28.《ネタバレ》 冒頭のシーンから「ユアン・マクレガーが怪しい」と何故か感じてしまった。恐らく私は魂が汚れているのだろう。 原作、読んでみます。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-06-02 16:10:48) (笑:2票) |
27.《ネタバレ》 2年前に原作を読んでめちゃくちゃハマり、ストーリーがあまりに壮大なので「これの映画化は無理だろう」と思った。実際観てみたところ、映像的には読書中頭に描いていたものの分かりにくかった部分が豪華に可視化されてスッキリしたというプラス面は確かにあった。しかし脚本的には結構不満足だった面が多く、原作を読んでいない人には、せっかくの素晴らしいミステリーに「こんなものか」という感想を抱かれてしまうかと思うと残念な限り。映画では「宗教VS科学」の対立という、この作品の最重要テーマがあまりに軽んじられてしまっていた。登場人物もかなり削られており・・・CERNの所長が出なかったのはどうかと思う。カメルレンゴの全世界に向けての演説シーンがなかったのも痛恨のきわみ。 このレビューを読んでくださった方へ・・・是非原作をお読みください!!! 【ロウル】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-05-27 21:20:38) (良:2票) |
26.《ネタバレ》 17世紀、神の存在を否定したがために弾圧され、対抗すべくガリレオ・ガリレイら科学者が築いた秘密結社イルミナティ。ガリレオの死により消滅したはずが、ヴァチカンに復讐するがために400年の時を超えて現代に蘇った・・という話。 『ダ・ヴィンチ・コード』に続く、ハーバード大学の宗教象徴学教授・ロバート・ラングドンが活躍するシリーズ『天使と悪魔』の映画化作品。 正確には『天使と悪魔』の方が先に出版され、話自体も先なのですが、後で出した『ダ・ヴィンチ・コード』がベストセラーになっちゃたので、後追いで前作品を売り出しているとゆーところ。 主演は引き続いてトム・ハンクスですが、ラングドン教授のイメージに近いかどうかは賛否あるでしょう。リチャード・ギア辺りが良かったんじゃ?という声もチラホラと。まー、トムは元々コメディ出身ですし、シリアスな顔しながらどっかで笑いを取りそうな雰囲気が拭いきれませんw 出てくる秘密結社が、『ダ・ヴィンチ・コード』ではシオン修道会、本作ではイルミナティ。なんか秘密結社ってフリーメイソン等々それだけでも興味湧きますよねぇ。原作はなんか斜め読みしたような微かな記憶なんですが、映画みたいに警官など多数殺されたりするような設定じゃなかったような、というかあんな殺し屋を雇ったりしてなかったような、小説では教皇と犯人の親子関係が判明するシーンがあったような・・。 前回同様、小説の映画化の宿命ともいうべき上映時間という枠の中に詰め込んでいますので、どうしても謎解きの部分は時間短縮の対象にラングドンの解答はすべて即答かつ正解なので、テンポはあるものの重厚さはありません。いやよく見ると犯人の行動力には結構無理あるような^^; 前回みたいにキリストには実は○○がいた・・みたいな、上映禁止ほどのネタでもないので、ご信者の方でも安心に観ることができますね^^ 【尻軽娘♪】さん [試写会(字幕)] 6点(2009-05-13 22:45:26) (良:1票)(笑:1票) |
25.《ネタバレ》 原作を読書後に観賞。これって原作を知らない人にとって「説得力のない映画」じゃないでしょうか?多少の変更はやむを得ないとしても、大切な箇所を変えているのはちょっと…;原作ではカルメレンゴの背景がもっと重かった(最後も悲鳴一つあげなかったのに)彼の目的は「人々に奇跡を見せ信仰心を蘇らせる」でしたが、映画ではまるで「教皇になる為」みたいではないですか。爆発を命がけで回避させたとしても、枢機卿達が教皇に選ぶとは限らないのに…崇められたかったって事?その程度の事にこれだけの事件を仕込むか~?みたいな;あの演説も枢機卿達ではなく、世界に向けてだったからこそ意味がありました。ヴィットリアもただの研究員になっているから、ラングドンと行動させるのは無理がある。あの流れでは爆弾探しの方に協力が自然では?(原作では父が殺されたので、殺し屋を探すのは自然だった)彼女がいなくなると、男ばかりになって画面がむさ苦しくなるからかな~;にしても華のないヒロインでござった;他にいなかったんかい?タイトルの「天使と悪魔」は「誰の中にでも天使と悪魔がいる」と私は解釈しましたが、映画ではそれさえも希薄になっていたように感じました(まるで教皇が天使でカルメレンゴが悪魔みたいで…)教会側からクレームきたのかな~?見とれる程美しい大風呂敷ですが、包まれている中身が薄いんでダボついてますな~って感じでした;残念。 【果月】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-24 13:13:17) (良:1票) |
24.天使の指す先があまりにもヒントなのはさておき 緊迫感は良い描き方と思う。 8,9,10... と数的に追い詰めていく様はドキドキ。 ただ、細かな好みで「反物質」 というものを 「宗教に対峙させる科学」 として使うのは尚早かなと。 ヴァチカン内部を恐い演出させるのであれば、 科学側の描き方も逃げてはなるまい。 「核に似た威力の反物質」 という反物質の描き方が ちょっと釣り合わないなと思いました。 ラストのミステリアス感は好みで、 ラーメンに胡椒をかけるよりも薄めのインパクトなので 映画本編の味わいには関与しませんでした。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-12 21:42:59) |
23.《ネタバレ》 科学が神を超越してしまう事を防ぐというのがユアンマクレガーの一連の動機という事でよろしいでしょうか? ダヴィンチコードと同じ点数ですが、こちらが6.5点でダヴィンチが6点でこちらの方が面白く見やすかったです。 【ブリーバンデカンプ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-05-04 00:49:39) |
22.《ネタバレ》 ユアンマクレガーが冒頭から既に”善良なふりをした真犯人”のニオイがぷんぷんだった。同じような意見をしているレビュアーの方々も多いようだ。 しかし、真犯人役に彼がキャスティングされたことは正しい。 なぜならユアンマクレガーが大好きな私は、もし「天使の悪魔」に彼がメインキャラに配役されていなければ、最後まで見ていなかったかもしれないから(笑) それはさておき、「火、空気、水、土」という要素に従って4人の誘拐された次期皇教候補たちが、その要素に関係するスタイルで殺されていく流れは、どこか「セブン」の七つの大罪に沿って起きる殺人事件をほうふつさせたし、またそもそも「火、空気、水、土」といえば「フィフスエレメント」を思い出さないではいられない。 原作者はたぶん意識していなかっただろうけれど、どちらも私のお気に入りの映画だったので、雰囲気がかぶっているのが気になるところだった。 教授の口からマシンガンのように次々と放たれる専門用語はついていくのが大変だったが、それはいわばインドカレーのようなものかもしれない。 カレー鍋に名前も聞いたことのない特殊なスパイス類が、あれやこれやと次々と投入されたものを専門料理店でいただくと、普通のバーモントカレーよりリッチで奥深い味わいな気がするような気分になっちゃうのに似ていて、「なんか、ワタシ、すっごい知的な作品を見たような気がする」ような気分にならないでもないような気にさせる。 インドカレーに通じる錯覚作用に、ユアンの神々しい魅力と神父コスを足して6点。 【フィンセント】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-26 12:22:25) |
21.固有名詞などの情報の氾濫が目まぐるしいって。しかも2時間以上の長編なので 文字通り 根比べ コンクラーベ ってか!? 違うか! HAHAHA! 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-16 03:51:51) |
20.《ネタバレ》 そこそこ面白かったとは思います。最後のどんでん返しも言われるほどひどくはなかった。ただ、やっぱりキリスト教徒ではないので、教会史に引っかけた途中の謎解きと枢機卿連続殺人は退屈でさっさと先進めよと思ってしまうフトドキ者です。突っ込みいれさせてもらうと、①あの科学者の女性は一体何のために出て来たの?(ラングドン教授+バチカン警察+枢機卿のおじいさんたちじゃあまりにも華がないことは確かなんですけど)、②実行犯の男強すぎ、シュワルツネッガにも勝てそう(というかバチカン警察弱すぎでしょ)、③どうのこうの言ったって大惨事を防いだのはカルロさんの功績でしょ(あの場面で助かる保証なんてないわけだし)、④もし最初から最後のどんでん返しの前まで全てカルロさんが1人で計画したのだとしたら、その緻密な頭脳+大胆な実行力+一か八か命を賭ける度胸=やっぱり教皇にふさわしいのではないのでしょうか。 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-11 20:31:37) |
19.教授さん、ダビンチコードでバティカンに相当嫌われたんですね。映画館で観たら飲込みの悪いアチキは理解できなかったかも。巻き戻ししながら観ました。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-06 15:19:36) |
|
18.《ネタバレ》 展開も早くて自分は前作よりは楽しんで見られた。しかし噴水の場面はあまりにも気づかなすぎって感じだった。トムハンクス何見てるんだよ~って感じで一気にしらけた。 【ほかろん】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-06-19 17:37:30) |
17.宗教についてなじみのない多くの日本人にとっては「雰囲気」を楽しむだけの作品なのではないでしょうか。単に猟奇殺人を扱った作品の場所がバチカンであっただけで・・・。それでもスピード感があり前作よりはわかりやすかったと思います。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-12 14:16:52) |
16.原作未読ですが、内容は前作の勝ちだと思いますが、映画としては今作の方が面白かったです。ユアンマクレガーが浮きすぎなのが難ですね。 【あるまじろ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2009-12-20 16:47:33) |
15.なんか大きな山場とかホッーという謎解きもなく順番で追跡が続くのが物足りない。前作よりは確実にワンランク落ちちゃうかな。ただ、やはりロケーションは素晴らしい、映像も音楽また素晴らしい。なんか観てて荘厳感があるんだよね。コンクラーベを絡めて歴史文化を紹介しながら観客に対して丁寧に説明を織り込んでくるところなんかは親切。ただSFちっくな反物質や爆発入れたのはエンターテイメント入れ過ぎで客に媚び過ぎか。人間関係などのストーリー展開は少し典型的で読めてしまいそうなのが残念。Tハンクスの演技はとにかく冴えるし、このシリーズのファンなんでこれからも続いてくれるのを望んでます。珍しくBR買っちゃおうかなんて少し思ってます。じっくり地図片手にバチカンの風景観たいなと思ったりしたもんで。 【タッチッチ】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2009-11-27 22:20:01) |
14.《ネタバレ》 前作に比べると、スピーディな展開によりドキドキ感が増え、その代わり歴史ロマンなどのワクワク感は減少した、と言ったところだろうか。正直言って、カメレルンゴが黒幕だというのはかなり早い段階でわかってしまった。特に、リヒター隊長に殺されそうになっているところで間一髪救われるシーンなんか、いかにもという感じで、ミステリーとしてはもう少しうまくやってほしかった感はある。4人目の枢機卿を救うシーンは緊迫感があったし、ラストの広場爆発シーンはかなりブッとんでいてなかなかの見応えであった。石像の矢があっちを向いてるから、あっちの方向だ!という展開は、もはやお約束みたいな感じに見えて、サスペンスフルなシーンなのになぜか笑ってしまった。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-11-18 22:51:32) |
13.《ネタバレ》 ラングドンの功績は、4人目の枢機卿を助けたことだけ。もちろん最大の功績ではあるが、映画としては犯人に振り回されて後手に回るばかり。こちらの期待した犯人との知的戦いには程遠い。真犯人が明らかになったのだって偶然がきっかけ。ラングドンが小さな事実や伏線を元に解き明かし犯人を暴く、という展開を望んだが叶わなかった。ビデオが無かったら、ラングドン教授は何も気づかずに帰ったのでしょう? そんな主人公で良かったの? がっかりしたのは期待が高かったからで、この手の歴史ミステリが大好きで、お金をかけて製作され素晴らしい音楽を得て素敵な俳優たちに演じられたこの作品を応援したいから。音楽は素晴らしく、映像も素晴らしい。アクションがしっかりしていて格調も高い。このシリーズは大好きです。だから次はしっかりと脚本を練ってください。 【秋山】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-10-29 20:47:37) |
12.《ネタバレ》 前作に比べたらスピーディーで分かり易い展開になっているが、それでもぼ~っと観ていたら置いてきぼりをくってしまう。しかし、肝心の謎解き部分だが、バチカンの保管所の膨大な資料の中から見事にヒントを探り当てたかと思うと、ラングドン教授はラテン語も読めないし、いざ現場に駆けつけてみてはいつも手遅れ、さらに天使の像があっちを指差してるから次の犯行はどこだとか、どうも行き当たりばったりすぎて凄さが伝わらない。そもそもカメルレンゴ(日本語吹替で観ていたら、カーメル連合と聞こえ、しばらくユアンのことだと分からなかった)は反物質を盗んで何をしたかったのか?彼がヘリを操縦した時にはびっくりしたが、そういえば軍隊にいたとか言ってたから、その時にパイロットでもしていたのだろう。凄腕の殺し屋があんな簡単な罠に引っかかって殺されるのも変。また、どこだかの教会内部は、撮影許可が下りなかったのか、オールCGになっており違和感ありあり。いろいろケチがついてしまうが、トム・ハンクスがきちんと散髪してくれて良かった。前作の髪型は正直似合ってなかったから。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-10-27 23:53:54) |
11.《ネタバレ》 中盤までは前作と変わらないか、劣っているように思えたのですがラストの爆発のシーンと返しは良かったです。ユアン・マクレガーの役、この人じゃなくてもよかったんじゃないの?と途中まで思って見ていたけどラストまで見て納得しました。 【映画】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-09-06 19:09:08) |
10.《ネタバレ》 教会と科学の戦い、ダ・ヴィンチ・コードの続編としているけど全く無関係のアナザーストーリーですね。歴史ミステリーのいい雰囲気を出していました。意外な結末。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-09-06 01:04:47) |
9.《ネタバレ》 キャスティングを見て、もう犯人はユアンしかいないじゃんと丸判り。ただ へりが爆発した時は、あれ?と思いましたが、しっかりパラシュートで脱出 しているんだもん、これには爆笑しました。むしろカメルレンゴの自作自演 より、本当にイルミナティの仕業だったら良かったと思います。突っ込み どころ満載の、この作品ですがバチカンやイタリアの風景がとても綺麗で その辺りは、この作品の持ち味か、と感心しました。それとトム・ハンクス の作品は安定していますね。ラングドン教授が似合っているとは、あんまり 思えませんが、それなりに楽しめました。 【エラリイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-07-22 08:29:55) |