5.雰囲気もキャラクターもとても魅力的ですが、実写で一気に現実に戻される、惜しい。 【rexrex】さん 6点(2004-06-20 11:37:03) |
4.クレイアニメかと思ったら、いきなりものすごいメイクの叔母さんが出て来たので、びっくりしました。いじめられる両親がいない子供というありきたりな設定を、ここまでシュールに描いてしまう世界観には感心しましたが、この映画のターゲットが一体何歳なのか、かなりナゾ。息子(5歳)は、面白くなさげな様子でした(ジャック・スケリントンの登場シーンだけは喜んでた!)。大人向けという程の内容でもないし。う~~ん。全編通じて色々なモノが気色悪かったというのが一番の感想。ミミズもキモいし、魚の頭もキモいし、熟れた桃の感触もキモいし、蜘蛛の目つきもキモいし、謎の老人ピート@ミスターコバヤシも微妙にキモかった(てゆーか笑えた)。映画玄人好みってかんじ。 【ともとも】さん 6点(2004-06-13 11:52:36) |
3.わたしとしては実写とクレイアニメが混ざっているのに違和感が。全体的には絵本のようなやさしいタッチがとてもイイです。ティム・バートン監督のもろ好み系のキャラたちもかわいいし気持ち悪いしで、監督の好みの偏りがとても好き。幽霊船のシーンで、骸骨の海賊はナイトメアのジャックそっくりで、これもまたうれしかった!! |
2.相変わらずロアルト・ダールの子供向けの作品は発想がぶっ飛んでいて良くも悪くも子供の視点から描かれていますね。クモの声をやっているスーザン・サランドンの声が意外にセクシーで良かったです。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-08-11 19:51:46) |
1.ももを食べまくるダンスのももの果肉が気持ち悪かった。そこもシュールでいいのかな。ミミズがそのまま声のデビッド・シューリスだった。似てる。虫たちは本当に大きかったのね…少年がちっちゃくなったのかと思っていた。あっという間に終わってしまったきがした。たのしかった。 【はんにゃねこ】さん 6点(2003-06-20 02:48:03) |