけの様な気もする。これが私が夢中になった、所謂「初代ガンダムの系譜」における最後の作品だとは認め難かった。とにかく余分なキャラ(特にがきんちょ中心に)が多い。作画が思っていたほど良くなかった。やはり安彦氏が作監してほしかった。とにかく私はこれを最後にガンダム関連の興味の一切を失った。以後、だらだら続いた訳の分からんガンダムは見ていません。さらば、ガンダム。さらば、アムロやシャァ達。
【
はむじん
】
さん
4点
(2003-06-07 00:09:15)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
120人
平均点数
6.27点
0
3
2.50%
1
2
1.67%
2
3
2.50%
3
4
3.33%
4
8
6.67%
5
19
15.83%
6
22
18.33%
7
24
20.00%
8
18
15.00%
9
9
7.50%
10
8
6.67%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.33点
Review12人
2
ストーリー評価
6.75点
Review12人
3
鑑賞後の後味
6.75点
Review12人
4
音楽評価
7.69点
Review13人
5
感泣評価
6.33点
Review9人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