カリガリ博士のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > カリガリ博士の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

カリガリ博士

[カリガリハカセ]
Das Kabinett Des Dr. Caligari
1919年
平均点:6.56 / 10(Review 43人) (点数分布表示)
ホラーサイレントモノクロ映画ミステリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2008-07-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロベルト・ウイーネ
キャストウェルナー・クラウス(男優)カリガリ博士
コンラート・ファイト(男優)チェザーレ
フリードリッヒ・フェーエル(男優)フランシス
撮影ウィリー・ハマイスター
衣装ワルター・ライマン
あらすじ
「僕の体験を聞いてくれ。とても恐ろしい話なんだ。街のカーニバルに催眠術師のカリガリ博士がやって来たのさ。眠り男のチェザーレを連れてね…その晩、街の役人が死んじまったのさ…」 サイレント時代の表現主義を代表し、シリアルキラー映画の原点でもある名作。平衡感覚を失ったセット、病的なメイク、不気味な物語…。観客の脳と心にある磁針を狂わす極北の劇映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
6.ストーリーは面白くない。というか、よくわからん。 印象に残ったのは、舞台となっているチープなセットなんですが、ダンボールに絵の具で絵を描いただけというようなお遊戯会レベルのセットで、褒めるつもりで言うならば、この映画の主題にとてもマッチしていて凄く雰囲気が出ていた、という感じでしょうか。 セットがチープ過ぎていたお陰でカメラの動きが制限されてしまっているどころか、一ヶ所に固定し定点からの視点にならざるを得ないという事態が起きてしまっているために、本当に客席から舞台を見ているような印象さえ受けとられるので、どうしても物足りなさが出てきてしまうのは否めません。 まぁ、映画黎明期の頃はカメラを動かそうという発想がまだなかったということもあり、この映画が作られた頃もそうだったかも知れないので、この点を追及するのはやや反則気味のような気もしますが。 セットの細部について言及しますと、自分は表現主義だとかそういったバックグラウンドの知識は持ち合わせておりませんが、異様な形の建物の様相を見るに、体験談を語るという主観的なスタンスで物語が進むわけですから、あのような非現実的な妖しい背景もアリなのかなという気がし、ここは斬新で自由な発想を感じ取る事が出来たと思います。
もっつぁれらさん [DVD(字幕)] 5点(2012-04-03 20:21:29)
《改行表示》
5.大正時代に作られた映画ということで、他作品と比較するのが非常に困難なのだが、 ストーリー自体は、中々しっかりしているほうではないかと。 ただ全編サイレントのうえに映像も悪いので、ぽーっと観ていると、 ちょっとわかりづらい部分もあるかも。カリガリ博士のキャラはインパクトがあるし、 ラストもちゃんとオチが効いていて、この時代なら良くできているのでは・・・と思う。たぶん。 貼り絵のような背景とセットが面白かった。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-04 02:53:43)
《改行表示》
4.《ネタバレ》 映画の発達史を考えると、当時としては非常に画期的なセット、描写ではあったのだろうし、その突飛さはなかなかのものだと思う。   が、面白く見て楽しめるかというと、×。   ストーリーは最後の結末含めて、ある程度しっかりしているのだが、サイレントのテンポと、役者の大仰な演技に違和感ありまくり。   「戦艦ポチョムキン」もそうだったが、映画ファンなら勉強の意味で一度は見ておくべき映画なのかもしれないが、楽しもうと思ってみると後悔します。 
nobo7さん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-01 01:44:45)(良:1票)
《改行表示》
3.時代を把握してみる為、製作年をチャップリンの作品と照らし合わせてみましたが、チャップリンの作品に例えてみるなら、〝犬の生活〟~〝のらくら〟及び〝キッド〟その辺りと同じ製作年なんですね。 それを知った上でこそ思えた事なんですが、、残念ながら、チャップの作品に比べて この作品、映像的見辛い。(同時期作品なのに。) まあ、そもそも土俵違いであって『喜劇とホラー』 『米と独』という事情もありますが、いちいち比べざるを得なかった原因としては、サイレントモノクロといえば、やはりどうしてもチャップ作品の映像を見慣れていたせいからなのでしょうね。  だが、しかし、ここで先にレビューなさってる方でどなたかが、、『この作品では「影」がとても大きく支配している。 光と影が作る幻想、、、とても怪しい世界、歪んだ「美」、、、、』と  おっしゃってらっしゃいます。確かにその通りだと思います。 
3737さん [DVD(吹替)] 5点(2009-11-05 23:39:24)
2.家のセットが秀逸。訪れてみたい。
Michael.Kさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-26 04:16:09)
1.大学の授業で強制的に観ました。で、その後もう一度観たくなってTSUTAYAでビデオテープ持ってウロウロしてたら変な宗教団体の勧誘を受けました。だから印象悪いのですが、よく考えたら映画そのものの印象じゃないなぁ。カクカクした壁面の陰影の表現なんかは白黒なのにハッキリしていた。モノトーンの微妙なニュアンスを表現するのに、壁面をピンクや紫に塗っていたみたいですね、実際は。黒澤明も影が足りないところは墨汁塗っていたと聞いたことがあるし、大変だ…、白黒映画。
クーさん 5点(2003-06-18 02:04:12)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 43人
平均点数 6.56点
000.00%
100.00%
212.33%
300.00%
424.65%
5613.95%
61125.58%
71227.91%
8716.28%
949.30%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS