白夜行のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > 白夜行の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

白夜行

[ビャクヤコウ]
2010年上映時間:149分
平均点:5.45 / 10(Review 40人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-01-29)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(2011-02-04)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督深川栄洋
キャスト堀北真希(女優)唐沢雪穂(容疑者の娘)
高良健吾(男優)桐原亮司(被害者の息子)
船越英一郎(男優)笹垣潤三(事件を追いかける刑事)
戸田恵子(女優)桐原弥生子(亮司の母親)
宮川一朗太(男優)寺崎忠夫(文代の恋人、事件容疑者で事故死)
黒部進(男優)三枝会長(雪穂のブティック経営の支援者)
姜暢雄(男優)篠塚一成(雪穂の夫)
今井悠貴(男優)桐原亮司(10歳)
田中哲司(男優)松浦勇(弥生子の愛人、質屋従業員)
山下容莉枝(女優)西本文代(雪穂の母親、事件容疑者で自殺)
中村久美(女優)唐沢礼子(雪穂の親戚で養母)
小池彩夢(女優)篠塚美佳(篠塚の妹)
篠田三郎(男優)篠塚義明(一成の父親)
粟田麗(女優)栗原典子
緑友利恵(女優)川島江利子
佐藤寛子(女優)笹垣克子
斎藤嘉樹(男優)秋吉雄一
喜多陽子(女優)
坂田聡(男優)
原作東野圭吾「白夜行」(集英社刊)
脚本深川栄洋
主題歌珠妃「夜想曲」
撮影石井浩一
製作ギャガ(「白夜行」製作委員会)
ポニーキャニオン(「白夜行」製作委員会)
ホリプロ(「白夜行」製作委員会)
集英社(「白夜行」製作委員会)
朝日新聞社(「白夜行」製作委員会)
WOWOW(「白夜行」製作委員会)
プロデューサー橋口一成
制作ホリプロ
配給ギャガ
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
7.雰囲気は悪くないのですが。重いのは雰囲気だけで中身が薄かった気がします。
勘のいい人なら、かなり最初の段階で犯人が誰か事件の概要も何となく予想がつくのでしょう。
私のような者でも最初の30分ぐらい見たところで、いくつかの類似作品などからでしょうか。
確証はないものの犯人が予想できてしまい、なぜそれに至ったのかの
確認作業と言った所でしょうか。残り時間が長く感じます。
中盤~終盤は明らかに、もう皆さん犯人分かってますねと言う躰で話が進んで行くので
そういう意図で作って居るのでしょう。
ミステリー導入なのだがいつのまにかサスペンスに変わって居るような作りになって居るのは
見せ方として面白いとは思うけど。それが映画として良かったかと問われると・・・。
単純な話の上に枯れ木をいくつか置くことによって見えにくくしているだけなので
ミステリー部分は楽しめないし、サスペンス部分もミステリー要素を残してしまって居る分
隠しているためか緊張感や恐怖感を引き出せていない。ラストシーンも、心理描写が軽薄な為に
なぜそうしたのか、なぜそこまで肩入れするのか感情移入が全く出来ない。
せっかく重厚な雰囲気だったのに最後の最後で安っぽいドラマを見せられたかのような印象で残念でした。
デミトリさん [DVD(邦画)] 4点(2017-02-21 10:26:31)
6.《ネタバレ》 東野圭吾原作も連続ドラマも未見だったが、内容が盛りだくさんのわりに時間的な制約もあって駆け足で話が進んでいった印象。相当はしょっているようで、話の流れに乗り切れず、感情移入もできなかった。子供がハサミで大人の背中を刺したくらいで致命傷になるのかも疑問。原作やドラマでは、もっと丁寧な描写や流れになっているのだろうか。船越英一郎が自殺しようとする犯人に訴えかける熱演も、浮き気味で見ていて居心地が悪かった。
飛鳥さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2015-06-16 00:04:14)
5.《ネタバレ》 まず主人公の出身地に関して、劇中に出た首都圏の某県某市にそういう感じの場所が存在するとは思われない(あったら謝ります)。本物の地名を出してしまってはちょっと洒落にならないのかも知れないが、2人の境遇が現実にありうるものとして納得するには日本国中どこでもいいとはいえない。
また主に前半で登場人物が変にマンガ的なのは苛立たしい。男子高校生の引き起こす騒ぎはバカバカしく、また川島江利子の顔をわざとらしく汚したりするのでは真面目に見るのがつらくなる。これが映画的表現というものだろうか。
それに加えて被害者になる人物がことごとく不快で、あえて観客の同情を妨げているようなのはどういう意味か。川島江利子や篠塚一成もそうだが、特に栗原典子(原作の西口奈美江に相当)の独白は吐き気を催す。もしかするとこれには主人公2人の心境を観客に体験させる意図があって、“こういうバカは破滅して当然”という感覚を共有しろというなら確かにそのような効果はある。しかし原作では特別扱いだったと思われる篠塚美佳が映画ではただの被害者のように見えたこともあり(この人だけはかわいそう)、結果として主人公2人の非情さばかりが強調されたように感じられる。
ほかストーリーとしては、終盤で元刑事と亮司が唐突に泣かせる場面を演じる一方で、雪穂の方はますます調子づいていく方向性が示されていたようである。これから一人で真っ暗な中をご苦労様ということだろうが、どうせこの女なら何とでもするだろう、という突き放したような感情を催すので、どこに悲哀を感じればいいのかわからない。あるいは悲哀など感じなくてもいいのか。
なお個々の場面を盛り上げる背景音楽は、観客がここでどういう感情を持つべきか丁寧にリードしてくれているのだろうが、少なくとも個人的には全く共感できずやかましいばかりである。特に終盤は「砂の器」並みの感動の押し売りが気に障る。

違和感を覚える点としては以上である。原作と違うのが悪いともいえないが、だからといって映画ならではの効果を挙げているとも感じられないのは困る。ただし全体としては長大な原作をうまくまとめたようでもあり、また映画を見た後に原作を読んでも、雪穂は堀北真希が演じたイメージで全く問題ないと思えたので、キャスティングとしてはよかったかも知れない。
かっぱ堰さん [DVD(邦画)] 4点(2014-01-13 18:27:54)
4.《ネタバレ》 もともと、長大でかつ多数の人物が登場する原作であるし、しかも描写構造の独特性(それぞれの事件において、真相を読者に明示せず、それが事件であるのかということさえ明らかにしない)に本質があるので、映像化は困難なのではないかと思っていた。しかし、省略や統合を大胆に実行しつつも、中途半端な盛り上げは入れずに、2人を第三者視点からしか描かないという原作の鉄則は尊重する姿勢が窺えた(探偵・今枝のパートを、1カットとわずかな台詞だけでまとめ上げた手際は見事)。●それなのに、ああそれなのに、どうして日本の映画は、最後の最後に2時間ドラマになってしまうのでしょうか。亮司の人生の基盤とその行動が少しでも分かっていたら、屋上であんな台詞を吐かせるわけがないでしょうし、そもそも亮司と笹垣が直接やりとりをするという発想自体がありえないでしょう。何でこうやって、自分の努力を自分でぶち壊すような真似をするのかね。この陳腐な20分間で大幅減点です。●ただし、途中の1シーンで、ハヤタ(黒部進)と東光太郎(篠田三郎)を共演させて台詞のやりとりまでしてくれるというのは実に素晴らしいサービスだったので、ここに+1点。いや、中身にはまったく関係ありませんが。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-02-13 00:54:57)
3.《ネタバレ》 原作を再現するのに精一杯って感じで特に面白みを感じませんでした。映画だけみると雪穂がただただ悪いように見えます。起こった事件だけ並べるよりも、もう少し亮司にもスポットを当ててもらいたかったです。
アフロさん [DVD(邦画)] 4点(2011-08-24 21:56:15)
2.やはり2時間程度の尺では独特の世界観や二人の心情が深く
描き切れなかった。本作に至ってはドラマ版でないと描き切れない。

役者に至ってはちょっとしつこいくらいあざとい感じがした。

ちょっと陰湿しぎる映像が先に出てしまい過ぎていて
主人公2人に感情移入できなかった。
ナラタージュさん [DVD(邦画)] 4点(2011-08-05 19:22:29)
1.《ネタバレ》 隠された謎をめぐるミステリーは映画向きではないというのは、あのサスペンスの巨匠ヒッチコックの言葉だが、それは、映画は見せてナンボだから。それをよく承知してこの映画は、謎解きをする船越がつねに画面を占めるというふうにはしないで、むしろその姿は画面から消えていく。そして、ほんらいの物語が展開したのち詰めの段階で、その物語の展開をすべて観ていたかのように事情に通じている船越がまた登場するというかたちにしている。なるほど「見せて」はいるのだが、サスペンス(宙吊り)のハラハラ感が足りない感じだ。以上ミステリーとサスペンスの違いを言おうとしたのだが、この作品は適例ではないのかも知れない。さて、問題はもっと別のところにあって、ミステリーが映画向きではないのは、人間描写に厚みがないからだ、と言っておこう(そもそもあの松本清張のヒロインたちが機能化されたものだった)。機能化された平板な人間像をミステリー小説的にはゆるせても、映像的には生身の人間として映る分いかにももの足らないことになってしまう。
ひと3さん [映画館(邦画)] 4点(2011-03-08 22:24:23)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 40人
平均点数 5.45点
000.00%
112.50%
200.00%
325.00%
4717.50%
5820.00%
61435.00%
7512.50%
837.50%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 3.50点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS