《改行表示》20.《ネタバレ》 題名&プロットからして明らかにB級のSF作品ではありましたが、思った以上に骨太で戦闘シーンなどはシッカリ描かれていました。得体のしれない何かが襲来し、主人公たちでさえTVを見て驚くシーンは秀逸です。さらに戦闘員が現場に出てからは、よく鍛え上げられた軍隊でさえどうにもならない雰囲気には絶望感が漂います。序盤の霧と妙な音の使い方は非常に上手かったです。また負傷した宇宙人を引きずり込んで研究するシーンなどは悪趣味を通り越して最高でした。 ただ、中盤まではキレッキレだった脚本が少佐を失う高速道路以降一気に陳腐化します。空港に着いてからはB級を通り越して安っぽいお涙頂戴物語に成り下がってしまい、結果的に足手纏いなだけだった一般人はお涙頂戴がやりたくて引き込んだだけだったのが理解できます。ここで既に観客全員の顔面が引きつっていたハズですが、更に追い打ちをかけるようにB級臭い終盤の反撃の流れにはかなり脱力させられました。 敵の弱点を見つけて乙凸する流れは最高に脱力させられますが、それでも朝になってからは序盤のような派手な戦闘シーンが復活します。少々ご都合主義ではありますが、まあそれなりに見られるシーンになっています。そして、、一応のカタルシスを得てラストを迎えますが、結果的にはまあ見なくても良かったかな?という程度の作品でした。(見て損したというほどではありませんが、色々惜しい点が目立ちました) 【アラジン2014】さん [インターネット(吹替)] 6点(2022-08-18 14:12:14) |
《改行表示》19.《ネタバレ》 侵略者に対して徹底的に戦う姿を描いた佳作。 愚直なまでの戦闘シーンは胸をうつものがあります。 人間同士の戦争は愚かさを孕むけど、侵略者に対しては勝たなきゃしょーがないですもんね。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-10-04 20:26:20) |
18.何気にまっとうなSF映画でした。主役もカッコいいし、エイリアンもまずます。でもこちらの攻撃がちょっと上手くいき過ぎな感はあり。 【noji】さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-06-02 22:03:41) |
17.似たような映画はたくさんあるし、話の展開やオチも目新しい要素はぜんぜん無かったが、人類vsエイリアンという構図をハッキリさせたおかげか、海兵隊を純粋に正義として描いているので、彼らの行動や死に対して素直に感動できて良かった。 【Hiro】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-27 10:34:39) |
《改行表示》16.残念な出来の作品。もうちょっと見せ方を変えれば2点は上乗せできるのに。おそらくは映画館でドンパチの臨場感を味わうような作品なのだろう。公開当時、映画館で観たいなと思っていたんだけど都合が付かずに見逃してしまっていたが、まあテレビでも充分だったなと言う印象。 古参の下士官と新米の将校、戦地での混乱、英雄的自爆行為や子供を守る親の死闘など、この手の映画にお約束のシーンが満載なんだが、どれもなんか盛り上がりに欠ける予定調和的な感じだったのはどうしてだろう? 後半の高速道路でエイリアンが前進してくるシーン、なぜか「プライベート・ライアン」の市街地で20ミリ機関砲を撃ちながら前進してくるドイツ軍を連想してしまった。なんか似てない? で、A-10とB-52による大規模爆撃はぜひ観てみたかったね。それが心残り。 【オオカミ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-11-18 17:28:05) |
《改行表示》15.《ネタバレ》 同時期の似たような映画で「スカイライン」よりかは全然まし。 やはり圧倒的に強く無敵のエイリアンよりも弱点があって地球の兵器が効く方がいい。 ただ2時間で収めなきゃいけないので色々ご都合主義なところはある。 見終わってスカッとするような映画じゃない。 見てて「プライベートライアン」思い出しちゃった。 【ume0214】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-01 23:33:46) |
