《改行表示》14.《ネタバレ》 当初、映画館で見ようと思っていたが、観なくて正解だったようだ。 話の展開が、ベタであるし、1度、コンピュータ世界に入ってから、最後まで、現実世界に戻ってこない。この手のお話なら、【マトリックス】のように、裏世界と表世界とを、行ったり来たりするほうが、話の展開に、幅がでてくるのではないか? また、絵的にも、終始、画面が暗く、みずらいったら、ありはしない。唯一、バイクレースのシーンは、良くできていたので、そこだけのCGにこの点数で。 【G&G】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-04 12:12:02) (良:1票) |
《改行表示》13.《ネタバレ》 チャチながら味のある映像、安いながらも独特の雰囲気を醸していた音楽、そんな「トロン」第1作を見た直後に「レガシー」を鑑賞したのですが、その素晴らしいアップグレードぶりには目を見張りました。最先端の映像は美しくてやたらかっこよく、仰々しい音楽は腹にドスンと響きます。とにかく目で驚かせる、これぞスペクタクルだと思いました。前半のハイライトである「ゲーム」の作り込みはハンパではなく、平面だけではなく垂直方向も意識したアクションの連続には大興奮させられました。21世紀に入って突如「トロン」続編の製作が発表された時には「なんで今更『トロン』なの?」と世界中が首をかしげたのですが、この映像を見せられると、「なるほど、これを見せたかったのか」と合点がいきました。ビジュアル的には百点満点の映画だと思います。。。 ただし、お話の方が弱いと感じました。どのキャラクターも薄味で感情移入できないし、タイトルロールである「トロン」の扱いもぞんざいなものです。ビジュアル的にはかっこいいのに、キャラクターとしてまったく掘り下げられていない点が非常に残念でした。心変わりの背景などをもう少し丁寧に描いていれば、見違えるほど良くなったと思うのですが。さらには、観客に世界観を伝え損ねていることも問題です。ポータルがどうのこうのとか、ケビンのディスクがどうのこうのという話はサッパリ意味不明だし、デジタル生命体アイソーの件も、やはりよくわかりませんでした。難解な世界観をうまく観客に飲み込ませていた「マトリックス」という先例があるのですから、もう少し丁寧に脚本を作り込むべきだったと思います。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-12-04 09:54:45) (良:1票) |
12.《ネタバレ》 ディスクバトルって免許証やパスポートを武器として投げつけあってるような感じでしょうか? 【SIN】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2011-09-05 01:56:18) (笑:1票) |
11.《ネタバレ》 一言でいって【3D体験をするためのイベント】、または【前作ファンへのサービス】。シナリオ的に優れたモノは全くない▼見所は、主人公が電脳世界に行ってすぐのバトル。問題は、以後、これを超えるバトルはない▼なぜ、敵であるクルーが現実世界を目指すのかもわからない。せめて、クルーの軍団の一部が現実世界に現れ、現実世界にどんな影響を及ぼすかも描くべきだった▼前作トロンを観ていれば、あの敵戦闘員はトロンなんだろうな…と薄々はわかるものの、トロン自身の苦悩や活躍が少なすぎる。もっと早くトロンに自覚をさせ主人公と共闘させたり、トロンとクオラに交流させてクオラに影響を及ぼすなど、活躍を増やすべきだ▼久々にアメリカ映画にありがちな【ビミョーな禅思想への誤解】を劇場で観たw 【伊達邦彦】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-29 14:22:27) (良:1票) |
10.《ネタバレ》 リメイクではなく続編という扱いはよかったが、タイトルであるはずの「トロン」が今回主軸から外れていて「トロン」が何であったかを忘れていました。 中盤以降のお父さんがこの世界で苦労している話は説明っぽく、急に目がトロンとして、、、はっ!?今来たね「トロン」!ということで前半5点、後半0点、ドゥカティに1点。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-16 03:22:50) (笑:1票) |
9.《ネタバレ》 お正月に観ました。前作は未視聴。「アリス・イン~」の暗くて観辛い映像に比べてかなり観易くなっていました。この映像を体感するためだけにお金を払う価値はあると思います。さて、内容ですが、言ってしまえば極めて退屈。先の読める意外性の無いストーリー。子供向けですね。しかし!そんなものはディスク・バトルのかっこよさ、バイクバトルのかっこよさで帳消しです!トロンの最期が凄くかっこよかった!!唯一この映画で鳥肌が立ったシーンです。しかしながら、見せ場の少ない中盤は本当に退屈。それと、飛行機のバトルはすこしかっこ悪かったかな…。最後はきっちりディスクバトルで〆てほしかった。 【bolody】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-13 23:42:06) (良:1票) |
《改行表示》8.《ネタバレ》 3DIMAXで鑑賞 いかにもディズニーのホリデーシーズン向けの内容といったところ。映像の凄さには圧倒されるが、ストーリーは誰もが予想出来る当たり障りのない内容。ただまぁ、この時期に公開されるディズニー映画にストーリーの良し悪しを求めるのは野暮ってもんです。頭空っぽにして映像を楽しみましょう。 IMAXのオーディオシステムの良さにはただただ驚愕。ダフトパンクの音楽と共に席が振動しまくる。まるで、アトラクションに乗ってるかのよう。ゼヒIMAXでの鑑賞をお勧めします。 以下ネタバレ&大人の視点 序盤から中盤に掛けての盛り上がり方はいいが、アリーナでの一悶着以降の失速感が残念。アリーナでのレースバトルには釘付けにされたが、後半にかけての何でも有りな展開は少々やり過ぎかとおもった。しかもラストなんで女が現実化するんだよ•••。映像と音響は抜群に良かったので、まぁ許せるけど。 【Apoc3】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-10 23:46:08) |
|
7.《ネタバレ》 前作は見ていません。バトルはとても楽しいです。ただストーリー展開が釈然としない。ストーリー説明に入ると、退屈になる。雰囲気はとてもかっこ良かったので、そこで救われている。 【VNTS】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-04 23:26:45) |
6.《ネタバレ》 ここ数年ではもっとも大きな期待を寄せての鑑賞であっただけに、この見せ場の少なさは残念。少なさというかバランスというか、めちゃイカすシーン「動」のシーンがあるなかで、何も無い「静」のシーンも長い。はっきり言ってストーリーなんぞどうでもよく、世界観と映像を見せつけてくれるだけで良いのだ。惜しい。コンピュータの世界に入り込んだ後のハイテンション過ぎる展開が良かっただけに、見せ場の散りばめ方の下手さが大変残念な作品でした。とっても惜しい。 【HIRABAYASHI】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-26 16:45:51) (良:2票) |
5.前作は見ましたが覚えてないです。コンピューターの世界のお話ですが、昨今色々なところに使われているLEDのように綺麗な光がそこら中に巧く配置されていたし洗練されている映像が近未来的で見せ方もカッコ良かったですね。でも割とベタな未来世界ともいえるかなぁ。 観終わって考えてみると普段使っているパソコンなんかでもウィルスはあるわけで、この作品で迷いプログラムとされていた主人公などがウィルスとし、防衛側プログラムとの戦いがウチのパソコン内でも盛大に行われてるのかも?と思うとなんか笑えたな。現実世界から見ればそれを削除するだけで終わっちゃうのがまた笑えた。 ダフト・パンクの音楽が抜群に世界観にはまってますね。特報を観て楽しみでしたが割と面白かったです。 関係ないけど、「やるっきゃない」と度々訳す人はこだわりでもあるんでしょうかね。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-23 19:17:36) |
4.《ネタバレ》 IMAXで観ましたが、音楽と映像を楽しむ映画だと感じました。 話は・・・ CMを観ればそれだけで充分な感じでした。 しかし最後の最後が続編を匂わせるような終わり方にも見えましたが。 【まいるどへぶん】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-19 03:59:32) |
《改行表示》3.《ネタバレ》 デジタル好きとしてはかなり予告編のムービーにドキドキさせられ、期待に胸を膨らませて観に行ったのですが、少々胸を膨らませ過ぎたようです。 まず、ディズニー3D!と大きく謳っていながら、2Dの部分もあり、更に3Dの部分も立体感に乏しい。デジタル世界を描いた映像で魅せようとした(最初のお城をトロン調にしてまで)映画なのだから、もっと3Dを強調して欲しかった。もっと飛び出してくればあのカッコイイ映像はもっと生きたはず。 デジタル世界での戦闘方法がディスクを投げ合うだけというのも何だかなあ。あと訳もわからず中途半端に禅とか持ち出さないで欲しいと思います。日本人はああいうのヒキます。 尺もちょっと長かった。途中で1回眠りかけたので、そういう所は省けたんじゃないかと思います。クラブのシーンは音楽も映像も格好良かった。主人公とヒロインの間にもう少しロマンチックな場面があっても良かったんじゃいだろうか。 結局、この映画からあのネオン調?のクールなビジュアルとダフトパンクの音楽を省いたら、あとは何もないウンコ映画です。だからこそ3Dはもっと思い切って欲しかったなあ。 【野良狼】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-18 23:10:47) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 初作「トロン」は約30年前の、携帯もPCもインターネットも無い時代のコンピュータ・グラフィックス映画でした。そのパンフレットを引っ張り出すと、解説欄に「コンピュータが絵を描いた!」「ジョージ・ルーカスもコンピュータ・グラフィックスに注目!」なんて見出しが並んでいて可笑しくなる。作品としては大した見応えじゃなかったけど、当時はその手法自体がテーマでした。だから、このタイトルはCG作品の元祖であり、原点としての意味を持っている。本作は元祖CG映画として、そこにはプライドを懸けて取り組んでいました。濃紺から白へのモノトーン・グラデーションで統一された無機質で美しい世界。そこに、オレンジ系の色彩が「敵」の目印として分かりやすく配される。一貫したトーンで描かれる世界観の緊迫と躍動を盛り上げる音楽も、映像に調和し文句なく素晴らしい。初作からの「進歩」は楽しめました。でも、肝心の映画としての見応えはというと、疑問符が付きました。レーザーを照射されてサイバー空間に入るとか、プログラムが擬人化されるとか。続篇とはいえ、ITが進んだ現代ではすでにSF設定として陳腐です。その基本設定に縛られてストーリーを工夫するにも限界があった印象で、ビジュアルに相応しいSF作品としてのワンダーが感じられず、中盤は退屈でした。クルーが現実世界に進出する野望が語られ、改めてこの世界にインターネットの概念が無いことに気付かされた次第。そもそも「トロン」の世界でアナログな父子の親愛に取り組むことがミスマッチなんですね。それでテンポも悪くなったし。例えばクオラの存在意義などをもっと膨らませる方がビジュアルトーンにマッチしていたと思います。リンズラーがトロンだったというオチは「トロン」初心者には不親切だったようで、私の後ろにいた若者達は「トロンってなんだ?」と首を傾げていました。それと、これ3D映画だったんですが、手前にも奥にもほとんど3Dしていない。字幕だけが浮かんで見えた。現代の映像技術の先端が3Dなら、このタイトルとしては方手落ちでしょう。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-18 11:25:06) (良:1票) |
《改行表示》1.《ネタバレ》 デザイン、音楽、演出はかなり良し。ファミコン時代の粗いドットで描かれたキャラクターやメカ、テクノ調のサウンド等を最新技術で再現させたような、懐かしくも新しく、非常にセンスを感じた。演出はNPCの靴音とBGMをリンクさせたり、アクションシーンもこれまたレトロゲームを映画的にアレンジさせたような展開、中盤のバイクバトル時はその見事さに思わず唸りました。 主人公に変な特殊設定を入れないのも、演出と相まって『説明書を読まずいきなりゲームをクリアしなければならないプレイヤー』的な視聴者とリンクしやすい作りになっているのも○。年齢も27歳と高めだが、その事が逆に大人になり切っている説得力になり、大抵ひと悶着ありそうな父親との再会も素直に喜びその後協力関係を形成したりと結構珍しく面白かった。 構成も悪くない。ゲーム世界に行く前の序盤にそこそこ尺を設けてるので、今後の展開への期待度も高まりました・・・・・が、残念ながらその後のストーリーが期待に応えられなかった。 最初に尺を掛けたせいで後半尺が不足、途中変なAIとのイベントも入っており、さらに本筋が早足気味に。しかもそんだけ時間割いても、主要キャラはおらず主人公以外全員フェードアウトかデリート。 あと、『人間が体ごとゲーム世界に行ける』『ゲーム世界のプログラムも現実世界に行ける』等、SFと言うよりはファンタジーに近い設定も微妙。他にもプログラムがあまりに人間っぽ過ぎる。本物のゲーム内で人間みたいなキャラが出れば凄いが、それを映画(人間のキャスト使って)でやってしまうと一周してただの人間。むしろ映画的にはもっと機械的な動きにして欲しかった。 詳しく書かないが、終盤特に『?』的演出や展開が多く強引にまとめた感が強い、親父に至っては格好や能力からしてライトセイバー持ってないジェダイ。てかそんだけ強ければ隠れる必要無くない? 決して悪くないが、『もう少しココをこうすれば・・・』的な部分がチラホラある非常に惜しい作品。個人的には惜しい部分を無くすか、後30分伸ばして本編を描いていれば間違いなく傑作には入れた分類(3時間近くになってしまうが、視覚的快感が凄いのでたぶん問題無く見れる)。 ただ見に行って損は無いだろうし、ゲーム好きな方なら単純に『レトロゲームを最新CGで映画風にアレンジした』と言う部分で観に行っても良いと思います。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-12-17 18:30:05) (良:1票) |