マイケル・コリンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイケル・コリンズの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

マイケル・コリンズ

[マイケルコリンズ]
Michael Collins
1996年アイルランド上映時間:133分
平均点:7.05 / 10(Review 60人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-03-01)
ドラマ政治もの歴史もの伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・ジョーダン
キャストリーアム・ニーソン(男優)マイケル・コリンズ
エイダン・クイン(男優)ハリー・ボーランド
アラン・リックマン(男優)イーモン・デ・ヴァレラ
ジュリア・ロバーツ(女優)キティー・キアナン
スティーヴン・レイ(男優)ネッド・ブロイ警部
イアン・ハート(男優)ジョー・オライリー
チャールズ・ダンス(男優)「ブラック&タンズ」のソームズ
ショーン・マッギンリー(男優)スミス
ジョナサン・リース・マイヤーズ(男優)マイケル・コリンズを暗殺する少年
ブレンダン・グリーソン(男優)リーアム・トビン
ジェラルド・マクソーリー(男優)
大塚明夫マイケル・コリンズ(日本語吹き替え版)
田中正彦ハリー・ボーランド(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕イーモン・デ・ヴァレラ(日本語吹き替え版)
勝生真沙子キティー・キアナン(日本語吹き替え版)
仲野裕ネッド・ブロイ警部(日本語吹き替え版)
牛山茂ジョー・オライリー(日本語吹き替え版)
脚本ニール・ジョーダン
音楽エリオット・ゴールデンサール
編曲ソニー・コンパネック(追加編曲)
エリオット・ゴールデンサール
撮影クリス・メンゲス
製作スティーヴン・ウーリー
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術アンソニー・プラット(プロダクション・デザイン)
ジョシー・マクアヴィン(セット装飾)
衣装サンディ・パウエル
編集トニー・ローソン〔編集〕
字幕翻訳太田直子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.どうしても話で解決出来ないなら、正々堂々と拳でやりあってほしい。
ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-05-05 22:45:49)
7.殺人と戦争との境目はどこにあるのか、とか、テロリストと政治家とを区別する線は引けるのか、とか現代に生きる以上、気になるところを突いている。大きな敵を前にしての、穏健派と過激派との摩擦は、解消できないのだろうか、とか。つまり政治あるところ常に存在するテーマを扱ってて、さらにリーアム・ニーソンという謎めいたキャラクターを手に入れたのだから、もっと現場を離れた視点・歴史そのものをマナ板に乗せるような視点は持てなかっただろうか。もちろんアイルランド史にはまったく同情するけれども、愛国心ってものを腑分けしていくと、案外「英国帝国主義の横暴」に通じていくものもあったりし、英国だって英国なりの愛国心を対アイルランド政策で発揮しているわけだ。たしかに強大な敵に対して愛国心は抵抗の力として有効だが、愛国心というシステムそのものに潜む“それだけで止まらない”魔性を、冷静に分析する映画を期待したのだが。ジュリア・ロバーツは邪魔だった。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2009-04-30 12:04:39)
6.アイルランドについて勉強になる映画でした。でも気を入れて見ないと途中で夢の中へとなってしまいそうでもあります。キャストもいいですね、でも世間一般には地味と感じられてしまいそう、内容も重い。そこんとこを危惧してのジュリア・ロバーツなんでしょうが、これがこの作品のトンチンカンなところ。ニール・ジョーダンが渋々折れた部分かもしれないわね。どうしてもロマンスが必要とあらば、英国かアイルランド出身の女優を使うべきである。ヘンに娯楽性にこだわらないほうが潔いし、もっと風格のある重厚な作品になったと思う。
envyさん 6点(2004-10-14 10:10:52)
《改行表示》
5.「ブッチャー・ボーイ」を見て、すっかりニール・ジョーダンのファンになった。でもアイルランド史に興味があったわけではなく、複雑な長い歴史があるんだろうぐらいの認識しかなく本作を見ました。これをきっかけに興味を持った、というだけでも、意味がある映画なのではないでしょうか。それにしても、「内戦」というのはつらいものですね。同じ国の中で殺しあうことの痛みが伝わってきました。そして独立を率いた人物の、あまりの若さにびっくり。リーアム・ニーソン好きですがそんなに若くは見えませんでしたけど。日本人は自ら独立を勝ち取ったという経験をしていないので、悲惨だなあと思いながらも、母国に対する執着にすこしだけあこがれてしまう。 
ETNAさん 6点(2004-06-02 16:53:59)
4.目指すところは同じはずなのに・・・。現在のイギリスの正式な国名は「グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国」。これがどういうことなのか、イギリスの歴史に詳しくない僕みたいな日本人には分かりにくいですが、現在もアイルランドはイギリスの一部で、独立を目指す人々によるテロ行為が行われているらしいです。この映画を観ると、ただ単純に「テロは悪だ」とは言えなくなっている自分に気づきます。テロ行為はもちろん間違いなんだけど、話し合いじゃ埒があかないからそういう行動が引き起こされるんだよね。視野を広げるという意味でも見ておいて損はない映画だと思いました。
池田屋DIYさん 6点(2004-01-16 23:40:42)
3.リーアム・ニーソンはああいう役が良く似合う。時代を生きたひとりの男の話として観て損はない。
スマイル・ペコさん 6点(2003-05-28 15:29:28)
2.この映画で一番驚いたのがダイハードでテロリストの親分だった人が大統領になってたことだった。革命家が必ずしも優れた政治家ではないし歴史の難しいところだ。政治家がカリスマ革命家は独裁者を生む可能性があり忌み嫌うのは常識であるし運命なんだろうなあ
木根万太郎さん 6点(2003-03-16 11:56:02)
1.テロリストを正当化する作品と言った印象を受けた。主人公「マイケル・コリンズ」が、それほどいいことをしたとは思えない。31才の生涯の内(因みにこの主人公は31才で亡くなったそうだが、主役のリーアム・ニーソンは、どう見ても30代には見えない)、晩年は人殺しを否定するようになり、戦争を避けたと言うことだが、決して英雄扱いしていいとは思えない。この作品はベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞している。賞を与えたベネチアとはイタリアのことであり、かつてファシズムにより世界に脅威を与えた国のはず。難しい政治の世界を映画に持ち込む気はないが・・・ぅ~ん、複雑な心境だ。
さん 6点(2001-01-26 23:50:32)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 7.05点
011.67%
100.00%
200.00%
311.67%
435.00%
546.67%
6813.33%
72135.00%
81016.67%
9711.67%
1058.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1996年 69回
撮影賞クリス・メンゲス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)エリオット・ゴールデンサール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1996年 54回
主演男優賞(ドラマ部門)リーアム・ニーソン候補(ノミネート) 
作曲賞エリオット・ゴールデンサール候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS