5.顔がムカついた。スカーレットヨハンソン。演技とか特に何が悪いという訳ではないけど、単にこの人の顔がキライなんだと思います。生理的にダメというヤツです。同性では稀なんだけどな。 このテの映画は割と好きな部類ですが、コレは、、、顔がムカつくから見てても全体的にイライラ。こればかりはどうしようもない。 ストーリーはまぁほぼ予想どうりな感じ。 【まおあむ】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-06-22 07:45:21) |
4.非常に美しくまるで動く絵画を見ているようだ 【甘口おすぎ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-03-03 11:29:16) |
3.冒頭、色とりどりの野菜を切る女が映し出されるのだが、その白い肌をさらに白く輝かせる光を浴びた女の描写はなんとも美しく、且つ人工的であり、まるで絵画そのもの。その後もスカーレット・ヨハンソンに当てられる光だけは常に特別であり、芸術家が素材として惚れこむだけの眩さを出すことに成功している。でも、彼女のキャラクターが凡庸にすぎる。もっと謎めかしてもいいし、反対に内面にあるものをさらけ出させてもいいと思うのだが、どっち付かずの人物描写のせいで絵が出来上がるまでの行程に興奮がない。画家の娘の目が印象的であったが、彼女のいじわるも単なるエピソードとしてしか語られない。肉屋の青年との恋(というエピソード)なんかいらないんじゃないか?画面が美しいといっても先に書いたようにスカーレット・ヨハンソンだけに限っていて、しかもその美は表面的な美でしかなく、まったく物語を面白くさせることに貢献していない。つまり美し画がただそれだけで終わっているということ。 【R&A】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-11-14 13:13:17) |
2.美しい映画だったけど、自分には少々合わない作品でした。 【ごいち】さん [インターネット(字幕)] 4点(2005-11-07 14:38:01) |
1.やっぱり絵とあんまり似てない気がする |