第三の男のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 第三の男の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

第三の男

[ダイサンノオトコ]
The Third Man
1949年上映時間:105分
平均点:7.53 / 10(Review 182人) (点数分布表示)
公開開始日(1952-09-03)
ドラマサスペンスモノクロ映画犯罪ものミステリーハードボイルド
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督キャロル・リード
助監督ガイ・ハミルトン
キャストジョセフ・コットン(男優)ホリー・マーチンス
アリダ・ヴァリ(女優)アンナ
オーソン・ウェルズ(男優)ハリー・ライム
トレヴァー・ハワード(男優)キャロウェイ少佐
バーナード・リー(男優)ペイン軍曹
ロバート・ブラウン[男優](男優)英軍MP(ノンクレジット)
リー・ストラスバーグ(男優)英軍MP(ノンクレジット)
ジェフリー・キーン(男優)英軍MP(ノンクレジット)
ウィルフリッド・ハイド=ホワイト(男優)クラビン
キャロル・リードオープニングのナレーター(英国<UK>版)(ノンクレジット)
咲野俊介ホリー・マーチンス(日本語吹き替え版【PDDVD】)
沢海陽子アンナ(日本語吹き替え版【PDDVD】)
相沢まさきハリー・ライム(日本語吹き替え版【PDDVD】)
中博史キャロウェイ少佐(日本語吹き替え版【PDDVD】)
江守徹ホリー・マーチンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小池朝雄ハリー・ライム(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山内雅人門衛(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西沢利明キャロウェイ少佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内達之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平田広明ホリー・マーチンス(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
本田貴子アンナ(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
鈴村健一ハリー・ライム(日本語吹き替え版【N.E.M.】)
原作グレアム・グリーン〔原作〕(脚本原案)
アレクサンダー・コルダ(脚本原案)(ノンクレジット)
脚本グレアム・グリーン〔原作〕
キャロル・リード(ノンクレジット)
オーソン・ウェルズ(ノンクレジット)
音楽アントン・カラス
作曲アントン・カラス主題曲「ハリー・ライムのテーマ(The Third Man Theme)」
撮影ロバート・クラスカー
デニス・クープ(カメラ・オペレーター)
エドワード・スケイフ(カメラ・オペレーター)
ジョン・ウィルコックス〔撮影・1905年生〕(補足撮影)
製作キャロル・リード
アレクサンダー・コルダ(ノンクレジット)
デヴィッド・O・セルズニック(ノンクレジット)
配給東宝東和
特撮W・パーシー・デイ(マット・ペインター)(ノンクレジット)
美術ヴィンセント・コルダ(セット・デザイン)
ダリオ・シモーニ(ノン・クレジット)
編集ピーター・テイラー(assembly cutter)
録音ジョン・グレン(アシスタント・サウンド・エディター)(ノンクレジット)
ジョン・コックス〔録音〕(サウンド・スーパーバイザー)
その他アレクサンダー・コルダ(プレゼンター)
デヴィッド・O・セルズニック(プレゼンター)
アントン・カラス(ツィター(チター)演奏)
あらすじ
第二次大戦後のウィーンにアメリカからやってきた作家のホリーは、仕事を紹介してくれると約束した友達のハリーを訪ねる。ところが、ハリーはつい今しがた車にはねられて即死したという。途方に暮れたホリーは、ひとまずハリーの葬式に出席。葬式に参列していた警官から、ハリーは麻薬の売人で死んで当然の男だったという話を聞いた。とうてい信じられないが、ハリーの死に疑問を感じはじめたホリーは、ハリーの恋人アンナをはじめさまざまな人物に事情を聞き、独自に捜査を開始するが……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.《ネタバレ》 頭の良いハリーは希釈した盗品のペニシリン密売という道理に反した行為を、わざわざアメリカから呼び寄せたとしても愚直なホリーが首を縦に振ると思っていたのでしょうか。
甘言を与えてはいても観覧車のシーンを見て分かる通り、恐らく本人の代わりとなって墓に埋められたハービンと同様に手駒の一つとして利用して終わりという結末が自然だと思います。
友情関係は幻想で淡い恋愛感情も成就しなかったウィーンは純粋すぎるホリーにとっては敷居が高すぎたと思います。

本作はアントン・カラスのチターの調で始まります。
『The Third Man Theme』は楽器の音色や特性を活かして特出した印象的なメロディーラインを持った名曲だと思いますが殆どのシーンには合っていなかった様に感じました。
映画音楽としてはラウンジのBGM程度にしか使えない印象でした。

また、映像の方ではカメラのレベルを傾けたり、当時としては結構なワイドレンズを使ったり、コントラストや影のパースを強調したりとイギリス映画ですがアメコミの様な大胆なアングルを切っていて単体として見れば単純にかっこ良かったです。
しかし、それらの力の入ったカットとそうではないカットの落差が激しすぎたり、パンフォーカスを狙って何処にもフォーカスが合っていないカットもあり見ていて集中出来なくなったりもします。
もう少し全体的に丁寧に撮っていれば見易くなると同時に前述したカットも活きてきたと思います。

脚本で言えば整合性は殆ど外してはいないのですが、前半の第三の男に迫るミステリーの本筋で問題を解決出来なくてもホリーに不利益が起こらないので緊迫感が全くありません。
その為、見ている私にも緊張感が持てない結果、物語に入り込めずに話を追いかけるだけの作業になってしまいました。
この辺りが高評価の妨げになった最大の原因だったと思います。
唯一、緊迫感があったのは講演会場まで拉致られるサイドストーリー的なシーンでした(ここは面白かったです)。

後半の地下水道という上下左右を構造物で制限された空間での映像的な緊張感が良かったのでストーリーそのものに緊張感がなかった事はとても残念でした。
他にもオーソン・ウェルズのキャスティングや彼の登場シーン、本作のラストシーンなど優れた要素が沢山あると思うのですが凡庸な印象の作品になってしまいました。
負け試合でのホームラン量産みたいな…。

105分というコンパクトなボリュームに仕上げられていますが、作品としては纏まった印象があまりないので映画の教科書というより資料集といった感じでした。
しってるねこのちさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-06-15 03:10:30)(良:1票)
13.《ネタバレ》 コンパクトにきちんとまとまっているとは思いますが、中盤のあのシーンとラストのあのシーンがなければ、相当印象の薄い作品になっていたのではないでしょうか。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-02-05 23:23:54)
12.《ネタバレ》 “一発屋の一本は駄作”という法則が自分の中にあるのですが、このキャロル・リードという監督の人気の出た作品はこれ一本のみだそうなので、今度こそその法則に例外を…と願っての鑑賞でしたが、やはりダメでした。
まず、オープニングから流れる音楽ですが、小さい頃からよく耳にする曲で元ネタに出会えて嬉しかったのですが、映画とマッチしているかと問われれば、ハマるどころか、かなり場違いな印象を与えていると言わざるを得ないほどのミスマッチな曲だと思います。しかも出てくるタイミングが悪く音量もストーリーを邪魔するほどの大きな音で流れてくることが多々あり、これはもう最悪なレベルと言ってもいいくらいでしょう。
更に最悪なのが、前半のストーリーを台無しにするかのようなハリーの存在。
映画前半は、事故で命を落としたハリーを運んだのが二人か三人か、即死かまたは会話が出来るほどの容体だったかなど、異なる複数の証言から真相を究明していくストーリーで進んでいくはずだったのが、ハリーの登場によってこれが根底から覆されてしまうという実に馬鹿げた急展開。
それまでの流れを一掃し推理を全て気泡に帰すようなこのストーリー展開は、今までの自分の推理は一体何だったんだというやり場のない怒りしか残らず、作る方も見た自分も、もうアホかという感情しか出て来ず。
細かい箇所もおかしなシーンばかりで、冒頭でホリーがハリーの自宅を訪ねたシーンで階上の住人からハリーはたった今死んだと聞かされるのも、妙にあっけらかんとした言い方ですし、車で講演会場に連れて来られたシーンも存在意義ゼロの無駄なシーン。
また、モノクロ映像が絶賛されているようですが、目を奪われるようなカメラワークは特に見当たらず、それどころか部屋の中のシーンでカメラを傾けて撮ったシーンも一番重要なワンショットのみに抑えれば効果が出たはずのところ、3回4回と無駄に多用してしまっていて作品を駄目にしているし、ストーリーに関係のない路上の人を何度もアップで捉えるのも意図が見えません。
遊園地を舞台にしたシークエンスはかえってサスペンス感が増すような効果を出していて、ここがこの映画での唯一の良かった所でしょうか。
それと、ラブストーリーの側面もあるようでしたが、自分は3人の誰にも共感は出来ず、どのような見方をしても良いところが見い出せない映画でした。
もっつぁれらさん [映画館(字幕)] 5点(2012-11-04 22:39:11)
11.前半の退屈さったらなかった。第三の男が現れてからは少し面白くなったが、前半の退屈さを帳消しにするほどのパワーは感じられなかった。陽気な音楽も使い方おかしいんじゃないかな?。ラストシーンだけは絵にして飾っておきたいくらい良かったんですが。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-10-23 00:17:55)
10.《ネタバレ》 なるほど、映像テクニックは見事。光と影の効果を生かして、モノクロ映画かくあるべき、みたいな感じで。全編を支配するチターの音色も映画に独特な色を与えていますし。まあ、心理的な揺さぶりをかけようとする=画面を斜めにするっていうのを多用し過ぎてる感はありますが(斜めになってる場合の特異性を観察しながら見ていたのですが、どうもハッキリとした区別はされてないんですよねぇ。斜めのショットの場合はそこに描かれている事象は信用ならないですよ、とかいう意味があるのかと思ってたんですが)。問題は第三の男とは何者なのか?っていう謎の部分にちっとも興味を抱けなかった点で、作家がハナっからハリーの人格を盲信しちってるあたりからちっともノレてゆけないとゆー。で、なんかあれこれヒネってあるのかと思うと、そう思わせるばかりってカンジで。名画と言われるこの映画で、第三の男とは?ハリーとは一体何者だったのか?っていうのが、クライマックスのあの逃げまくってるオッサンに自分の中で結びつかねー(笑) 時代ってのを考慮に入れるべきなのか、それとも単に私の読みがめちゃくちゃ浅いのか、まーよく判りませんが、馬鹿な私なりの素直な点を、と。
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-04 21:17:41)
9.《ネタバレ》 物語の前半で、ハリー・ライムはかなりの策士でヤリ手だとイメージしていたが、登場後、意外と腰抜けだったことにガッカリした。
しまうまんさん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-17 15:51:25)
8.《ネタバレ》 映画ランキングでも常に上位で期待しすぎたかもしれません。感想といえば、オーソン・ウェルズが暗闇から現れる顔と、アンナの美しさと、有名な曲に尽きます。ストーリー重視ではないかも・・・。
うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-21 23:28:14)
7.ちょっと期待が大きかったかな?
よしふみさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 02:42:46)
6.オーソン・ウェルズの存在感はなかなかだったが、ミステリーとしてはあまり楽しめなかった。この映画のよさはイマイチよく分からなかった.
思込百遍さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-28 15:23:29)
5.やっぱり今見ると、それほどドキドキしないなぁ。同じサスペンスものでも同年代に作られた黒澤明監督の「野良犬」は良かったんだが。
夏目さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-04-06 13:03:47)
4.音楽が有名な第三の男ついにみました。ギターの音楽が粋ではありますが、古~い、古~い映画でした。面白かったか?と聞かれれば、微妙。第三の男が誰なのかちょっとドキドキでしたが、その後の展開とラストは枯れ葉でした。結論;あまり面白くない。
杜子春さん 5点(2005-03-13 09:49:52)
3.どこがどう教科書なのかよく分からない。ストーリーはそこそこ、テンポはなかなか、でも、映画の内容に対して音楽が全然合ってない。そこに妙を見出せと言われても気持ち悪いもんは気持ち悪いっちゅうねん。刺身をソースで食べるようなもんだ。キャラクターの言動も唐突で、とても作りこまれているとは思えないし、つまらないことはないけど、なぜここまで傑作と言われているのか理解に苦しんだ。が、ラストに山場がありました。なるほど、これなら有名になるのもうなづける。第三の男っていう題名から勝手にサスペンスだと思いこんでいたのがダメだったんだな。恋愛映画としてみれば、なかなかいい。自分は終わり良ければ全て良しってな考え方をするタイプなので、ラストでこの映画の評価が一変した。そういう意味でなら、これこそまさに映画の教科書と言えなくもないな、と偉そうなことを思ったりもした。
ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-03-12 19:59:58)(良:1票)
2.かなり早い段階で第三の男が誰だか見当がついちゃった。
北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-30 10:17:37)
1.そこまでの話ではない。当時なら、面白いと思えただろうが。
017さん 5点(2002-10-01 01:28:40)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 182人
平均点数 7.53点
000.00%
100.00%
200.00%
321.10%
463.30%
5147.69%
63318.13%
73519.23%
82915.93%
93418.68%
102915.93%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.22点 Review18人
2 ストーリー評価 7.73点 Review23人
3 鑑賞後の後味 7.81点 Review22人
4 音楽評価 8.45点 Review24人
5 感泣評価 6.37点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

1950年 23回
監督賞キャロル・リード候補(ノミネート) 
撮影賞ロバート・クラスカー受賞(撮影賞(白黒) として)
編集賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS