5.奥さんを撮りたかったのが見え見え。でも奥さんのところのくだりが面白かった。そのほかは、害のないおとぎ話ってところでしょうかね。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-28 21:52:39) |
4.“カサノバ”についてIOOO人切の色男位しか知らない。 この作品では肝心の色男振りが出ていない。
【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-03 16:51:00) |
3.結構期待した割にはそこそこの出来で印象に残りづらい作品だった。ヒースって案外コスプレ好きなのかなと思った。こういう中世の作品に結構出てるような気がする。 【おっちょ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-29 16:19:15) |
2.《ネタバレ》 カサノバはも少し濃ゆくてセクシーな役者に演じて欲しかった、骨格ごついし。絶倫の後継者は可愛かったけど♪ 【芝居好き!】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-01-10 22:17:37) |
1.《ネタバレ》 映像がきれいでしたが、ディズニーシーにある作り物の運河を思い出してしまいました。映画の内容も似た感じでした。複線のストーリーにきちんと複線が張られていたので無理なく見ることが出来ましたが、肝心の主ストーリーが面白くなかったので残念でした。ヒース・レジャーはカサノバの悲哀も傲慢さも半端に演じている気がして、わがままで心のない人形を演じているみたいでした。レナ・オリンが味があってわかりやすく楽しかったです。豚がかわいかったので+1。 【omut】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-25 09:54:05) (良:1票) |