14.《ネタバレ》 日本での題名とはいえ、なかかなか今どきこんな題名ないよなぁと思いながら見ましたがある意味期待を裏切らない映画でした。ほぼ2時間ドンパチ続きで飽きなかったし、深く考えずに見るには良い映画なのではないでしょうか。エイリアンの強さ設定とかはご都合主義だし、よくあるフラグ(救助ヘリとか少尉さんとか)がベタに回収される映画だけれどそれがいいのではないでしょうか。 【ほかろん】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-04-21 17:30:41) |
13.《ネタバレ》 突然エイリアンの襲来による無差別爆弾攻撃が始まり、ロスアンジェルス他、世界12ケ所で烈しい攻防戦が繰り広げられる。国家レベルを超えた、地球全体、人類の存亡のかかった一大危機である。カメラはこの戦闘に参加した海兵隊の小隊の行動をドキュメンタリータッチで追う。勇躍ヘリに乗り込んだものの、圧倒的優位に立つ敵戦力の前に友軍ヘリは次々と墜落、制空権は完全に奪われている。かろうじて着陸し、司令部に合流出来たものの既に撤退指令がでており、警察署にいるらしい民間人救出を命令される。見えない場所から銃撃され、防戦一方。敵は百発撃ち込んでも死なない不死身ぶり。砲火を交えつつ、辛うじて民間人を発見。ここから対エイリアン戦争から、民間人救出劇にスケールダウンする。ロスがほぼ壊滅している状況で、民間人数人に小隊がかかりっきり。民間人の男(父)が死ぬと皆で愁嘆場を演じだす始末。「勇敢だった、(子に)泣いていいぞ、勇気をもて、海兵隊は絶対諦めない」場違い感がある。それよりエイリアンの死体何故持って帰らない。日中に目立つバスで移動するのもどうかと思うが、敵も本気で米国を相手にするなら、先ず軍事基地を叩き、放送・通信網を遮断し、発電所を爆破し、橋や鉄路などの輸送インフラを破壊すべきなのにこじんまりとした市街戦を演じてのんびりムード。そんなことしてるから、ほら、最後はあっけなくミサイルによる中央指令センター爆破で、ジ・エンド。対ミサイル防御システムがあんな貧弱ではね。今はレーザーを当てて誘導しなくても座標をインプットだけで、目標に命中するタイプのミサイルもあるよ。何年も前から侵略計画を練っていたはずでは?敵の愚かさぶりを嘆くようでは映画として成功とはいえない。「小賢い敵の意表を突く弱点攻撃」こそが望ましい結末。不死身に近かった敵があからさまに弱くなっていくのもいただけず。ドラマ部は、明日結婚する、妻が妊娠中、近く退役予定、部下を失くした過去、エリートだが経験不足の若隊長と老部下の葛藤などと、手垢のついた筋書きを浅く演じられても感動は遠い。とはいえセットやCGの出来映えは良で、役者の演技も合格、何も考えず暇つぶしに観るには好作品。平和な現代では、単純な軍隊英雄万歳ものは支持されにくい。何が足りないか?新鮮味、斬新さだろう。それにつきる映画。 【よしのぶ】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-17 14:22:58) |
12.ブラックホークダウンから思想とか反戦とか全部抜いたら、宇宙人相手になっちゃったって感じ。もちろんそのせいで後には何の余韻もありませんが、戦闘シーンは罪悪感なしで楽しめます。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-07-26 20:52:07) |
11.《ネタバレ》 アメリカの軍人達は本当はこういう戦争をしたいんだよ!という本音を語った作品。つまり「アメリカの国土と国民を守るため」に、海兵隊の不屈の魂で命を掛けて戦う、という夢を描いたもの。普通のアメリカ人にはどこにあるかさえ知らない土地で戦争の遂行目的も戦う相手も解らないまま国民の実生活と関係ない戦争させられているのが現実。戦争で得をしているのは軍産複合体だけというのが解ってしまったアメリカでは、こういう夢の戦争映画しか作れないということでしょうか。Cイーストウッドは硫黄島二部作でアメリカと日本の兵士にとっての戦う意味を皮肉をこめて「旗」と「手紙」に象徴させましたが、この映画ではまさに「家族への手紙」をさりげなくシナリオに入れることで戦う意味を表していました。そんなメッセージを感じながら、力の入った演技とシーンにこの点数で。 【rakitarou】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-16 15:39:07) |
|
《改行表示》10.先ほど見終わりました。 1言で言えば「フーアー!!(本当はウラーですが)」 或いは「ビバアメリカ!!」です。 基本設定はインデペンデンス・デイに酷似していますが 出来はこちらの方が上かも知れません。 私はもっと客観的視点から描かれた作品かと思ってましたが もうコテコテの愛国賛美&国防最高!&キリスト教原理主義的視点から描かれています。 それは熱血主人公の臭い台詞(聞くに堪えません)から始まって ご都合主義のストーリーで完結していて この点だけで言えば普段の私なら3点を付けていたでしょう。 しかし、あえて空中戦主体のフルCGではなく 製作的にかなり手間掛かる未知の生物との 市街地の地上戦を見事に描いてる点での評価は 7点を付けても良いと思いました。 ただ、銀ピカリの敵CGが、何となくあの「宇宙戦争」に似ている風でもあり その点がちょっと気に食わないのですが 敵の無人機がギュンギュン飛び回り、グリグリ動き回り、迫り来る感覚や 戦闘自体の苦闘感や緊迫感は中々見事です。 これで登場人物がもう少し醒めていて、クールで客観的な演出であれば 私は多分8点付けていたかも知れません。 基本的にアメリカ最高!!&ご都合主義です。 ただ、それで切って捨てるには惜しい程の ガンアクション&メカギミックが随所に配されていて ウーン、中々評価が難しい作品ですね。 あと、「スターシップ・トゥルーパーズ」と比べられている人が居ますが それは違うでしょう。 あの映画は軍国主義の狂気や滑稽さ、それに付き纏う戦争のグロテスクさに 主眼を置いて描いています。 つまり、基本は戦争風刺なのですよ。 しかし、この映画は180度違う視点(はっきり言うと戦争賛美)から描いていて それが非常に鼻に付きます。 こういうのが嫌な方は見ると不愉快に成ると思いますので 見ない方が良いでしょう。 しかし、私の様に それまあ、ひとまず置いても斬新な戦闘アクションを見たい! と、いう不謹慎な人は見ると案外面白いかも知れません(笑) その点では結構良く出来ていまして 地球の市街地を舞台にココまで真正面からやった映画というのは 今まで有る様でなかった気がします。 なので、今回は大甘で6点にします。 【一般人】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-24 22:17:01) |
《改行表示》9.《ネタバレ》 技術力の高そうなエイリアンと、地球の通常兵力で普通に戦えていたり、体に兵器を仕込んで決死で攻め込んでくるエイリアンに違和感を感じたり、いろいろと突っ込みどころ満載の映画ですが、頭を空っぽにして映画の世界に没頭すれば結構楽しめました。 ただ、ドキュメンタリーぽくしてるため、カメラを固定せず手持ちでほぼ全編撮影してるんだと思うんですが、画面の揺れが激しく酔いそうでした。それがなければ、もっと楽しめたと思うんですが。 【しかせんべい】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2012-01-01 15:39:27) |
8.《ネタバレ》 地球全体が侵略されているのにLAの話で終始していていいのですかね? 大体地球に攻め込む力があるエイリアンと人間が互角に戦っているのもかなり無理がある気が。。。と言いながらも、まあまあ楽しめました。。。ただハリウッド映画は「引退直前」の主人公が否応なく事件に巻き込まれて、結果大活躍するストーリーが多すぎですよ。そこには必ずエリートだけど経験不足の年下上司がいるのも一緒だし。個人的にエイリアンものでは「未知との遭遇」が未だに最高。これに比べると、ほとんどの作品は「品」に欠けるような気がします。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-12-22 23:46:43) |
《改行表示》7.《ネタバレ》 変なところは沢山あるですよ。銃でエイリアンが倒せたり、ミサイルで敵の母船がハカイできたり、なぜか一小隊の戦いに終始していたり。 でも部隊が前線に向かうところの、まわりのヘリがばんばん落とされるあたり、「うわ、ヤバイヤバイ、落とされそう」みたいな、妙な緊張感があって、部隊が最初の目的地にむかう過程でエイリアンに遭遇するあたりとかも、「こんなやつらぜってーかてねぇ」とか思ったり、そのあたりまでは息詰めて入り込んでみてました。 敵の指令船のアンテナ破壊してから後、戦局が有利になるあたりからは、すこし拍子抜け感がありましたが、宇宙戦争のラストよりはまだ説得力あったし、インディペンデンス・ディよりは大仰でなくて(大統領でてこないし)よかったかも。 【んぽ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-26 00:28:19) |
6.こういう地球防衛軍的なノリのものはジャンルを問わず、好き。十分楽しめた。やっぱりミシェル・ロドリゲスは兵士や警察関係の役が似合うな。あとNe-Yo良かったよ!Usherより役者に向いてるかもね! 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-09 04:57:58) |
《改行表示》5.《ネタバレ》 なんかこの手のアクションもなれてきてすごいと思えなくなってきた自分が悲しい。 相変わらずアメリカ万歳で高度知的生命体の宇宙人のくせに頭悪そうだし。そろそろ 賢そうな宇宙人と戦ってくださいよ。しかしせっかく弱点は心臓の右だとかみつけたのに後半そんなの関係なしにたおしてたのはいったいなに?あと宇宙人機械なんだかグロなのかはっきりしなさいw 【とま】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-01 21:27:34) |
4.《ネタバレ》 圧倒的な武器と兵力があるのに、人間と対等に戦ってしまう宇宙人に疑問を感じました。また、音楽の使い方がいかにも安っぽく映画の質を落としています。それでも映像の迫力は素晴らしくそれなりに楽しめる作品です。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-09-27 22:44:41) |
3.《ネタバレ》 SFっていうよりは、戦争映画と言った方がよいかもしれません。正直、色々と突っ込みたい所はありますが、キリがないのでやめておきます。強いていうなら、敵の司令船が弱過ぎ。エイリアン達の攻撃の要なのになんでミサイル一発でやられてしまうんだろうか?この宇宙人達、強いんだか弱いんだか良くわかりません。宇宙船作れるくらいだから頭はいいんだろうけど。 【cazooooo】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-09-26 22:45:37) |
《改行表示》2.《ネタバレ》 宇宙人は、体に武器を搭載した堅い奴。撃っても撃ってもなかなか死なない。最初はロボなのかと思ったけど、近づくと意外とウネウネしてる部分があったりするのよね。 コイツ一体どんな生き物なの? っていう疑問に応えるシーンがちゃんとあるのは偉い。 前半のハイライトシーンは間違いなく宇宙人解剖のシーン。やっぱ、宇宙人と解剖は切っても切れない関係だよね。 このシーンを観たら大体満足して、眠くなってしまったのである。 その後しばらく、面白展開ないんだもの。 全体的にどうも盛り上げ方が巧くないように感じた。音楽も鳴りっぱなしだし、メリハリがない。序盤の登場人物紹介のシーンが、サクサクしすぎてて誰が誰か把握できないままチームになっちゃってるし、いっぱいいるから、仲間が死ぬシーンもどうも気持ちが入らないんだよな。 クライマックスの撃ち落としシーンなんか最高に盛り上がれる熱いシーンのはずなんだけど、タメとかが全然効いてなくてあっさりドカーン!って感じだからなんだかなー、と。 ド派手ではあるのに、舞台が限定されているせいか、どこかチマチマ感が拭えず、大作感がなかった。 【すべから】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-09-23 10:07:22) |
1.《ネタバレ》 起こっていることはID4(インデペンデンス・デイ)と殆どオチまで同じですが、この映画は闘いを一小隊の視点からのみで描いている点が大きな相違点として面白かった。視点が常に最近流行りのドキュメンタリータッチであることも違いを強調させている。残念だった点を挙げますと……、音楽が一辺倒で常に感動を押しつけて来る感じがイラつく、アーロン・エッカートが軍曹にはどうしても見えない、あとこれは完全に私の映画の見方に問題があるのでしょうが、終盤に主人公の小隊がハンビーに乗ってエイリアン(人型)を轢き殺しながら「死ね~!」「まるでボウリングみたいね!」と狂喜乱舞する姿にはなにか嫌な感じを受け取らざる得なかった。演出のやり方は理解できるし正しいのでしょうけど、アメリカ映画の戦場でハンビーが出てきたらやっぱりイラク戦争を意識してしまいます。しかも相手は正体不明のエイリアン(外国人)。なんだかなー。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-09-17 22:00:32) (良:1票) |