殿、利息でござる!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 殿、利息でござる!の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

殿、利息でござる!

[トノリソクデゴザル]
2016年上映時間:129分
平均点:6.51 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-05-14)
ドラマコメディ時代劇歴史もの実話もの伝記もの小説の映画化
新規登録(2015-12-12)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中村義洋
キャスト阿部サダヲ(男優)穀田屋十三郎
瑛太(男優)菅原屋篤平治
妻夫木聡(男優)浅野屋甚内
竹内結子(女優)とき
松田龍平(男優)萱場杢
寺脇康文(男優)遠藤幾右衛門
きたろう(男優)穀田屋十兵衛
重岡大毅(男優)穀田屋音右衛門
千葉雄大(男優)千坂仲内
中本賢(男優)穀田屋善八
西村雅彦(男優)遠藤寿内
羽生結弦(男優)伊達重村(友情出演)
草笛光子(女優)きよ
山崎努(男優)先代・浅野屋甚内十三郎
磯田道史(男優)今泉七三郎
山本舞香(女優)なつ
上田耕一(男優)栄洲瑞芝
斎藤歩(男優)八島伝之助
堀部圭亮(男優)橋本権右衛門
島津健太郎(男優)銭問屋
芦川誠(男優)大工の忠兵衛
尾上寛之(男優)平八
濱田岳ナレーション
原作磯田道史「無私の日本人」所収「穀田屋十三郎」(文春文庫刊)
脚本中村義洋
鈴木謙一
音楽安川午朗
津島玄一(音楽プロデューサー)
作詞永六輔「上を向いて歩こう」
作曲中村八大「上を向いて歩こう」
主題歌RCサクセション「上を向いて歩こう」
撮影沖村志宏
製作松竹(「殿、利息でござる!」製作委員会/製作幹事)
木下グループ(「殿、利息でござる!」製作委員会)
電通(「殿、利息でござる!」製作委員会)
テレビ朝日(「殿、利息でござる!」製作委員会)
朝日新聞社(「殿、利息でござる!」製作委員会)
朝日放送(「殿、利息でござる!」製作委員会)
川北桃子(「殿、利息でござる!」製作委員会)
企画松竹
制作松竹
配給松竹
特殊メイク江川悦子
特撮松本肇(視覚効果)
編集川瀬功
録音松本昇和
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 うーーん、、2時間の映画にするほどの話なんだろうか、お涙頂戴ものとしては中途半端だし、感動ものでもない。真面目すぎるんだよなぁ。日本昔話をみたあとの、へぇ、、、いいお話だねぇ、というあの感覚に似ている。話そのものに抑揚がないもんで退屈な映画になっちゃってます。
Keytusさん [インターネット(邦画)] 5点(2017-12-19 01:09:28)
5.《ネタバレ》 後半の美しすぎる展開に興醒め。そこで空前の低金利時代に生きる現代人として、やっかみ半分でインネンをつけてみたいと思います。
そもそも「1割(10%)」という金利が高すぎる。たしかに信用力のない個人や民間事業者に短期を前提に貸すのなら、10%でも20%でもあり得るでしょう。しかし当時、おそらく幕府に次いで信用力の高かったはずの藩に長期で貸す金利としては高すぎる気がします。仮に10%で借りるとすれば、その藩の経済財政は10%以上の成長を遂げる必要があります。しかも償還のない「永久債」のような設定だったので、この高度成長がずっと続かなければいけません。私は江戸時代の経済に詳しくありませんが、鎖国状態でここまで高度成長できたという話は、聞いたことがありません。
しかも当時の通貨「両」ではなく、土壇場で「金(きん)」建ての債券に変わったことも致命的です。金利も金建てで支払われるので、いくら藩が将来的に激しいインフレ政策を取ったとしても、金利負担は変わりません。藩財政、ひいては藩経済をじわじわ侵食することは間違いないでしょう。この作品、どこまでが本当の「史実」なんですかねぇ。
終盤に颯爽と登場した羽生の殿様ですが、松田龍平というとんでもなく無能な官僚を抱えたばかりに、数年後に痛い目に遭うかもしれません。そう思うと、いささか不憫です。
ちなみにもし今日、「金またはドル建てで金利10%の個人向け永久国債」が発行されたとしたら、私は躊躇なく買います。わずか10年で元が取れる上に、円暴落・インフレリスクも回避できるので。ただし国の財政破綻リスクはありますが。
眉山さん [インターネット(邦画)] 5点(2017-11-05 17:06:14)
4.丁寧に作られています。俳優の演技も良いと思います。でも話がつまらない。
紫電さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2017-09-15 14:52:19)
3.《ネタバレ》 予告編や宣伝ポスター等から連想するのは、昨今流行りの時代劇コメディ。ところがたしかにコミカルな箇所はあるものの、その全貌は胸の熱くなる人情話。まあ実話だから仕方ないのかもしれないけど、だったら宣伝の仕方を変えて欲しかったよ。別に人情話でも、お上に金を貸して利息を取る、という実際にあった話自体に興味がわいて観るんだから。映画の出来としては別に悪くないし、一つの雑学としても楽しめる。だから別の内容を期待してガッカリした観客がいたら、損だな~って思うよ。勿体無いね。ただあれね、散々お上に圧政を強いられてやがて村はおしまいだ~、て言ってたのに、終盤に殿様本人が現れて、お上が店を潰したとあっては面目が立たない、ってオイオイ、なんかよ~分かりまへ~ん(笑) あと現在の風景が出ちゃうと個人的には興ざめしちゃうんで、あれはやめてほしかった。意図は分かるんだけどね。

にしてもキャストだけは豪華でんな~。

山崎務さんがお金をチャリンチャリしてると、どうしても「マルサの女」を思い浮かべちゃうよ。
Dream kerokeroさん [DVD(邦画)] 5点(2016-10-27 18:14:21)
2.《ネタバレ》 劇中では特に説明がないが、黒川郡吉岡は伊達家重臣のいわば城下町のようなもので、そのうち町人町に当たる部分が吉岡宿である。遠景で小山が何個か固まって見えるところは「七ツ森」と呼ばれており、これが景観的にこの場所であることを印象づけている(ちなみに仙台からは反対側が見える)。現実の吉岡宿が映像に出たような場所だったかは不明だが(もっと街が大きい、家々の裏手に山林はない)、最後に現在の風景など出して連続性を感じさせるようにはなっていた。
全体としては気楽に見られる内容になっており、特に序盤では、都合の良すぎる展開を笑いに転化してスピーディにこなしていたのがよかった。終盤になるとまた極端に都合良すぎの展開になって、何から何までいいことづくめで終わったようだが、主人公が数年後に亡くなってしまったのは事実らしいので、それ以外の部分が完璧ハッピーエンドであることも気分的には正当化される。ちなみに個人的に泣ける場面などは特になかった。
キャスト面では、役柄との関係で印象深かったのが松田龍平と千葉雄大で、うち大肝煎様はまるきり年齢不詳に見えるのが面白い。ほか「暗殺教室」で見たはずの山本舞香という人がどこにいるか意識しないまま終わってしまったが、自分が気づかなかっただけで実際は結構目立っていた。

ところで江戸時代でも「大名貸し」自体は普通にあったことだろうから、相談しただけで処罰というのはコメディらしい誇張ではないか。それより劇中の事例が特徴的なのは、各種事業者が共同で地域全体の共通利益のために行ったという点であって、今でいえば商店街とか温泉街の維持発展のために事業主有志が尽力するようなものだろう。劇中の例では結局、資産家の個人的な人徳に頼る形になっていたが、「無私」などとあまりご立派なことを言わずに、われ人ともに栄えるという志をみなが少しずつでも持とうということであれば、現代にも十分通用する話と思われる。
しかしこれが実際に貸付金だったのか出資金のようなものなのか、あるいは献納を条件に実質的な交付金が出るようになったのか、というあたりは何となくごまかされたような気もした。そもそも主要街道(現在の国道4号)の伝馬を運営するための対策が、伊達家直轄領と家臣の拝領地で統一的に行われていないことが真の問題だった気がするが、まあ大昔の幕藩体制に今更もの申しても仕方ないので、今も昔もやるべきことは初めからちゃんとやりましょうという話である。
かっぱ堰さん [映画館(邦画)] 5点(2016-07-31 19:07:15)
1.《ネタバレ》  予告編が思わすほどコメディではなく、途中からどんどん感動物語になってきて、最終的に地域のイイ話に。ちょっとこれはナシだよなあ、という感じ。それなりに感動するし面白いのだが。
 予告編でも物語初旬でも言われていた「利息を取る」が途中で「献上」なんて言葉に変わっていてオイオイと思ってしまう。原作のタイトルを見れば解ったのだろうが、無私の人の話だから貸し付けるのと献上との違いなんてそれほど気にしていないのかもしれない。でも、くどいようだが予告で見たように「利息を取る側に回るのか取られる側に回るのか」の攻防とかを期待していた。そのように導かれていたと思う。

 そもそも殿様の他藩への対抗心で金が要るなんて理由で、利息を払うことができるのか?金を運用するわけでもなく、払うとすれば結局それは年貢から捻出されるわけで、総合的に楽になるのかどうか?とか、興味はあったのだが、そんなことは微塵も語られない。あるいは、公共の福祉の概念とか、江戸時代の経済システムとか、そういった内容を期待していた。

 それでも、劇中で(というか実話らしいから現実にということだが)描かれている通り、利息が支払わてたらしいが、それもある時勝手に支払が廃止されたというのは驚き。原本は返済されたのだろうか?というか、タダの分割返済だったのでは?
Tolbieさん [映画館(邦画)] 5点(2016-05-20 17:22:19)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 6.51点
000.00%
100.00%
200.00%
312.86%
400.00%
5617.14%
61131.43%
7925.71%
8617.14%
925.71%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 7.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS