戦慄怪奇ワールド コワすぎ!のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 セ行
 > 戦慄怪奇ワールド コワすぎ!の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

戦慄怪奇ワールド コワすぎ!

[センリツカイキワールドコワスギ]
2023年上映時間:78分
平均点:5.80 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
公開開始日(2023-09-08)
ホラーシリーズものオカルト映画
新規登録(2023-10-22)【Yuki2Invy】さん
タイトル情報更新(2023-10-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督白石晃士
キャスト大迫茂生(男優)工藤仁
久保山智夏(女優)市川実穂
白石晃士(男優)田代正嗣
脚本白石晃士
撮影白石晃士
配給アルバトロス・フィルム
録音白石晃士(音響効果)
あらすじ
事務所が倒産の危機的状況にある怪奇ドキュメンタリープロデューサーの工藤は、起死回生の1本になるのではと心霊スポットの廃墟に侵入した若者が撮影した動画に目を付ける。そこには不可解な現象のみならず襲いかかる「赤い女」までが映り込んでいたのだ。工藤はディレクターの市川とカメラマンの田代、そして霊能者の鬼村とともに撮影した若者たちを連れて現地に向かうのだったが、彼らを待ち受けていたのは想像だにしない恐怖だった。「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズ、8年ぶりの新作にしてシリーズ最終作。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 あ〜、やっぱりそうだったんですね。
この廃墟、どこかで見覚えがあるなぁと思ったら、やはりカメラを止めるなのロケ地でしたか。
あの作品もモキュメンタリーでしたが、同じロケ地でまたモキュメンタリーをやるというのはどういう意図なのでしょう。
タイトルにコワすぎ!とありますが、怖いというより笑っちゃいました。
それぞれのキャラを活かした内容で、展開に意外性もあります。
シリーズものであることを知らずにみたので、下地を知っていればもっと楽しめたんだろうなと思います。
あろえりーなさん [インターネット(邦画)] 5点(2025-01-11 11:44:46)
1.《ネタバレ》 このタイトルを見て、いったいどれくらいの人達が、「あのコワすぎシリーズが帰ってきたんや」と思うんやろうか?それくらい知る人ぞ知るな、超カルト的なドラマシリーズの8年ぶりの映画化。なので、コワすぎシリーズを知らない人達が見ても、「なんや、この映画、登場人物がずっと走ってるだけやん」ってなってしまって、つまんないかも。それにしても、ループしてる廊下をずっと走ってる人たちのノーカット目線とか(奇しくも同じ設定が呪術廻戦であって、ある意味リアル呪術廻戦)、過去の自分との対面をノーカットで見せるとか、パラレルワードへのワープをノーカットで見せるとか、一見、かなり低予算で見せてるんだけど、バリバリ、カメラの高等技術満載で、よーやるわと関心しちゃいます。僕としては、前作の映画化みたいに、もーちょっとメチャクチャな展開を期待してたんだけど、ちょっと物足りなかったかなー。工藤も昔より温和になってたし。でもま、全然、退屈じゃなかったのは、やっぱ、このシリーズが好きやったからかも。ちなみに、全然、怖くないです。てゆーか、むしろコミカルです。シリーズを見た事ない方は、最近、アマプラに復活したコワすぎシリーズをまず視聴して、このシリーズを気に入ってからの鑑賞を強くおススメします。
なにわ君さん [インターネット(吹替)] 5点(2023-12-25 19:30:22)
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 5.80点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5240.00%
6240.00%
7120.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS