ファイナルファンタジーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ファイナルファンタジーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ファイナルファンタジー

[ファイナルファンタジー]
Final Fantasy: The Spirits Within
2001年上映時間:106分
平均点:2.68 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
アクションSFファンタジーゲームの映画化CGアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督坂口博信
助監督榊原幹典
ミン・ナアキ・ロス
アレック・ボールドウィングレイ・エドワーズ
ヴィング・レイムスライアン・ウィタカー
スティーヴ・ブシェミ二ール・フレミング
ペリー・ギルピンジェーン・プラウドフット
ドナルド・サザーランドシド博士
ジェームズ・ウッズハイン将軍
キース・デヴィッド評議会メンバー#1
ジーン・シモンズ[女優]評議会メンバー#2
マット・マッケンジーエリオット少佐
ドワイト・シュルツ(ノンクレジット)
戸田恵子アキ・ロス(日本語吹き替え版)
小山力也グレイ・エドワーズ(日本語吹き替え版)
大塚明夫ライアン・ウィタカー(日本語吹き替え版)
後藤敦二ール・フレミング(日本語吹き替え版)
小林清志シド博士(日本語吹き替え版)
磯部勉ハイン将軍(日本語吹き替え版)
唐沢潤ジェーン・プラウドフット(日本語吹き替え版)
原作坂口博信
脚本ジェフ・ヴィンター
アル・ライナート
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲ロバート・エルハイ
エリオット・ゴールデンサール
主題歌L'Arc~en~Ciel"spirit dreams inside"
製作坂口博信
クリス・リー[製作]
会田純
特撮秋山貴彦(CGディレクター/VFXアートディレクター)
作画金田伊功(レイアウト・アーティスト)
あらすじ
2065年、地球は「ファントム」という宇宙生命体に襲われ、絶滅の危機に瀕していた。科学者のアキは、ファントムが生命エネルギーの波動であることをつきとめる。それを無力化する8つの生命体はどこにあるのか?アキが見る謎の夢の意味は?同名の大ヒットゲームシリーズを手がけた坂口博信が、監督・原作・製作を担当。世界初の全編フルCG長篇映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.ハゲのじいさんだけが やけにリアル
くまさんさん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 04:17:27)
16.ファイナルファンタジーなんだからSFでなく魔法とかでてくるファンタジーにしてほしかった。CGは綺麗。
名探偵コナン・ザ・グレートさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:25:54)
15.いやあ、スゴイですね。観ててついCGであることを忘れてしまうこのリアルな動き。労作です。ビックリです。どうだ、CGでここまでできるんだ、という鼻息の荒さが感じられます。でもフルCGでなきゃ表現できないものとは思えず、何だか技術を自慢げに長々と見せつけられてるだけの気も。むしろ、生身の人間が演じていない分、やはり人間らしい深みには欠けてますね。アニメならこんなもんかもしれないが、動きがリアルすぎるもんで、比較対象がアニメではなく、実写映画になってしまう。やはり実写にはかなわない・・・いやいや、ちょっと待てよ、そうかな?イマドキの映画も、結構、この程度の演技力で成り立ってるのはナンボでもありそうな気がしてきた。役者の皆さん、せめてCGに負けないように頑張りましょう。ところで、フルCGでこれだけの描写ができるんだったら、次回はせめてもうちょっとマトモなストーリーで映画を作って下さいな。設定ばかり大仰で、ストーリーが正直言って驚くほど面白くないです。「CG役者」の演技力の欠除が、緊迫感をさらに無くしてしまってます。
鱗歌さん 5点(2004-09-05 00:34:23)
14.ストーリーはシンプルで普通です。つまらないとまでは言いませんが、欲を言えばもっとひねりが欲しかったかな。フルCG映像は公開当時、「おぉ!」と目を見張るモノがありました。すごかったんですが、当時「本物の役者は要らなくなった」という製作関係者からのコメントを聞いた覚えがあり、それは言い過ぎだなと感じました。まだまだ動きの自然さに改善の余地があります。が、これからの進歩が楽しみな部分でもあります。
ゆうしゃさん 5点(2004-02-29 22:02:11)
13.映画なのかゲームなのかどっちつかずの映画。なぜあえて人間をもCGにしたかと言うと、「どう?すごかった?全部CGなんだよ」と、クラブのお姉ちゃんに言いたいが為と思いたい。で、あれば5点。で、なければ2点です。
(・∀・)イイ!!さん 5点(2003-12-30 22:43:43)(笑:1票)
12.映画を観る理由なんてたくさんですが、でも大体の人は映画を観て何らかしら心を動かしたくて(感動して)帰られるんだと思っています。ここが『みんなのシネマレビュー』だからこの作品が低評価なんでしょうな。もし『みんなのCG技術レビュー』みたいなところがあったらきっとモンスターズインクもお手上げなのかも知れませんね。半透明のモンスターはナウシカの腐海にいるあいつで、8つの精神体集めはフィフスエレメントを参考にしていますかね多分。FFっていう映画だったら、ファミコンやスーファミの頃の映像(区画単位のフィールド移動とかイベントとか)でやったほうがそれっぽかっただろうに。きっと画期的な映画になったと思います。このCGからはキーボードに染み付いた製作者の血と汗がよくみえました。なので5点。
no_the_warさん 5点(2003-12-24 11:02:26)
11.とにかく映像が凄いなと思いました。私はゲームはやらないけど、最近のゲーム画面はとてもリアルで精巧らしいから、きっとこんな感じなのかなと思いました。でもCG人間はどんなにリアルでも、やはりすべてが計算され尽くされた動きで馴染めないです。生身の人間の動きは計算できないからね。ストーリーやキャラがイマイチだったのであまり面白いとは思いませんでした。何よりもまず映像を先に語ってしまう作品ですね。
ピンクさん 5点(2003-12-12 01:46:03)
10.現時点ではオールCGで一本の映画を作るのにコストパフォーマンスが余りに高過ぎてリスクの割に見返りが少ない、というコトなんだろう。かなり酷評されているようだが、ストーリー等は兎も角、本作が提示した方法論まで斬って捨てるには惜しい気もする。要はCGグラフィッカーの裾野が広がりを見せ製作が低コストになりさえすれば、映画製作に新たな一分野を形成するだけのポテンシャルを秘めているのでは、と個人的には感じる。役者のコンディション・スケジュール・ギャラ等々の問題にあれこれ煩わされずに自由にイメージに沿ったキャスティングが出来れば…というのは映画製作に携わった者なら一度ならず思うコトだろうから。何ともあざといタイトルでファンをコケにしたスクウェアを擁護する気は微塵も無いが、映画の一つの方法論を逸早く提示したチャレンジャー精神は一応評価したいと思う。5点。
へちょちょさん 5点(2003-12-04 18:29:37)(良:1票)
9.まあ、それほど悪くないと思う。ウヨウヨ出てくるファントムが迫力あって良かった。
ゆうろうさん 5点(2003-08-23 09:11:23)
8.次回作は実写で(^^)なんて言ってたらレビューになりませんね。同じCG映画ならフルじゃないけど、「トロン」のほうがサスペンスがあって面白かったなー。 これはフルアニメとしてみるほうがいいのでしょうね。 第一CGの技術がちょっと甘いぞ。 人の動きの揺らぎや指先の動き、空気感、空間処理など、普通に映画で特殊効果として使われているCGとかVFXのほうがずっと優れてるように思う。 ストーリーは好きですけど。 で、やっぱりCGの欠点。人が人形に見える。個性の表現はセルアニメにはかなわないよね。 けれど、主人公はまぁなんとかかろうじて生命感が見えるし、グレイはベン・アフレックに見えてしまったという点で努力賞を授与。
あわわさん 5点(2003-07-09 00:23:31)
7.CG顔の表現は現時点での高水準に達しているとしても、面白いと思えるのはコンピューターに興味があればの話。この映画のキャラクターは2秒で飽きる。しかし「CGバリバリの映画は温かみが無い」的な意見で片付けていいもんだろうかとも思う。PIXERのやった女性客、低年齢層受けする「トイ・ストーリー」のような作品ならば、ある意味で収支の保険が効いたのかもしれない。けれどこの作品のように実写のSFアクションに勝負を挑んだ試みは暴挙と言えど、邦画の歴史にとって名誉の戦死だったと思いたい。マーケティングで勝って次回作を作り、継続は力とするのもいい。でも観客を呼べる配役で洋画のパクリを散りばめて、カン違いコイてるCG映画よりよっぽど偉いんじゃないかな。かつてコンビニの弁当を「売れるワケがない」とバカにしてた奴等は沢山いた。でもそれはその時の風潮でブレイクしなかっただけであって、この作品のようなリアルキャラクターでのフルCGにおいても、いつか世界を席捲する力を内包しているハズ。要はキャラだ。CM広告に登場できるレベルの魅力的なキャラでもう一度、チャレンジできれば・・・。
シュールなサンタさん 5点(2003-05-29 11:27:28)
6.CGは確かに凄かったです。でも、不自然な部分、ぎこちなさもありました。その辺が課題でしょうか。これを実写でやっていたら? と考えると、恐ろしい限りです。いっそ全部CGにしちゃえ、という発想だったのかなぁ……。内容は、まあ、ね。つまらなくもないけど、なるほど、とも思わないわけでありまして。技術ショウだったなら10点でした。「えっ、これってファンタジィなの?」
アイドル王(本音)さん 5点(2003-04-21 00:12:39)
5.作家とは最初に間違ったことをする人。と高橋源一郎氏が言ってました。FFはつまらない映画だけど、つまらないの一言で片づけていい映画じゃないです。現実世界をありのままにCGで描きおこすことの功罪や価値をスクウェアは示した。これだけで映画界に果たした功績がある。はず!でももし、映画のテーマにアウラ(オリジナルにしかない一回性の価値)を据えていたら、よかったのになあ。と思います。
草壁さん 5点(2002-11-21 00:45:57)
4.映像がきれいというかCGを実写に近く作られていました。なにかCGにこだわる必要が有ったんだろーなー。どうせCGならもっと現実離れしたキャラを出せば良かったのにゲームみたいに・・・。
さすらいパパさん 5点(2002-08-31 18:38:01)
3.何がダメなんだろうと思いながら見ていた。映像はきれいだし、見せ場もそれなりにある。が、悲しいほどに盛り上がらない。最近のFFは特に、オープニングムービ-でプレイヤーをひきつけ、気分を高揚させていく技術がぬきんでているのだが、そういうノウハウがこの映画ではまったく欠如している(坂口氏は退社しているそうなので的はずれな意見かもしれないけど)。おそらく重いテーマ性がストーリーに反映されすぎて、そのぶんハッタリが効かなくなったのが敗因だろうと思う。その点では「SFじゃん。ファイナルファンタジーじゃねえよ」という意見はかなり正解(ヒロイック・ファンタジーほどハッタリで成立するジャンルはないからだ)。ただし「全部CGでこれだけの映像が出来る」という到達点を見るため「だけ」でも鑑賞する価値はある。人物の全身が映るほどカメラが引くと既に実写との区別はまったくつかない。近距離で若い白人を映すとやはり難しいが、黒人兵士のライアンはかなりいい線いっているし、シド博士にいたってはまるで本物である。なぜか将軍だけは「スモール・ソルジャーズ」レベルなのが気にかかるが・・・。
ひかりごけさん 5点(2002-05-21 02:04:51)
2.あまりにもというか、凄まじい前評価の低さを刷り込まれていた私としては、まぁ。。。以外にクソ映画ではありませんでした(笑)。ただ、公開当日に映画館で観てたらなんじゃこりゃ~と言いたくなるのも無理はないでしょう、この内容では。とりあえず、ゲームと映画は違うんだと学べただけでも、私には収穫になった映画でした。内容2点、CG3点ってとこです。もう少し意味を分かり易くすればここまで酷評はされなかったでしょうに。ねぇ
はむじんさん 5点(2002-03-20 22:05:13)
1.まったく感情移入ができなかった。しかも葛藤もない登場人物達、正直おもしろくない。ただあの映像をつくったスタッフはすごい。良くも悪くも革命的映画として、5点
あろえりーなさん 5点(2001-09-15 19:01:22)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 2.68点
02211.34%
13920.10%
24322.16%
33417.53%
4199.79%
5178.76%
6136.70%
742.06%
810.52%
921.03%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.50点 Review8人
2 ストーリー評価 1.37点 Review8人
3 鑑賞後の後味 1.25点 Review8人
4 音楽評価 4.00点 Review7人
5 感泣評価 0.80点 Review5人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS