15.《ネタバレ》 目が見えなくなった人たちを隔離するのはいいとして、いくらなんでもずっと放ったらかしはありえないでしょう。 ただ、本当にあのような状況になったときに、人は一体どんな行動をとるのだろう?ちゃんとまとまって助け合っていけるのか?それとも、この状況でも悪い奴が出てきて、この映画のようになっちゃうのか・・・?と、ちょっと考えさせられました。 後半の収容所を出たあとの街の荒廃ぶりや、肉を求めて群がる人たちをみると、まるでゾンビ映画のようでした。 どうでもいいですが、シャワーシーンでジュリアン・ムーアさえオッパイ見せてるのに、なぜ木村佳乃は見せないのだ! 【かすお】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-03-04 19:00:59) (良:3票) |
14.《ネタバレ》 僕は声が出なくなったことがある。前の日には普通に出せていた声が、いくら出そうとしてもシャワシャワのかすれ音しか出せないのだ。もちろん2日くらい静かにしていれば、再び出せるようになった。普通に声が出せるって、なんて素晴らしいことだろう。そんなことを映画を観終わって思い出した。普通に物が見えて、普通に歩けて、普通に生活できるすばらしさ、それを日々感じれるなら、朝目が覚めて、会社や学校にいく間でさえ、小躍りして、この世は素晴らしいと震える感動でいっぱいになれる。この映画が、伝えたいことはそーゆうことだろうと思えた。ただし、あまりにも寓話的に描きすぎて、リアリティーが損なわれ、映画の世界に中々はいっていけず、その心境に達するのは、映画の後半になってからなのも事実である。最初は医療パニックものだと思って観たので、ありえない隔離施設や、途中のありえない展開に、こんな設定、現実にはないなとそればっかが気になっていた。つまり普通の医療パニック映画じゃなく、大人のおとぎ話みたいなものなので、現実的な映画を期待すると期待外れとゆーことになります。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-06-22 01:29:05) (良:1票) |
13.「ゾンビ」「トゥモロー・ワールド」「ザ・ロード」等と同じく、重要なのは舞台であって設定に大した意味のないSF作品なので細かい点に文句を付けることは野暮ってやつなのですが、そうは分かっていても本作はディティールがちょっと甘すぎるような気がします。みなさんご指摘の通り、隔離施設内で唯一視力を持つジュリアン・ムーアの行動があまりに不自然。あの施設内で彼女は神に等しい能力を持っているのですから、第3病棟のチンピラごときに好き放題させるなんてことはありえません。また政府による感染者の扱いもあまりに雑で、食糧だけを定期的に与えて「あとは感染者同士で好きにやりなさい」なんて管理はあまりに非現実的です。この辺りをうまく処理できなかったために観客の心は離れてしまい、全体的な仕上がりは悪くないにも関わらず支持を得られない作品に終わってしまっています。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-05-14 21:19:24) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 ゴールデンウィーク最後の日、最寄り駅に出来たツタヤで初めて借りた作品。以前、この映画をすばらしいと批評した記事を読んで以来ずっと観たい観たいと思っていたが、ようやく観れた。 視聴後の率直な感想は、「重い」。人間の本質とか、根源的な話を扱った重い作品です。エンタテインメントとかそういうのを期待すると残念なことに。作品自体は深く、考えさせられる良い物だと思うのですが、明日から仕事の自分に撮ってはもっと元気が出るようなそういう作品を観るべきでした。と個人的な反省。 【kokiwo】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-06 23:55:24) (良:1票) |
11.《ネタバレ》 全世界の人が突然失明したら、、隔離から始まって荒廃した街になるまでかなりのリアリティを感じる映画であると思いましたが、原因不明の感染による失明になったらこのような事が起こるだろうという考えられる予想を映像化しただけ。正直抑揚のないフラットな展開で鬱な気分が続く120分です。これなら主人公が見えなくてもほぼ同じ映画を撮れる、彼女だけが唯一見える事が映画であってエンターテイメントの部分であるハズなのに、そこを期待したが為に肩透かしであった。ただ「どうせ日本人もちょこっと出て日本での観客動員を稼ぐためだろう」と思っていたが最初から最後まで出ていてくれるとはやはり日本人としては嬉しいね。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-24 18:28:14) (良:1票) |
10.《ネタバレ》 原作既読。 地の文と会話文を区別しない、改行のない独特の文体が、 目の見えない混沌の世界を的確に表現するにはうってつけだろう。 名前のない登場人物がどんな姿形をしているのか、如何に凄惨な描写なのか、 文字だけの小説ではただ想像するしかない。 問題は目の見えない世界を如何に映像にするか。 ノーベル賞作家の偉大さを恐れたのか、メイレレス監督がドSなのかは知らないが、 万人向けに大幅に脚色できず、 かと言って原作を中途半端にトレースすることしかできなかったのがその答え。 例えば、唯一ヒロインだけが見えているのだから、 極限状態とはいえ屈服するくらいなら王を殺すべきだったし、 全員が(一時的に)失明したのが資本主義に驕った人類への天罰だったら何でもありになってしまう。 寓話と言えばそれまでだが、ディテールの甘い観念ドラマにただただフラストレーションが溜まるだけだろう。 R18指定になるにしてもやるなら徹底的にやれ。 カフカや村上春樹といった非現実な小説と同じで、 文字でしか表現できないものがあることを逆説的に知らされる形になった。 つまらなくはないが、陰惨すぎて二度と見る気がしない。 |
9.《ネタバレ》 最後までジュリアン・ムーア演じる、唯一目が見える主人公の行動原理が理解できなかった作品です。シティ・オブ・ゴッドの時の画面で起こっている事柄はエグいんだけれどもどこか明るい雰囲気のようなものが本作の場合には皆無で、非常に閉塞感のある雰囲気を出していた点は素晴らしかった。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 5点(2012-03-04 22:40:27) |
|
8.市民が伝染病パニックに陥って、それにより無政府状態が起こるというパニック映画。esを連想したけど、こちらの方がちょっと脚色が濃いか。さすがに一連の流れは極端に振りすぎたのでこれはさすがにありえねえだろでesほどの内面をえぐる恐怖感はない。あまりに多数の演者に盲目芝居が必要だったのでなかにはちょっと不自然さも見えないことはない。 【タッチッチ】さん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-03-06 17:08:09) |
7.《ネタバレ》 ホントはすぐにでもやれるのに2分半やられまくり、最後の30秒で敵を倒すあの国民的ヒーローの戦いに似ている。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-10 20:49:46) |
6.《ネタバレ》 一人を除き、全ての人間が失明するふれ込みだったので、てっきり「アウトブレイク」のようなパニック映画を期待したのでがっくり。どうしてこれだけの人(百人ぐらい)しか感染していないの?。それともこんな収容所が外にも無数にあるんかな? など、狭い世界でのやりとりにイライラ。しかもその狭い世界が、不快。子供(小学生)と一緒に観なくて良かった。 主人公が、自分だけ見えることに恐怖を感じるかと思ったらそうでもないし、一人だけ見えることで他の収容者から疎外されるかと思ったがそうでもないし。 そういえばタイトルも勘違いしてました。ブラインドレス(Blind:見えない+less:…でない=見えなくない=一人だけ見えてしまう)だと思ってましたが、Blindness(単なる盲目)だったのですね。 施設を出てから、やっと外の世界が描かれ、求めていた展開になって少し安心しました。荒れ果てた街並みの描写が美しいと言うべきか、すごい。願わくば収容所のシーンを短く、外に出てからの世界をもっと長くして欲しかった。 【ベッカー】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-07 17:26:04) |
5.《ネタバレ》 前から見たかったんです。だって設定がおもしろいでしょ。けど、期待が大きかったんでしょう。特にあの収容施設での後半部分はなんか、見ていていやになってきます。みんなの目が治っても、もう昔の生活に戻れない、人を信じられない人がたくさん出てくるのではと、いやな気持ちになる作品でした。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-06 23:33:16) |
4.《ネタバレ》 病気の説明がまったく無いのでその点で見終わった後にストレスを感じました。 【ミッド】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-17 03:00:53) |
3.設定は好きだけど、目が見えない世界というよりは 狭い施設の中の話がほとんど。 無秩序状態の人間心理の恐怖みたいなのが主題かな。 【Yu】さん [レーザーディスク(字幕)] 5点(2009-07-31 00:39:24) |
2.《ネタバレ》 “全世界失明”というふれ込みだったので、世界規模のパニック・サスペンスかなぁと思ってましたが、物語大半の舞台となるのは、隔離施設。予想外なシチュエーションものでした。けれども、そこは社会派もので慣らしたフェルナンド・メイレレス監督の手腕。当然、フィクションなので、話に疑問や矛盾はつく。しかしながら、得意のセミ・ドキュメンタリーの手法を用い、客観的な描き方をすることで絶妙な臨場感を生み出し、視聴者という第3者も物語へ含まれるのである。確かに、全体的に消化不良といった感は否めないが、最後のワン・シーンはとても好きだ。これだけで+1。 【シネマブルク】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-24 10:26:06) |
1.《ネタバレ》 突然盲目となったときに現れる人間の悪しき面や欲望を描いているのだが、リアルでない。悪意に走る人間を多く映し出す反面、友好を重んじる人間たちの影が薄い。街に出て、協力し合いながら生きている人間たちの姿に救われる。絶望から“生きる”道を見出す姿勢こそ人間の本意であり、悪意の反対側として心に響くものだと思う。 【カワウソの聞耳】さん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-03 22:55:16) |