ランド・オブ・ザ・デッドのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ランド・オブ・ザ・デッドの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ランド・オブ・ザ・デッド

[ランドオブザデッド]
Land of the Dead
2005年カナダ上映時間:97分
平均点:6.06 / 10(Review 90人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-08-27)
公開終了日(2005-12-23)
ホラーゾンビ映画
新規登録(2005-06-03)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2014-02-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
助監督グレゴリー・ニコテロ(第二班監督)
キャストサイモン・ベイカー(男優)ライリー
デニス・ホッパー(男優)カウフマン
アーシア・アルジェント(女優)スラック
ジョン・レグイザモ(男優)チョロ
トム・サヴィーニ(男優)ブレイド(ゾンビ)
サイモン・ペッグ(男優)ゾンビ
エドガー・ライト(男優)ゾンビ
グレゴリー・ニコテロ(男優)ゾンビ
ショーン・ロバーツ〔男優〕(男優)
ブルース・マクフィー(男優)Mulligan
ピーター・アウターブリッジ(男優)
ジョナサン・ウォーカー(男優)
脚本ジョージ・A・ロメロ
音楽ラインホルト・ハイル
ジョニー・クリメック
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Agnus Dei"(平和の賛歌)
製作マーク・キャントン
配給UIP
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
ニール・モリル
デイモン・ビショップ
特撮スウィッチVFX(視覚効果)
録音キース・エリオット
字幕翻訳石田泰子
スタントアリソン・リード〔スタント〕
その他ユニバーサル・ピクチャーズ(ビデオ・DVD発売)
あらすじ
突然蘇り、生者の肉を貪り喰って増殖し始めたゾンビ。もはや、その動きは全世界に拡がっていた。僅かに残った生者は、要塞都市を築いてゾンビの襲来に備えていた。しかし、そのような苦境の中でも貧富の差や権力といった醜い争いごとは絶えず、人類の将来はより絶望的な状況に陥っていたのだ。反面、ただ歩き襲い喰いまくるだけであったゾンビも、学習能力や意思の疎通を身に着け始めていた。そして今や、行く末を案じ安住の地を求める者は生者だけではなくなりつつあった。元祖ジョージ・A・ロメロ監督によるリビングデッド最新作!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
15.《ネタバレ》 ゾンビに人格を与えてはいけません。 ゾンビが意志を持ってはいけません。 それをやってしまうとゾンビでなくなります。 ゾンビとは人を呑み込む「空虚」や「無」のようなもの、それが「死」を連想させるのかもしれません。 ゾンビが学習能力や集団行動をとるとそれは「生」に属することです。 それが「生」であるがゆえにゾンビの怖さは皆無です。 先に書いたことと矛盾しますが、 ゾンビは「生」と「死」のどちらにも属さない存在であり、 そのバランスを欠くとゾンビじゃないゾンビ映画になります。 そこを操作してユニークなゾンビ映画を作ることもできるのですが、 このランドオブザデッドはユニークとはいいがたい内容です。 ありきたりな展開をたどりながら先に書いたバランスを欠いています。 お金をかけた分、空虚さや荒廃感がありませんでした。 ロメロ自身の傑作「ゾンビ」では神がかっていた世紀末感や地獄感がありません。 しかし富裕層と貧困層で構成される世界観はカイジみたいで面白かったです。 黒人ゾンビがアホらしくて好きになってきました。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 5点(2015-04-01 23:20:08)
14.「死霊のえじき」の続編のような作品。今回の新設定は知恵を付けたゾンビとコロニーを支配する資本家の存在。さすがゾンビ映画の御大ロメロは手慣れた作りです。しかしプロット自体は意外性ゼロなので退屈です。CGを使わない辺りは好感が持てますが、シリーズとしては飽きがきてますね。恐怖演出のアイデアも尽きたかなと。(2020年3月18日追記)生き残る面子が分かりやすいのは、ゾンビものとしてはマイナスですね。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 5点(2010-01-12 21:14:55)
13.《ネタバレ》 考えるゾンビはなんというか・・・まだ本能むき出しで走るゾンビの方が良かったです。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-13 00:07:06)
《改行表示》
12.やはりゾンビはゆっくり歩いて意識を持たず無言でカビのようにジワジワと湧いて出る方が怖いです。確かに進化して思考能力を持ち始めるというのもわかりますが・・・  何というのか「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」や「ゾンビ」を観たときのような圧倒される感じはなく、SFとスプラッターを足算して2で割ったような映画であり、思っていた路線とは違ってました。ジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ観・ストーリテーラとして行き着いた先が本編とするなら「???」という感じは否めません。  
たくみさん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-12 15:55:08)
11.《ネタバレ》 普通に怖かったし、ドキッとしたし、グロかった!そして突っ込みどころも多かった!!最初は花火に喜んだのにすぐ騙されなくなっちゃって…あのまま決着なしとは…続編出来たら私の知能指数は抜かれてるなヽ(´ー`)ノふぅ~
うさぎ大福さん [DVD(吹替)] 5点(2007-02-09 12:02:04)(笑:1票)
《改行表示》
10.《ネタバレ》  ゾンビ三原則「走らない、喋らない、考えない」を打ち立てた張本人であるロメロ監督が、年月を経て自ら禁を犯す暴挙に出た最新作。ゾンビの魅力はこの三原則に全て凝縮されていると信じている自分にとって、学習し、感情を持ったゾンビなんぞ不要なのである。  それは置いても、ゾンビの怖さは効果音で驚かすオバケ屋敷的なものではなく、ヨタヨタと集団で蠢く中にあるのではなかったか。  加えてテーマが陳腐すぎる。ゾンビ映画に政治的、社会的なアレコレなどは絡めなくてよいのだ。絡めてもよいけど、ゾンビが魅力的であるのが大前提ではなかったのか。  と無茶苦茶書いてはみたものの、それはやはり偉大なる監督に対する期待からであって、スラム街の少年や花火に見惚れるゾンビやら、心奪われるシーンは沢山あった。  次作は原点に立ち返るということなので、もちろん期待していますロメロ監督。
小塚さん [映画館(字幕)] 5点(2007-01-01 00:00:36)
9.ゾンビ物しにては話がまとも?
マーガレット81さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-01 22:16:51)
8.《ネタバレ》 ゾンビにも知性が備わり物事を学習して、それによって仲間を思う気持ちも芽生えたというわけですね。だからって新しいものを見るたびに可愛く首をかしげては使いこなすと喜ぶゾンビは愛嬌ありすぎて何か嫌でした。結局人間には人間の、ゾンビにはゾンビの新天地を見つけてこの世で共存していくって事でいいんですか…?まぁ無差別に人間を喰らうキモゾンビじゃないんである意味すがすがしいとは思いますけど…
亜空間さん [DVD(字幕)] 5点(2006-10-18 19:44:17)
7.《ネタバレ》 話題作だったので少し期待しすぎました。ゾンビに意思を持たせると正直に言ってつまらない。ゾンビになった理由と解決策が抜けているので始まりと終わりがなくスッキリしない。あの遅さで振り返ったらゾンビに襲われるというのも嘘くさいです。「ドーン・オブ・ザ・デッド」のような走るゾンビの方が何倍もリアルで恐かったです。共通して悪いのはラストでしょうな。ゾンビの勝利と思われる結末が後味が悪いです。終わり良ければ全て良しなんでラストぐらいはスッキリさせて欲しかったなぁ~。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 5点(2006-09-28 21:54:30)
6.《ネタバレ》 道具を使ったり、川を渡ったりと頭を使って行動するってのはわかるが、あんまり怖くないです。これやったらドーン・オブのスピーディな動きをするゾンビのほうが普通に恐ろしい。しかもまともに道具使えたのはリーダー?のゾンビくらいだし。ラストの終わり方もなんだかあっさりしすぎてなんとも消化不良ぎみというか。チョロはかなり良い味だしてたと思うけど。
rainbowさん [DVD(吹替)] 5点(2006-09-08 03:36:23)
5.《ネタバレ》 そんなに期待してなかったので、楽しめました。せっかくデニス・ホッパーが出演してるなら、もうちょっと活躍させてあげてほしい。最期も、チョロに豪快に食い殺されるのかと思っていたのにぃ。ちなみにサイモン・ベイカーが、ど~しても若返った根津甚八さんに見えて仕方がない。
ラファエロさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-22 01:41:35)
4.《ネタバレ》 前3作は多かれ少なかれ人間側の自滅という感があったのですが今作はゾンビの進化による、いわば天災。なので自滅フェチとしては物足りませんでした。カウフマンの役柄も実に薄っぺらで、悪役がひとり必要だったのねとしか思えず。階級社会がテーマだったのでしょうがゾンビも生きているんだ友達なんだ!というオチには苦笑。そして一部CGを取り入れた以外ほとんど進歩していないグロ描写には懐かしさまで感じてしまいました。
Robbieさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-09 00:07:57)
3.確かにこの映画は革命についての映画であり、「テロ」(@ジョージ・ブッシュ)についての映画であり、ジャンルとしてのゾンビ映画である。しかし、それ以上にこれは男泣きアクション映画、団塊の世代アクション、革命アクション、つまりカーペンターの「ニューヨーク1997」だ。あるいは「ワイルドバンチ」だ。「ゾンビになるのも悪かない」チョロに私は泣いた。■しかし、どうも演出に馬力がない。一人線路を歩いていくチョロの後ろ姿に、ダッダ~ン、ダダ~ン(←「「ニューヨーク1997」のテーマ」)みたいなシンセを入れろ、という問題でもなく、フィックス主体の古典的な画面構成が今どきの映画にそぐわない、という問題でもない。なんというか、粘りがない、気合いがない、抽象的で申し訳ないのだが、どうも普通。■思えば、ロメロは今まで男泣きアクションを撮ったことがない。彼が撮ったのは、ホラーに名を借りた社会派であり人間ドラマであった。今回の男泣きアクション宣言、その志やよし、しかし、残念なことに、悲しいことに、ロメロは旬を過ぎてしまったのではないか、と思う。
まぶぜたろうさん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-29 18:36:10)(良:1票)
2.「夜」に生まれ出でたる生ける屍達が、「夜明け」を迎え、「白日」の下に集い、「大地」を埋め尽くす…なんてことを想像してると、かなり裏切られます。昨今のゾンビ・ブーム(?)の追い風に煽られたのか、満を持して登場した本家本元ですけど、仕上がりはアナクロニズムに溢れた、まるで80年代のB級映画みたい。この方もジョン・カーペンター同様、全く変わってないんですね。流石に元祖だけあってカニバリズム描写は他の追随を許しませんし、込められた社会風刺も解らなくもないですが、基本ストーリーはスケールも小さくて陳腐この上ない。ファンには嬉しくあるかもしれませんが、ロメロに思い入れの無い人やB級慣れしてない人にはお薦めしません。そんな訳で、“George A. Romero's”の冠に敬意を表し+1点、5点献上。
sayzinさん [試写会(字幕)] 5点(2005-08-26 00:10:35)
1.《ネタバレ》 ゾンビが考える、武器を使う、仲間を思いやる等など・・は、あくまでも「私の中のゾンビ像」なのですが、それには当てはまってなかったので良くなかったカナ。やはり何も考えず、ただただ生きる屍として人間を追いつづけて欲しい。ゾンビ側の感情まで描いちゃってたんで、人間(主人公やその他)の感情が中途半端でいらいらした。ジョン・レグイザモとサイモン・ベイカーが始めの方で気が合わず、いがみあっていたのに、ケンカっちゅうカンカも無しに終わってしまっている。途中から仲間となる女も活躍するわけでも無し、いてもいなくても関係ない。車を運転してた姉ちゃんのほうがよっぽど目だってたしね。先ほど書いたゾンビにしても、本能のままに人を襲い、肉をむさぼり食うくせに、知恵?や感情?があるように見せてるのが何とも中途半端なキャラであったように思う。最後に「行き場を探してる」と言っていた主人公。いや、だからゾンビって行き場や住むとこ探すもんじゃないからさ・・。森を追われたクマですか?ただ、あんな世界になっても人は上下を作り、権力や金にしがみつき、弱者はしいたげられていた。あのビルにのうのうと住んでいたバカ連中にゾンビの団体がやってきたときは、ゾンビがんばれ!と応援してしまいましたね。
カズレーさん [試写会(字幕)] 5点(2005-08-25 00:21:11)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 90人
平均点数 6.06点
000.00%
100.00%
211.11%
344.44%
41213.33%
51516.67%
61921.11%
72527.78%
8910.00%
933.33%
1022.22%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.14点 Review7人
2 ストーリー評価 6.57点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.91点 Review12人
4 音楽評価 5.10点 Review10人
5 感泣評価 4.85点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS