大魔神逆襲のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 大魔神逆襲の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

大魔神逆襲

[ダイマジンギャクシュウ]
1966年上映時間:87分
平均点:6.03 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
公開開始日(1966-12-10)
アドベンチャーファンタジー時代劇シリーズもの特撮もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森一生
助監督大洲斉
キャスト二宮秀樹(男優)鶴吉
安部徹(男優)荒川飛騨守
北林谷栄(女優)かね
仲村隆(男優)三平
名和宏(男優)松永大膳
山下洵一郎(男優)庄八
早川雄三(男優)吉兵衛
玉置一恵(男優)城下の侍
上原寛二(男優)
南部彰三(男優)名主嘉右衛門
守田学(男優)黒木東馬
伴勇太郎(男優)
脚本吉田哲郎
音楽伊福部昭
撮影森田富士郎
今井ひろし
製作永田雅一
企画奥田久司
配給大映
KADOKAWA(2021年リバイバル)
特撮黒田義之(特撮監督)
美術西岡善信
加藤茂
編集谷口登司夫
録音大谷巖
照明美間博
伊藤貞一
スーツアクター橋本力(俳優)大魔神
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
9.《ネタバレ》 GYAOの無料動画で視聴。 3作目は森一生。今回はお姫さまじゃなくて子供ですね。べつに子供向けに作ったわけでもないのだろうけど、だいぶ子供騙しの感があります。子供の言葉に大魔神が頷いたりと、あまりに身近な存在になりすぎてるのも拍子抜け。 まあ、山越えのスペクタクルはなかなか良かったし、雪山に現れる大魔神もカッコよかったし、丸太と大砲による攻撃も悪くはなかったけど、前2作に比べて脚本・演出・編集ともに、だいぶユルい。とくに筏を作って川を下るシークエンスはかなりお粗末でした。
まいかさん [インターネット(邦画)] 6点(2022-08-29 16:53:27)
《改行表示》
8.《ネタバレ》 大部分を子供の山登りに費やしているため、全2作とくらべて冗長に感じる。 鷹を神様の使いとしてうまく使っているし、逃避行もひねってあって面白いんだが、ちょっと長いか。 虐げられた者が祈ると、大魔神が現れて成敗するというお約束は健在だが、ここも前と比べると普通。
mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2018-08-16 13:04:40)
《改行表示》
7.《ネタバレ》 前2作に比べていまいちに感じる理由を考えた結果、悪役があまり活躍しないためではないかと思いつきました。基本的に子供の冒険話になっているため、そこにインサートするとかなり調子が変わってしまってうまく流れていません。テンポが悪く感じたのは、そのあたりに原因があるのかもしれません。手下3人組が子供たちを見つけて追いかけるわけですが、橋を落とされたり飯を取られたりして、いいところを持って行かれるのもむしろマイナスでしょう。また、これまでは侍同士の争いでチャンバラがあったため、アクションを取り入れられたのですが、今回は木こりの村人を強制労働に使うということでそうした点も期待できず、せいぜい硫黄の沼に落とすと脅かすぐらいになっています。金太と庄八が命を落とすという展開ですから厳しい面もありますが、逆に言うと「その程度」にしか感じられません。雪の中で遭難してもあまり緊迫感がないのは、子役を使った弊害かもしれません。  大魔神の方はこれまでに負けない、いや、ある意味3作中もっとも見ごたえのある活躍でした。鶴吉をつかんで雪の中から現れる場面がすばらしい。工場や屋敷を破壊するところは、派手な爆発もあってこれまでとの差別化をはかっているようです。今回はバンバンこわしまくっていますが、逆に悪役の反撃が今ひとつ。逃げ回っているだけという印象が強く、やはり本作では悪の活躍が不足しているようです。せっかく安部徹をキャスティングしたのにもったいない。最後に魔神が消える場面はわりとじっくりと見せてくれて、伊福部昭の音楽とも相まって非常に荘厳に感じられました。やはりお話としていまいちだったのが惜しいです。
アングロファイルさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-08-18 20:40:10)
6.《ネタバレ》 今度は子供たち4人組が主役ということで、前2作のようなドラマ性や思索性は最初から望むべくもなく。ただ、その冒険の各シーンは、ロケ場所の一つ一つにも周到に選んだ跡が見えて、またセットとおぼしき箇所も頑張って作られているのが見えて、それはそれで目を奪うのです。また、ここでどう見ても1人くらいは脱落するだろうというところで、隙を突いて敵の昼飯を奪うという衝撃の展開もなかなかです。大魔神の性質が変わっているとか、敵の不信心という前フリがないとかいうのはもちろんですが、同じことを繰り返しても仕方がないので、そこはまあいいでしょ。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-08-18 00:39:57)(良:1票)
《改行表示》
5.《ネタバレ》 シリーズ三作目、タイトルは「逆襲」なのですが、今作の大魔神は冒頭から荒ぶっています。地震、水害、雪害、干ばつというオーバーキル気味の無慈悲な天災を以って、山村を蹂躙します。徹底した大魔神の示威行為、如何なイナカモノの無神論者でも「畏怖と畏敬の佃煮状態」に陥ること必至です。「前フリでココまで荒ぶり…後半は善悪問わずの天災で、日本が沈没するんと違うか…?怖いよ!」と、ぷるぷると震えながら鑑賞してた私でした。  どうやら、今作の主人公は山林の恩恵を十二分に得て育ったであろうと思しき、やけに肌がつやつやぷにぷにした少年四人。兄ちゃんを!父ちゃんを!村を!自由を!と勇んで、聖域でもあり難所でもある魔人のお山を攻略します。ロケ地の大台ケ原の雄大さも相まって、うーむ、時代劇特撮映画というより、もはや山岳映画の貫禄や!  しかし、そこは大魔神シリーズ。「キッカケさえあれば、ジブン、何時でもイケますんで!!」とばかりにお山で鎮座し、少年らに信仰されつつも、今作も隙あらばと、殺る気マンマンです。お目付けに鷹まで飛ばす徹底ぶりです。  艱難辛苦の末の中~後盤、少年らの万策は尽き、地獄谷はまさしく無慈悲な地獄絵図と化し、使いの鷹も撃ち落された。  満を持して、雪中より登場する大魔神。登場した足元の光明が「地下カタパルトでセッティングしてました」みたいで、無駄に怖い!吹雪舞う中で立ちはだかる大魔神も、異様な怖さです。  さあ、今回は逃げ場の少ない山岳地帯での見敵必殺、しかも大量の硫黄やら火薬やら崖やら汚染された沼やらが完備されているという、大魔神シリーズきっての、絶好の狩場です。崩落イエス!爆破イエス!炎上イエス!追い詰めた荒川飛騨守を、シリーズ初の宝刀でザックリ逝った後、沼フラグも回収!イエエエエエエエエス!そのソツのなさが、怖いよ!  散々に荒ぶり、尚も少年らその他の民衆の信仰心もゲット。ご満悦の大魔神。「もう、遣り残した事ぁねェ…真っ白、真っ白に燃え尽きちまったよ…」と言わんばかりに真白な粉雪のごとく散る大魔神、カッコよかったです。シリーズ最終章を締めくくるに相応しいラストシーンでした。  「どこらへんが逆襲やったんやろ?」と思わない訳ではありませんが、まあいいじゃないですか。
aksweetさん [DVD(邦画)] 6点(2017-06-22 01:27:14)(良:2票)
《改行表示》
4.大魔神が現れるまでの時代劇のおもしろさが前2作ほどではなかったような。 大魔神の部分は、雪が降っているのと、あと前2作になかった 新アクションが出るのが違ってるけども、 それを加味してもやってることがほとんど同じで新鮮味に欠けるような。 これ以降は作られていない大魔神シリーズの 続編とかリメイク、いつか作られる日が来るのだろうか。 今後作るとなると特撮はCGになるのか。
さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-04-18 23:10:15)
3.地獄谷に連れてかれた人たちの演技がほとんど一緒やんちゃっちぃなぁ(笑)どこらへんが逆襲なんかはわからんが、特撮は「ガメラ」シリーズ同様によくできてますが、子供向けになりながらも残酷的なシーンを残してるんでなかなか上手くできてると思います。でもこのあと続編が出なかったのは大映も怒り以外で大魔神が目覚める新しいネタを考えるのが嫌になったのかなぁ。。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2006-01-29 10:26:42)
2.今度は雪の中です(笑)。 今にして思えば、少年たちの冒険物語という見方もできますね。 <2006年4月22日追記・修正>Gyaoで再視聴。前半というか、中盤の後半まで、子供たちの冒険部分が妙に間延びして感じられてきたので1点減点します。派手さという点では三部作の中でもっとも派手な戦闘シーン(たとえばゴジラを砲撃する61式中戦車のような演出)があるにも関わらず、魔神におびえる侍たちという点では、どんどん恐怖の度合いが下がってくるのはなぜだろう? 最初の「大魔神」を神格化するつもりはないが、やはり第一作のできの良さが突出しているという感が否めない。鞘(さや)から抜いた剣で突き刺すよりも、額から抜いた大釘で貫いた方が怖いでしょ?
オオカミさん [映画館(字幕)] 6点(2003-11-17 10:55:10)
1.ここで登場する大魔神のセットって等身大とか? 当時の日本映画も捨てたもんじゃありません。内容は1作目同様、時代劇していますが、日本が生んだ寓話だと思えば良いのでしょうか? 良い時にやめたシリーズなので、その後もパロディにされる愛すべきキャラクターとでも言いましょうか。結構、残酷なシーンも登場しますが、明らかに本作は子供の味方的作品に仕上がっていて好感が持てます。でも個人的には1作目の方が好きかな?
イマジンさん 6点(2001-10-19 12:42:03)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 6.03点
000.00%
100.00%
213.45%
300.00%
426.90%
5827.59%
6931.03%
7517.24%
826.90%
900.00%
1026.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 5.25点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS