スローターハウス5のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スローターハウス5の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スローターハウス5

[スローターハウスファイブ]
Slaughterhouse-Five
1972年上映時間:103分
平均点:6.64 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
ドラマSF戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-03-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ロイ・ヒル
キャストマイケル・サックス(男優)ビリー・ピルグリム
ロン・リーブマン(男優)ポール
ロバーツ・ブロッサム(男優)ワイルド・ボブ・コディ
ヴァレリー・ペリン(女優)謎の美女(モンタナ)
ペリー・キング(男優)ロバート・ピルグリム
ケヴィン・コンウェイ(男優)ローランド
ヘンリー・バムステッド(男優)エリオット
ジョン・ウッド[男優・1930年生](男優)イギリス人警官
カール=オットー・アルベルティ(男優)警備兵
フリードリッヒ・フォン・レデブール(男優)ドイツ軍将校
アレクサンダー・アラーソン(男優)(ノン・クレジット)
津嘉山正種ビリー・ピルグリム(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三ポール(日本語吹き替え版【TBS】)
大木民夫エドガー・ダービー(日本語吹き替え版【TBS】)
野村道子謎の美女(モンタナ)(日本語吹き替え版【TBS】)
辻村真人(日本語吹き替え版【TBS】)
清川元夢(日本語吹き替え版【TBS】)
原作カート・ヴォネガット・Jr
音楽グレン・グールド
作曲ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
撮影ミロスラフ・オンドリチェク
製作ポール・モナシュ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ジェニングス・ラング
配給CIC
特撮アルバート・ホイットロック(光沢スーパーバイザー)
美術ヘンリー・バムステッド(プロダクション・デザイン)
アレクサンダー・ゴリッツェン(美術監督)
ジョン・マッカーシー・Jr.〔美術〕(セット)
ヘアメイクジョン・チェンバース
編集デデ・アレン
スティーヴン・A・ロッター(編集助手)
録音リチャード・P・シリンシオーネ(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.うーん、不思議な映画。時間軸がバラバラなのでのめり込まなければ多分訳がわからんとは思うが今となっちゃ未公開B級映画でも使ってるような手なので普通といえば普通なんだけど当時は斬新過ぎて受けがわるかったのかなぁ、あんまりこの映画のことは聞かないですね。でもまぁ、個人的に言えばあまり自分には合わない・・感じですね。中身はしっかりしててもどこをどうつかんだらいいのはイマイチよく理解できなかった。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 5点(2009-11-07 00:31:30)
1.ジョージ・ロイ・ヒル監督のニューシネマっぽいSF映画ですね。公開当時は全然お客さんが入らなかったのだとか。今だってきっと入んないと思う。でもグレン・グールドのゴールドベルグ変奏曲の掛かる真っ白いオープニングは今観てもスタイリッシュです。この間、「ハンニバル」で使われているのを発見してどういうつもりかねー、とか思いました。だって「ハンニバル」ってイタリアの話じゃん。ともかく、ドイツ語の「シュラフト、ホフ、フュンフ」が今でも印象に残ってます。
1984さん 5点(2002-11-01 16:28:18)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 6.64点
000.00%
100.00%
200.00%
327.14%
4310.71%
527.14%
6828.57%
727.14%
8621.43%
927.14%
10310.71%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS