1.《ネタバレ》 冷戦と宇宙人到来をミックスさせ、核の傘に平和を委ねた人類の危うさを訴える古典的作品
映像はチープ。安い演劇でも観ているような描写で、基本的には会話劇で進行する
連合宇宙を監視し、必要であれば撃滅するロボット・ゴートはまさに人類にとっての核兵器と同じポジションというわけだ
登場するアダムスキー型のUFOやロボット、宇宙人クラトゥの宇宙服などの意匠は
かなり出来が良くなく、ロボットなどブリキのおもちゃ以下の造形だ。古い作品ではあるのだが単純に造り込まれていない
ロボットは地球を破壊するのもわけはないといわれる設定なのだが、視覚的説得力は皆無に等しいといえる
話の展開は、SFとしてはかなりこれでもリアルな方といってよいだろう
ある種の危機的状況に陥った際の冷戦下の人類の対応はこのようなものだろうという想定に基づいてシミュレートしている
結果政府はなにもできず、物事を矮小化して終わらせてしまうことに努め、無為に時を過ごすことしかできない。事態はどんどん悪くなるのだ
宇宙人が侵略の意図なく存亡にかかわるメッセージを携え到来する話で、私はウルトラセブン第6話「ダークゾーン」のペガッサ星人に繋がったし、
人類が原子力で他の惑星に危機を持ち込む野心ありとするならば撃滅するというロボット・ゴートには横山光輝の「マーズ」に登場するガイアーを連想した
いずれも傑作との呼び声高いSF作品が本作のフォロワーであったことから、1951年当時、多くの人が創作意欲を喚起せらるる映画であった事実を認めざるを得ない