6.《ネタバレ》 そんなに面白かったですか? そんなに感激できましたか? 私は子供の頃「帝国の逆襲」を見た感動が忘れられません。 ですが、今回、私も歳を取りすぎたせいか、出演者三人のノスタルジーしか味わえませんでした。 ハン・ソロ、相変わらずです。 実際、次回作まで生きてるかわかんないしね。死んでしまって仕方ないでしょう。 レイア姫、予想していたより若返っていた。 ルーク……もはや代役でも良かったんじゃ……。 予備知識なしで見たのですが、最初から誰が主人公なのかも理解できず。 これって、ヒロインが主人公なんですよね。 わからないところが多すぎます。 それから、私は「スタートレック・イントゥ・ザ・ダークネス」を作った、この監督、大嫌いです。 【クロエ】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-12-20 03:17:24) (良:2票) |
5.《ネタバレ》 初作から年数が経過し、年老いた俳優を使う上での設定、そしてコアなスターウォーズファンをうならせる事には一応成功しているように思える。 しかし・・・ハンソロを殺してはだめでしょう! 炭素冷凍にも耐えた彼は、あんなに簡単に殺されてはいけません。 なんとか死ななかったことにして下さい。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 5点(2018-11-10 22:37:49) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 エピソード1〜6とは別物。ハン・ソロが殺められるシーンだけは見ものか。その他は、アクションシーンがやたら多い。ストーリーも取ってつけたような内容で薄く、緊張感を感じるようなシーンも少ない。シスやエンパイアは悪の魅力や威厳があったのに対し、今回のファーストオーダーは最高指導者にしろレンにしろ演出に全く魅力を感じない。ライトセーバーの効果音をいじったり形をいじったり、ダースベイダーに似たマスク(アナキンのケースとはまた別に、容易に着脱している)をつけたりと、旧作からのファンにとってはかえってマイナスな試行が多い。絶海の孤島でルークとレイが対面したということは続編決定ですね。映画館には足を運ぶ気にはなりません。 【カジノ愛】さん [インターネット(字幕)] 5点(2016-09-12 23:16:05) (良:1票) |
3.●エピソード6のラストを帳消しにするような設定(帝国軍(今回はファーストーオーダーですが)対レジスタンスって何度同じことするんですか)にまずがっかり。●本編も既視感を持つ展開の連続で、製作がディズニーに変わっても新機軸はないか~焼き直しか~と残念。●次作に期待というところですが、結局70年代~80年代の3部作だけが傑作で後は・・・ということになると思います。一応観ますけど、敵味方の中心人物(レイ(ご都合主義の塊のようなキャラ造形)・レン(幼稚、かつ修業していないジェダイに完敗する無様)に魅力がないので又レンタル開始後の鑑賞になりそうです。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 5点(2016-06-23 09:07:11) (良:1票) |
2.このデス・スター系の話、何回目だよ!って突っ込みながら見ていた。 吉本新喜劇と同じで、ファンが見て安心できる鉄板ストーリ化しちゃっているのかな。
それと、『フォース・フォース』言いながら、最後はチャンバラごっこだし、なんだかなぁという感じ。 空中戦などはそれなりに迫力あるし、悪くはないんだけれどねぇ。 【はりねずみ】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-05-25 22:23:36) (良:1票) |
1.マッドマックス4のほうが圧倒的に面白かった。 カイロ・レンに魅力なさすぎ。。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-12-22 22:54:58) (良:1票) |