ジュラシック・パークIIIの評価とレビューです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ジュラシック・パークIIIの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ジュラシック・パークIII

[ジュラシックパークスリー]
JURASSIC PARK III
2001年上映時間:93分
平均点:5.30 / 10(Review 271人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-08-04)
SFアドベンチャーシリーズものパニックもの小説の映画化モンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-01)【K&K】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョー・ジョンストン
演出パット・ロマノ(スタント・コーディネーター)
キャストサム・ニール(男優)アラン・グラント博士
ウィリアム・H・メイシー(男優)ポール・カービー
アレッサンドロ・ニヴォラ(男優)ビリー・ブレナン
ティア・レオーニ(女優)アマンダ・カービー
マイケル・ジェッター(男優)ユデスキー
ジョン・ディール(男優)クーパー
ローラ・ダーン(女優)エリー
ジュリオ・オスカー・メチョソ(男優)エンリク・カルドソ
小川真司〔声優・男優〕アラン・グラント博士(日本語吹き替え版)
納谷六朗ポール・カービー(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕アマンダ・カービー(日本語吹き替え版)
辻親八ナッシュ(日本語吹き替え版)
内田直哉ベン・ヒルデブランド(日本語吹き替え版)
内田夕夜ビリー・ブレナン(日本語吹き替え版)
楠見尚己エンリク・カルドソ(日本語吹き替え版)
こおろぎさとみ(日本語吹き替え版)
沢海陽子(日本語吹き替え版)
滝沢ロコ(日本語吹き替え版)
湯屋敦子(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
桐本琢也マーク(日本語吹き替え版)
佐々木敏ユデスキー(日本語吹き替え版)
安藤麻吹エリー(日本語吹き替え版)
落合弘治クーパー(日本語吹き替え版)
原作マイケル・クライトン
スティーヴン・スピルバーグ(原案)
脚本アレクサンダー・ペイン
ピーター・バックマン
ジム・テイラー
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作ラリー・J・フランコ
キャスリーン・ケネディ
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ケヴィン・パイク(特殊効果)
スタン・ウィンストン(恐竜操作)
マイケル・ランティエリ(特殊効果コーディネーター)
ドナルド・エリオット(特殊効果コーディネーター)
衣装ベッツィ・コックス(衣装)
編集ロバート・ダルヴァ
録音クリストファー・ボーイズ
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳菊地浩司
スタントデヴィッド・バレット[スタント]
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.《ネタバレ》 結構面白かった。
B級パニック映画の良作。
肉食恐竜を凶暴に描き草食恐竜を美しく描く。
雄大なテーマ音楽はワクワク感を増大させる。
大自然は映画館で観れば迫ってくるような迫力だったんだろう。
今回は高知能な恐竜が出てくるのが特徴か。
恐竜までが戦略的な方法を取ってくるので面白い。
どうやらキャラクターを死なせ過ぎないことを心掛けている模様?
家族愛を描いたときに過酷さが減退。
廃墟マニアが喜びそうな場所があってジャングル探検は面白みを増す。
霧の濃い格子通路が個人的に好き。
少年の心を持った監督だからこそ描ける恐竜の世界。
恐竜はまるでドラゴンではないかというファンタジーさ。
気分はまさにアトラクション。
ゴシックヘッドさん [地上波(吹替)] 5点(2012-08-29 23:15:40)(良:1票)
4.《ネタバレ》 2作目までと比べてスケール感がダウンした印象を受けた。しかし、そのためかテンポが良く、あっという間に見ることができた。ただ最後にティラノサウルス信者として監督に一言。 「いくらなんでもスピノサウルスに瞬殺させるなんてひどい・・・がっかりだよ!!」
ちゃりおさん [映画館(字幕)] 5点(2006-09-15 17:38:09)(良:1票)
3.《ネタバレ》 意味ありげなプテラノドンの脱出が描かれていたので、「いよいよ見せ場がくるぞくるぞ~」と思ってたら軍隊登場で、「ここでバトル?」と思ってたら脱出ヘリ乗っちゃって、「おお、じゃ、ここから空中バトルが!」と思ってたら、プテラノドン、ヘリ飛び越してちゃって、「おーい、どこ行くんだよ~」と思ってたらエンドクレジットが。物足らなさ過ぎ。それでなくても密林の中に建物があって恐竜がいて、という、前2作と変わらない風景に、タイル屋の親父の息子探しという、随分とセコいハナシだってゆーのに。まあ、もうこのネタはさすがに打ち止めでしょうね。次をやるなら、かなり目先を変えてこないと。あの舞台でもまだ楽しい映画になるとしたら、恐竜にむかってセガール拳炸裂!とかゆーパターンしかないんでないの?
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2003-12-06 23:22:30)(良:1票)
2.ジュラシックパーク番外編って感じだね。話は前作からなにも展開してないで、非常にパーソナルなお話になってるし。前作のジュリアン・ムーアに引き続きイライラクソ女をティア・レオーニが演じているね。これで彼女も嫌われただろうけど、元気だせよ。ジュリアン・ムーアも、”ツイスター”のヘレン・ハントもこういうアホな役をやってたのに今じゃ大女優じゃないか。後に続け!恐竜はスピノよりプテラノドンの方が愉快だった。ラプトルはあんなお洒落な髪の毛あったっけ??
GOさん 5点(2002-02-23 23:30:06)(良:1票)
1.いろいろなサイトで絶賛の声が挙がっていたので、ある程度の期待を胸に観ましたが、「娯楽」の方を期待すればさほど悪い出来ではないと思う。しかし“1”で観られた現代社会へのメッセージ性はもはや影を潜めている。これは感じている人も多いらしいけど、恐竜を見せるだけのイベントになってしまっているのは事実だと思う。“1”は決してそんな映画じゃなかった。それに上映時間が短いせいか、話しの展開が急ぎすぎている感があり、物語の基本プロセスが破られているような気がして残念。
チャーリーさん 5点(2001-08-12 10:26:30)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 271人
平均点数 5.30点
031.11%
151.85%
2103.69%
3269.59%
43011.07%
57126.20%
65821.40%
74115.13%
8228.12%
931.11%
1020.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.27点 Review11人
2 ストーリー評価 5.27点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review17人
4 音楽評価 6.18点 Review16人
5 感泣評価 3.35点 Review14人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS