24.タランティーノ監督の超贅沢なお遊び作品シリーズ。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-01-30 20:54:13) |
23.《ネタバレ》 うーーーん。1のぶっ飛び感をずっと続けられても困るけど、いきなりこんな普通になられてもねえ…。 しかもザ・ブライドなんか1より弱くなってる?あっさりビルの弟にやられちゃってびっくり。 最後の対決、子供が殺し教育受けてるのかと思ってびくびくしちゃいましたが(チャイルド・プレイの人形みたいな顔になって母を追っかけてくるとか)さすがにそれはしませんでしたね・・・金魚殺すくらいで。 ビルが案外あっさりやられてしまってすごい長い前ふりだったなあ…という感想しかもてませんでした。 1-2にわけないでちょっと長くていいから1本にまとめてくれた方がよかったな。 【ぺーこ】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-04-13 15:52:54) |
22.《ネタバレ》 ○動きが少ないからか割と退屈。相変わらずの西部劇的演出は好きだが。○2作まとめて評価しても微妙なところ。はまらなかったといえばそれまでだが。○クレジット時に梶芽衣子の「恨み節」が流れるのはいいね。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-12-22 21:01:31) |
21.《ネタバレ》 1作目が面白かったので観たのだが期待はずれでした。なんか1作目と違ってはじけてない。つまらない。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-09-23 21:23:44) |
20.私には合いませんでした。 でも初観の時のタイミングやその時の気分によってはハマったかもしれない。 みんなとワイワイとなら観たいですね。 【はんにまる】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-01-10 02:54:06) |
19.1は見ていないのだが、ストーリー展開が分からないということはなかった。恋人を裏切った女がお仕置きされて、逆ギレして男に襲いかかっていくという何とも不愉快なストーリーだった。よかったのはデビッド・キャラダインの渋い演技かな。「燃えよカンフー」を思い出したよ。 【駆けてゆく雲】さん [地上波(字幕)] 4点(2007-09-30 13:21:06) |
18.Vol.1とはうって変わって、スローな展開。 Vol.1より人間ドラマで魅せる内容。 特筆すべきはマイケル・マドセン。 この俳優さんの演技はかなり印象的。 渋みが凄い! 『レザボアドッグス』で活躍しているらしいので、早くそちらを観てみたい。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-09-02 23:40:31) |
17.パート1のような強烈パロディーのインパクトは1回目だから受け入れられるようなもんであって、その続編ともなるとかなりハードルが高いインパクトが要求される。しかし、このパート2はその期待をまんまと裏切ってくれた駄作。というか、パート1と同じノリなんだけど、同じ手はもう通じまい。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-01-22 00:46:08) |
16.このキル・ビルの後編は、いい意味でも悪い意味でも普通ですね。あの前編のムチャクチャぶりを先に体感していると、ストーリーとしてはちゃんとビルに会いに行くという展開があるものの、ザ・ブライドがビルをどうしたいのかという心情がイマイチ判りづらく、感情移入出来ませんでした。他の作品へのオマージュがあってもいいし、タランティーノなんだから和洋折衷何でもござれでいいと思うんですが、何だか垢抜けないB級映画って感じになっていたのが残念でした。そもそも前編を「R-15」にして、こっちをレイト無しにしても、こっちだけ見る人かなり少ないと思います。これなら「vol.1」をあと30分長くして、いきなりビルとの対決にしてほしかったです。それでもお腹いっぱいだと思いますけどね。 |
15.いまいちだったかなぁ。。。ツボを押して心臓爆発って北斗の拳の世界じゃんかぁ~><。個人的には、特典の『ビルの幻の必殺ファイト』の方が面白かった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-12 19:39:40) |
|
14.《ネタバレ》 1作目よりバカ度アップ!もっと短くていいです。あのシーンは、「暗くなるまで待って」を思い出しました。単に画面が真っ暗になるだけだけど... 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-25 00:25:29) |
13.《ネタバレ》 クエンティンのスタイルは立派に確立されていて、それはそれで高く評価されているし、個人的にも面白いとは思う。(ただ、「現代アジア映画をアメリカに紹介した男」みたいに、関係ないアジア映画のDVDにまでウンチクたれに出てくるのは、ホントにやめてほしい。「アジアってすごくね?かっこいくね?んでもって、それをアメリカに紹介したオレ!すごくね?」という声が聞こえてきそうですごくいや。)しかし、最初は斬新に思えた彼独自のスタイルも、ここまで繰り返されると飽きる。だから、新鮮な気持ちで作品として楽しむというより、クエンティンのやつ、次に何したいんだろうなぁ、などと考えながら見ることしかできなくなった。作品のスタイルには、とうの昔に飽きているが、話題性だけにひかれてふらふらと見に行っちゃった、という感じで、見に行ったことを恥じたいという気にすらなった。今でも話題をさらえるのはすごいと思うけど、作品の質というよりはこの根強い話題性に頼っての興行という感じがした。映画界の寵児、というよりはもはや映画界にスポイルされた男と呼ぶほうがしっくりくるクエンティン。このしぶとい話題性が吸引力を失くす時のことを考えて、まともに作品作りしたほうがいいと思うよ。「映画監督」なんだから。 【黒蜥蜴】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-21 13:28:52) |
12.ザ・ブライドvsエル・ドライバー戦をピークに急激にトーンダウンしてしまった印象でした。最後にビルとどんな凄まじいバトルを展開するのかと楽しみにしてたのに、思わず「ええっ!?」と言いたくなるぐらい拍子抜けな終わり方。凄かったのは刀を鞘で受け止めるところぐらい。正味3点なんだけど、「恨み節」に+1点。 【とかげ12号】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-27 22:10:50) |
【paraben】さん 4点(2005-03-10 12:46:28) |
10.なんか煮え切らない。なんか中途半端なんだか、なんだか。うん。どうにか頑張って1つにまとめられんかったのかな。 【海賊】さん 4点(2005-02-04 14:58:58) |
9. バドを殺したブラックマンバ(本物の方)の行方が気になって仕方なかった。全体的にスッキリしない映画だった。タランティーノのオタクっぷりが炸裂した映画ですな。 【マックロウ】さん 4点(2005-01-31 11:36:00) |
8.《ネタバレ》 どうして最後にあの子はお父さんをお母さんに殺されて幸せそうにしているのか?? 理解不能。 【ぱんこ】さん 4点(2005-01-14 21:34:32) (良:1票)(笑:1票) |
7.1作目と比べて面白くなかった。そもそも2作品に分ける必要性があったのだろうか。カットして3時間くらいの作品のほうがすっきりしてよいかと思います。 【kenz】さん 4点(2005-01-13 19:18:15) |
6.1であれだけ滅茶苦茶にした世界に、2でストーリーを与えている。判るんだけど、つまんないんだよ~!!!! 映像的にも2はヘタレだったなぁ。 【ともとも】さん 4点(2005-01-09 00:33:19) |
5.あの仙人みたいなやつ。あいつで全てを持ってかれた。 【ジョージア】さん 4点(2004-10-26 17:34:47) (笑:1票) |