115.《ネタバレ》 どうしても設定上、アクションは力任せな感じになってしまい、イマイチ(設定に忠実なところは高評価ですが) アーアクションが無駄に多く 無駄に壊しまくってるだけ感が半端ない 意味の分からない場所の爆発が多すぎ とにかく爆発さして ぶっ壊せばいいアクションと思っていそうな印象を受けました。 T-Xが非合理的すぎて笑いが込みあげてくる 一般人はとりあえず殺して身分確認してんのに 標的に関してはきちんと確認するまでは殺さないし 戦闘中油断・遊んでいるような感覚があまりに機械ではない そこも設定に忠実にしてほしい 深いストーリーがあるわけでもなく、見どころはないように感じました。 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-08-28 20:35:08) |
114.《ネタバレ》 機械が弱すぎて萎える。人間がガトリング・ガンさえ持てば普通に倒せちゃうって・・・。 ドローン兵器が現実化した今、機械vs人間にはならなくとも、AI兵器を手にしたテロリストvs人間ってのは 相当な脅威に思えて来ている。その時、AI兵器がこれぐらいショボく あってくれと願う以外に感想はないなあ。 アクションも前2作品の焼き直しと言われても仕方のない内容で、審判の日は「先延ばし」にされたに過ぎないってのが、「うん確かに既視感ある」って感想につながっちゃう。 T2の続編じゃなければ まあ勝手にやってと思うけど、これだとシリーズの冒涜に近い。 【くろゆり】さん [地上波(吹替)] 5点(2021-11-20 21:40:31) |
113.1,2に比べてイマイチ、という評価のもと鑑賞。思ったよりはいいと思う。何となく観やすい。 全体的にスケール感は無いが、つなぎとしてはこんなのもあり、ぐらい。 【simple】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-05-30 19:56:06) |
112.《ネタバレ》 そりゃ1、2と比べてしまうと面白さは落ちますが、それほど悪くない印象。なんかヒロインが酷評されてますけど、個人的には悪くないです。ジョンの方はダメダメですけど。何がダメって、ちゃんと映画の中でジョンが成長してるように見えないことです。最後に無線で名乗るわけですが、それまでの成長が描けていないものだから、唐突だし頼りになるとも思えない。ジョンの心の動きを丹念に描写して、だんだんと表情が引き締まっていく感じなら、リーダー誕生って感じで良かったんですけどね。それが大きな減点。 それとT-Xを女性にしたのは良かったのですが、T-1000と比較しても強そうに見えないのが難点ですね。 個人的にはシルバーマン先生の登場で、おおおお!ってなりました。シュワちゃんについで出演回数が多いんじゃないでしょうか。クロニクルにも出てるし。 【EOS】さん [DVD(吹替)] 5点(2020-04-28 16:41:59) |
111.《ネタバレ》 あんなへんちくりんに人類が救えるワケがない。なんでサラの息子をあんなへんちくりんで何のスキルも持っていないような根性無しにした。前のさばけたイケメン君はどうした いい歳こいてあんな息子に育ってしまっていたんではサラ・コナー、一生涯かけての頑張りも虚しく感じてしまうじゃないか それに、なんかお話し難しくなってきましたね。気楽に見れる感覚全く無くなってしまっていたように思います。 前作二つは何度見ても飽きない まだ見れる。でもこれもう見れない 目にしたくない それに、必死こいての覇気が感じられないんですよね 誰からも。そこが痛い。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-10 19:44:39) |
110.ラストのつなげ方が良かったのでその部分に関しての点数です。 女ターミネーター役のケイト・ブリュースターの無表情ぶりは素晴らしかったです。その他は全体的に可もなく不可もなくといった普通の仕上がりで、特にパート1~2の焼き増し感が強い印象でした。そもそもパート1~2の出来が良すぎてハードルが高すぎますので、思い切って4のように路線変更すべきだったと思います。。(ただ、パート4は迷走といえますが・・) キャメロン監督がいうようにパート2で終わらせておいて、TVシリーズに繋げたほうが面白かったですね真面目な話。。実際、TVシリーズのほうがずっと出来栄えが良かったと思います。 この映画を観るとエイリアンと同じパターンなのを感じますが、まあ、パート3に携わった方は不運でもあります。 【アラジン2014】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-09-30 00:11:56) |
109.T1~2で出来上がっているストーリーの流れからはずれないように、シナリオ作りを頑張りましたね。パチパチ。しかしそのやり方だと、とーぜん前作は越えられない。それでも続編を作るのは、シュワちゃんにまだ需要があるから?でも彼がオールヌードで登場した時に「待ってました!」と思った観客が一体どのくらいいるのやら。 ただ、ストーリーはイマイチですが、アクションや展開の工夫が結構よくて、最後まで飽きさせません。頑張ってますね。 ラストは合格!ああならなくっちゃ、出来すぎだし不自然を感じたと思う。なので映画の出来としては、平均点は行っているのでは? でも、平均点を目指した映画だったら、作らないほうがよかったかも。2作目がよかっただけに、3に期待した人はきっとガッカリしたのじゃないかな~。 あと、キャスティングに文句を言いたい。ターミネーター役の二人にお金を使いすぎて、人間役ケチった!?って感じが…。ジョンは追っ手から逃れるため、顔をぶさいくに整形したという設定か?!アクション映画なんだから、主役のビジュアルにこだわりをお願いします…。 【りりらっち】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-02-08 22:12:36) |
108.《ネタバレ》 まぁ前作が凄すぎた、出涸らしみたいな作品。アクションシーンは凄いんだけど、凄いだけなんだよなー。このへんの差ってのは、やっぱりキャラクターの持つ力量の差なのかなぁ。 【ろにまさ】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-16 20:23:06) |
107.ん~~~。なんとも言い難い。 つまらなくはないんだけど、やはり2がいろんな意味で神懸っていたことを皮肉にも証明しただけの作品となってしまった印象が強い。 ジョン・コナーの風貌に関しても、やはり2のエドワード・ファーロングの面影がサッパリないのしょうがないにしても、もう少しなんとかならんもんなのか。 なんか中途半端なとっつぁん坊やみたいでした。 ヒロインも可愛くないなぁ、と思ってたらクレア・デインズだったんですね。 劣化したなぁロミオとジュリエットの時は可愛かったのに・・・。ってこれは関係ない話ですね。 あとサングラスとかアイルビーバックとかファンサービス的な部分も、あそこまで露骨にやられるとかえって冷めてしまうと思ったのは自分だけだろうか。 【バニーボーイ】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-11-09 23:15:35) |
106.《ネタバレ》 前作と比較してはいけないとは思うのですが、どうしても悪役の質が悪すぎます。 1はいつもは主役級のヒーローであるシュワちゃんが冷酷なマシーンを演じたのは見事成功しました。2のロバート・パトリックはその役作りを徹底していて、無表情で人体模型走りをしてくる様などは本当に怖いものでした。それに比べて3は言い方は悪いですがしょぼ過ぎます。そもそも女の姿にする必要なんてないでしょう。しかもT-Xをうたっていながら性能は明らかにT-1000に劣ると思うのですが……。更に、墓地で婚約者の姿のまま、ケイトをさっさと殺せばいいものの、態々姿をばらす。それにターミネーターが首を傾げるシーンがあるとかおかしいだろ! ぜ~んぜん、ロボット出来てないんですよ。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-11-07 23:28:32) |
|
105.《ネタバレ》 まったく予備知識無いまま、たまたまTV放送見終わったところですが、ラストが意外で面白かったです。思ったよりみなさんの評価は低いですね。 【ポーバタ】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-11-07 23:28:32) |
104.《ネタバレ》 未来から過去を変えようと敵も味方も要人を送り込んでも、結局は変わらない審判の日。むしろ未来からの要人がきっかけとなって歴史が作られる。 例えどんなに頑張っても歴史は変えられないとでも伝えてる感じですね。12モンキーもそうだったなぁ。前作のお決まりの派手なカーアクションやロボット同士の戦いに足して、黒幕がスカイネットだったなんで。インターネットが普及した現社会だとありえる話で、1作目の時に考えていた結末だったのかな?意外と面白かったです。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-25 16:07:11) |
103.二次創作のような続編。ターミネーターファンの妄想を映画化した感じ。 【eureka】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-08-12 18:46:17) |
102.《ネタバレ》 ニック・スタールのルックスが弱すぎます。ファーロングの後釜にするなら、もう少し俳優を選んだ方が良かったかと。ヒロイン役のクレア・デインズも芋っぽくて、好きじゃないですね。進化しているT-XとT-1000の違いがあまりなく、インパクトに欠けます。女性の起用で登場シーンはドキドキさせられましたが、それ以降は特に見所なし。アクションとしてはクレーンのカーチェイスがベスト。ラストは矛盾を突っ込まれること避けた仕上がりですが、ストーリーとしては面白くないです。続編はアクションに徹していて、なかなか楽しめます。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-03-12 14:46:01) |
【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-01-01 21:25:08) |
100.今まで、T850や、T1000には、映画鑑賞後、すぐに夢の中で追いかけられたことがありましたが、T―Xは、まだいらっしゃられないようです。 【日下部みさおは俺の嫁】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-09-20 03:04:42) (笑:2票) |
99.期待感が大きかったせいか残念でした。CGはすごいですが内容はいまひとつです。 【アフロ】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-08-31 04:44:37) |
98.《ネタバレ》 それなりに楽しめました。常に最先端の CG を提供してくれる ILM の技術力はさすがです。 スカイネットを破壊できなかった理由も納得。ニューラルネットのような成長型知能で、中枢コンピュータを持たないネット上の分散型システムであるという設定は、本作品が公開された時代にもマッチしています。(他の作品同様、安易に「ウィルス」という言葉を多用するのには抵抗がありますが) また、最新型の T-X として、殺傷力に劣る T-1000 の弱点を克服した骨格と液体金属を組み合わせたハイブリッド型になったという設定も説得力があります。 ただ、そもそも風貌を自由に変えられるならば、なぜ常に女性である必要があるのか。断末魔のシーンにはヒステリックな怖さがあったので、そんな男性ターミネーターにはない異質な強さを強調すると面白かったかも知れません。 結末も意外にさらっと描かれているのにはがっかりしました。マシン側にも人間側にも、もっと多くの展開があって良かったはずです。 それでも、T2を受けたシュワちゃんのコミカルなシーンがいくつかあって、思わず苦笑しました。前作との繋がりを大切にする制作態度には好感が持てますが、せっかくの遺産を無駄使いしてしまった気がします。そんなシュワちゃんをもっとうまく使って、我々を人間たらしめる資質を明確に描写できれば、全く異なった展開になっていたでしょう。 評価が低い原因は、ジョン・コナーの役柄でしょう。あれはいけません。皆の期待の星が、あんなみっともないだらしない青年になってしまっていては世も末です。俳優の風貌に関しても「サル顔」というコメントが多いですが、品格を感じないのはそれが原因かも知れません。 リンダ・ハミルトンが出演していない点もがっかり。彼女あってのターミネーターです。彼女は脚本を読んで出演を断ったとのことですが、偉大なサラにあまり言及しない苦し紛れなストーリー設定は、何とかならなかったものでしょうか。 【windance】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-08-13 21:34:19) |
97.《ネタバレ》 ○この作品が批判される所以として、やはり「T-2」に敬意を表し過ぎたことが挙げられるでしょう。この監督は前作が好きで好きでたまらなかったのだろう。○予算の関係か、どう見ても映像的にストーリー展開的に前作と比べると劣っている。あんなに凄い作品の続編を担当するなんて並々ならぬプレッシャーがあったことだろう。多少は仕方ない。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-13 23:06:26) |
96.明日T4を観るので予習。久々に観た。T-Xが、あまりにも無敵で正直つまらない。ヒーロー&ヒロインにも華がない。でもC・ベイルのT4は期待しています。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 5点(2009-06-13 21:09:02) |