14.元々のこの映画の意向は元秘書が見た事実を伝えるためだけの事実のドキュメンタリーなのだから、観客を喜ばせたり興奮させたりする娯楽映画とは同じ土俵では評価できないでしょう。戦争を知らない自分の世代、日本という国。今当たり前のようにあるこの現実が戦争の世紀とよばれた20世紀を経てどのように成り立ってきたのか、どのような想いで戦って死んでいったのか。お金があればいい、ブランド品に埋もれていれば幸せという物質主義にまみれた現代にいながら、彼らの気持ちが少しでも垣間見たくて、自分は戦争映画を観ている。 【ちーた】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-01 17:26:44) (良:1票) |
13.《ネタバレ》 約3時間の長編です(エクステンドエディションです。劇場公開版は約2.5時間と少し短いようです)。ヒトラーが地下要塞の一室で怒号する有名シーンは、意外と早く40分あたりです。字幕を見つつ、意味を追いつつだったので、「畜生め」以外全部聞き逃してしまいました。巻き戻して、「ぷる~んぷるん」「スターリン」「柴田さん」などを無事確認し、安心しました。お話しの方は、史実に基づいているので仕方が無いですが、一本調子で、とにかく長いです。長すぎです。始まりの段階で、ヒトラーはすでに追い詰められ、くたびれていて、割と早い段階で、自殺を覚悟してしまうので、話のメリハリがないのですよね。史実としてはとても興味深いのですが、どうしてもダレてきます。ゲッベルスが、眼窩の奥に沈んだ白目のないヤバイ目をしています。恐いです。特筆です。 【camuson】さん [DVD(字幕)] 6点(2023-05-19 17:55:37) |
12.《ネタバレ》 狂気の指導者に率いられた民衆ほど哀れなものはない。 手足を爆撃で吹き飛ばされ、手術で骨をゴリゴリ切られ、痛みに兵士が慟哭するシーンは、吐き気を催すが、あえて戦争の悲惨さを心に刻む意味でも刮目しておくべきだろう。その一方で地下の子どもたちの清らかな歌声が不気味な対比をなす。 ヒトラーの病的な言動、神経質に震える手、怪物といっても結局は一人の悩める小さな人間なのだ。 民衆は賢くあらねばならない。言論を封殺してはならない、真実を言えない社会にしては決していけない、と改めて思った。 冒頭で採用される秘書を中心に据え置き、生き延びた彼女の目からみた内容となっているが、多くが死んでいる中であえて生きながらえる主人公をもってくるのは日和見的に感じる。関係者全員死亡でちょうどよい。 【チェブ大王】さん [DVD(字幕)] 6点(2019-11-15 09:39:06) |
11.冒頭のヒトラーの人柄の良さと、追い込まれてからの気がおかしくなったのか?と思えるほどにクズ化していく描写のバランスが、実に見事だったと思います。若い世代ほど理想に殉じて自決したり徹底抗戦して自身の命を軽んじてしまう様は、日本もドイツも変わりないなあと思いました。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-30 14:30:23) |
10.《ネタバレ》 時に激しく、時に抑えた演出が素晴らしかった。実際、敗戦国の敗戦間際はこのようなやりとりが行われるのでしょう。戦争という悲劇がいかに映画向きかを再確認しました。全ての戦争映画は必然的に反戦を訴えますが、戦場で戦う兵士の物語ではなく、指揮官たちの物語でここまでの悲惨さを表現するとは恐れ入りました。国一番の母親が我が子を毒殺するような事はあってはならない。絶対にあってはならないことです。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-09-24 21:49:11) |
9.《ネタバレ》 本作は邦題を『ヒトラー最期の…』というよりは『第三帝国最期の…』とした方がしっくり来るのではないでしょうか。史実を忠実に再現しているのでしょうが、本作のヒトラーは倒産寸前の中小企業の社長の様で、ひと癖もふた癖もある取締役の面々はバラバラで、中にはライバル他社と通じている者もいる、といった感じでしょうか。『史実は百年経たないと歴史にはならない』と言う言葉もありますが、残された史料通りだとヒトラーでも人間味があることが映しだされるので、そこを捕えて批判する意見もあります。この映画の対極に位置するのが、スターリン時代に製作された悪名高いプロパガンダ映画『ベルリン陥落』で、両者を比べれば事実を淡々と描いた本作は評価されて良いのではと思います。とは言え、ラストで生存していたトラウドゥル・ユンゲを出演させて、『私は何も知らなかった』みたいな弁明を語らせたのは失敗です。ほんと、あのシーンは余計だったと思います、作品の価値を最後に下げてしまいました。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-21 01:23:18) |
8.ドイツ人の忠誠心というか生真面目さは、日本人に似たものを感じました。戦後ヒトラー批判の作品は多くあれど、人間ヒトラーを描く作品は初めて観ました。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-14 12:05:15) |
|
7.ヒトラーを肯定するつもりは無いが、ドイツの視点である以上どうしても主観的に観てしまう。指導者は何を持って戦争に勝てないことを悟るのかが難しい。負けを認めたら、後は崩れてゆくだけ。戦中の日本にも投影して観てしまった。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-06 01:46:14) |
6.《ネタバレ》 たいへん長く重たい映画だった。ただ、自分にはこれが反戦映画とは思えない。いや、その意図もないのか。一番いたたまれなくなるのは、ゲッペルス夫人が自分の子供たちを殺して行くところだと思う。まさしく「狂気」の一言であるが、夫人の行動だけではなく、様々に描かれる「狂気」へあらゆる事実を押し付けすぎてはいないのか。観終わりとても気になってしまった。人間ヒトラーを描くことに抵抗は無いが、ユンゲ氏の証言を含めユダヤ人には説得力の乏しい言い訳としか映らないだろう。 |
5.ドキュメンタリー調で、正直それ程面白味はなかった。ただ、一つの方向に持っていかれる傾向にある中で、いろんな見方があってもいいじゃないかと考えさせられる作品だった。特にドイツはなんでもかんでもヒトラーのせいにすればいいみたいな風潮があるように感じていたので、この作品はそういう意味では興味深かかった。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-23 00:34:18) |
4.誤解を恐れずに言うなら、自国の暗部であり恥部、周辺諸国にとっては忌むべき対象でしかないものをさらけ出すことで、ハリウッドの力を借りず、これだけの規模の映画を創って世界に発信できてしまう、エンターテイメントの駒としての、ヒトラーというリアルヒール持っているドイツという国に羨望を覚える。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-12 01:36:10) |
3.特別面白かったわけではないが、興味が惹かれる作品。伝記物としたらなかなか良く出来ていると思う。 【miso】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-31 20:29:53) |
2.あのヒトラーも、最期の12日間は「イッパイイッパイになったオヤジ」だったんですね。盲目的に彼を崇拝する周りの人たちが可哀想でした 【まんせる】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-13 19:22:18) |
1.第三帝国の反省の色が濃すぎる感じがして、あまり好きになれなかった作品・・・と表現せざるを得ない。日本版でもしも、似たような映画を作るとしたら、それは「補償」の一手段なのか?と思ってしまう。スケールの大きな作品であっただけに、少し残念にも思う。 【ロウル】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-20 21:31:25) |