サウンド・オブ・サンダーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サウンド・オブ・サンダーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

サウンド・オブ・サンダー

[サウンド・オブ・サンダー]
A SOUND OF THUNDER
2005年チェコ上映時間:102分
平均点:3.95 / 10(Review 73人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-25)
SFアドベンチャーパニックもの小説の映画化
新規登録(2005-01-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2013-08-17)【ぐうたらパパ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
演出ション・シンシン(スタント・コーディネーター)
キャストエドワード・バーンズ〔1968年生〕(男優)トラヴィス・ライヤー博士
キャサリン・マコーマック(女優)ソニア・ランド博士
ベン・キングズレー(男優)チャールズ・ハットン
ジェミマ・ルーパー(女優)ジェニー・クレイズ
アウグスト・ツィルナー(男優)Clay Derris
スチュアート・オング(男優)中国人1
デヴィッド・オイェロウォ(男優)ペイン
堀内賢雄トラヴィス・ライヤー博士(日本語吹き替え版)
深見梨加ソニア・ランド博士(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕チャールズ・ハットン(日本語吹き替え版)
本田貴子ジェニー・クレイズ(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】マーカス・ペイン(日本語吹き替え版)
森田順平クリスチャン・ミドルトン(日本語吹き替え版)
原作レイ・ブラッドベリ『雷のような音』または『サウンド・オブ・サンダー』(ハヤカワ文庫刊『太陽の黄金の林檎』所収)
ジョシュア・オッペンハイマー〔脚本〕(ストーリー原案)
トーマス・ディーン・ドネリー(ストーリー原案)
脚本ジョシュア・オッペンハイマー〔脚本〕
トーマス・ディーン・ドネリー
グレゴリー・ポイリアー
音楽ニック・グレニー・スミス
撮影ピーター・ハイアムズ
製作レニー・ハーリン
モシュ・ディアマント
フランク・ヒュブナー
カレン・エリス・ボールドウィン
エリー・サマハ
ハワード・ボールドウィン[製作]
製作総指揮アンドリュー・スティーヴンス
ジョン・ハーディ[製作]
ブレック・アイズナー
配給松竹
ギャガ・コミュニケーションズ
ワーナー・ブラザース
特殊メイクジェイク・ガーバー
美術キース・ペイン
あらすじ
当社は世界初の画期的サファリ旅行を行っております。政府公認のこのツアーを行っているのは世界で当社だけ。今までにない巨大な獣を、固体化窒素の銃弾で倒すスリルをお楽しみください。旅程は絶対安全なルートにて、万全を期して皆様をご案内致します。しかし旅先では一本の花にも、一匹の虫にも触れてはいけません。ガイドの許可した獣を倒す以外の行為は絶対に禁止です。なぜなら…。無謀なツアーが引き起こす「ある意味貴重」なSFアドベンチャー・ムービー。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
10.《ネタバレ》 すべてが中途半端なタイムパラドックスSF  2055年そう遠くない未来が舞台。TIME SAFARI社の時間旅行ツアーで白亜紀を訪れた客が小さなミスを犯す。それを始まりに、生物進化の歴史変革が波のように押し寄せ 人類滅亡の危機が訪れる。という壮大な話…だが色々と中途半端。  まず、未来描写の映像センスがない。 CGレベルが低いのは予算の問題でやむ無しかも知れない。が、リアルに見せようとする工夫が皆無。 CGが無いハンディを撮影の工夫で克服して革命を起こした『ブレードランナー』の未来描写から何も学ばなかったのだろうか? 未来の街角をただ会話しながら歩く背景合成のシーンがあるが、役者がその場で足踏みして歩いて無いのがバレバレ。信じられない。 製作サイドは極めて真面目なのだが…これは陳腐なB級映画ですと、自ら宣言してるようなものだ。  そして、SF的な設定ミス。 フィクションを描く場合、自ら設定した基本ルールに矛盾を生んではサスペンスが成立しない。この映画のルールは以下の通り。 「過去と現在は一つの時間軸上にあり、過去の変化が現在に影響する(違う歴史に上書きされる)」 「時間の上書きは、変化が生じた時間を起点にし段階的に起きる」となる。 もし、過去に影響を与えると違う時間軸が新たに生じる設定(=並行時間軸が生じる)場合は、時間旅行から帰った時点で歴史は変わっている事になる。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のように。 で、どこが設定ミスかと言うと、時間旅行ツアーが矛盾している。 白亜紀で恐竜をハンティングするこのツアーは、旅行者がその時間・場所に一時的に存在する訳なので “前回のツアー客もその場所にいる” ことになるが、この映画に前回のツアー客は存在しない。本当はツアーをくり返すたびにキルゾーン内の人数は増え過密になる筈だ。ちょっと笑えるが、そもそもの部分でルールを無視している。更に物語の解決のキーがこの「前回の旅行者がその時間にいる」前提なのだから、もうムチャクチャでSF映画としての価値はゼロだ。  ただ、うちの奥様はこの映画がお気に入り。DVDで繰り返し観ている。深く考えなければ案外 飽きずに楽しめる娯楽映画なのかも知れない。
墨石亜乱さん [DVD(吹替)] 5点(2017-11-19 16:41:07)
9.《ネタバレ》 マントヒヒとトカゲの化け物は、いただけないわな。
ジブラルタの星さん [DVD(邦画)] 5点(2007-10-02 00:38:37)
8.CGがヤバい。とても最近の作品とは思えない。
真尋さん [DVD(吹替)] 5点(2007-09-10 12:54:45)
7.話のアイデアは悪くないと思うが…CGがショボい
FIGO777さん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-30 21:57:43)
《改行表示》
6.《ネタバレ》 途中で予算が削られちゃったんでしょうか。 特撮部分にお金もう少しかければあんなプラレール写したりカキワリみたいなCGを合成しなくてよかったかと思います。 結果なんともいえないB級な仕上がりになったのかな。 それと原作が古き良き1950年代SFだからナツカシ系理論も仕方ないけど、21世紀の作品として台本にもヒネリがあるべきでは? むしろもっと思い切りチープな出来にして60~70年代風SFとして製作したらキワモノとしておもしろかったかも。 ていうかさ、あたしこれ新作料金で借りてきたんだよね。 旧作になるまで待つべきだった。 ものすごい早さでTVロードショーとかに初登場しそうな予感がするよ。 
ごりちんですさん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-26 22:30:52)
《改行表示》
5.トリュフォーが映画化した「華氏451」で名高いブラッドベリの原作を 傑作「カプリコン・1」のピーター・ハイアムズが映画化。 ハットンのセリフ:「…火星のブルベイカー」とはまさしく、 「カプリコン・1」のチャールズ・ブルベイカー飛行士のことであり、 「カプリコン・1」を知っている人にしかわからないギャグとして 仕込んでいる。 過去に及ぼした影響により起こっているタイムパラドックスを 現在に修正反映させるタイムウェイブという考え方が面白く、 それを津波のように視覚的に見せるアイデアも素晴らしい。 内容的には、特に秀作とは思えないが、それでも、普通に入り込んで 観られれば楽しめる作品だと思う。
あむさん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-01 02:15:02)
《改行表示》
4.過去の生態系に抵触してしまったために、現在の人類社会が巨大に打ち寄せる時空の大津波ごとに“崩壊”してゆく……。  劇場公開時は、結構大々的にプロモーションをしていたので、とりあえず「巨費」をかけたエンターテイメント大作なのだろうと踏んでいたのだけれど、蓋を開けてみると、文句なしの“B級映画”だった。  VFXというよりも、もはや“合成”に近いCG。ベタベタなストーリー展開に、漫画みたいに極端な化け物たちが襲ってくる……。 こき下ろそうと思えば、もういくらでも非難することができるだろう。  が、こういう映画には弱い。もう明らかに「趣味」の問題だが、あからさまな“B級”ノリが逆に「安心感」を生み出す。 ヘタに色々と懲りすぎて、映画として破綻気味の映画に比べたら、よっぽど楽しんで観られる。 ベタではあるけど、ストーリー自体の整合性は保たれているし、まるでテーマパークのアトラクションみたいな“固定装置”でタイムスリップをするという設定には、派手さの代わりにリアリティがある。 そのタイムマシン装置を利用して、まったく融通の利かない「恐竜狩り」を商売にするというのも、実に有り得そうである。  まあB級ならB級でもっと遊んでほしかった部分もあり、明らかな製作費不足が目に余ることも事実なので、単純に高評価というわけにはいかない。 が、最初の方の、主人公が歩く未来の街並みのあまりにチープなビジュアルを見た時点で、この映画の“すべて”を受け入れられることが出来れば、きっと100分余りの時間が「苦痛」にはならない筈だ。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-14 01:35:33)
3.すんごく面白くないとまでは行かないけど、やはり物足りない。ストーリーがいまいちならCGで見せるとか、逆にCGがいまいちならストーリーをひねるとか、どちらかに力を入れてくれないと観終わってもぼや~んとした印象しか残らない。一般の素人のお客なら、あの位のミスはむしろ想定内だと思うし、ラストもあれでめでたしなのかどうにもはっきりしない。
よっさんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-07-29 22:53:18)
2.現在の特撮技術からすれば相当チープ。ただ、始めからそう聞いて観に行ったので気にならずにストーリーだけを追えました。今の映画はCGが凄すぎてどんな映像もそれだけでは感動を覚えなくなっているので逆にヘボくても腹が立たないという逆説がなりたつのでしょうか? ただ、こういったB級SF(ですよね、コレ)に必要な“はじけっぷり”が足らなかったのは致命的。“ここまでやっちゃうか?”感が余り無く小ぢんまりしちゃってます。時間内だけは退屈せずに楽しめました。そんなところ。
よねQさん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-29 19:58:55)
1.《ネタバレ》 これぞ本当のバタフライ・エフェクト?!同じタイム・パラドックスものですし…ただまたもや大きな疑問が一つ。あんなに頑張ったトラヴィスは消えてしまったのでしょうか?忠告する彼が存在するという事はあの未来も消えないという事ですよね?とすると助かったのは別の時間軸の世界であり、現在の世界はやっぱりおかしくなったままなのではないでしょうか。まぁ何にしてもこういう作品には矛盾は付き物です。それにしてもエドワード・バーンズにベン・キングスレーまで出演しているのにかなり作りが安っぽい。B級の匂がぷんぷん漂う。恐竜のCGは一目瞭然だし、街並みも完全に合成と分ってしまう。背景に静止した通行人が写っているというひどいシーンまであります。イギリスのTV番組用特撮並です。さらには白亜紀なのにアロサウルス?と、もうかなりメチャクチャ。それでもこういう作品そんなに嫌いじゃないんです。矛盾はあるにしてもストーリーはなかなか面白いと思うし、マントヒヒとワニの合の子みたいな怪獣は滑稽だったけど怖かったので、もっと良くできた可能性もあったと思います。予算、足りなかったのでしょうか。残念です。
ミスター・グレイさん [映画館(字幕)] 5点(2006-03-27 18:39:39)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 73人
平均点数 3.95点
022.74%
145.48%
2810.96%
31723.29%
41520.55%
51013.70%
61216.44%
756.85%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.00点 Review10人
2 ストーリー評価 3.07点 Review13人
3 鑑賞後の後味 3.07点 Review13人
4 音楽評価 3.12点 Review8人
5 感泣評価 0.85点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS